「なか卯」は、「丼ぶりと京風うどん」を主力として、安全で質が良いこだわりの商品を、低価格で提供しています。
1969年に大阪の茨木市で誕生し、今では全国に464店舗(2020年3月時点)出店している、人気のファストフードチェーン店です。
何と言ってもコストパフォーマンスがよく、500円以内で楽しめる商品がたくさんあるのは魅力的です!
なか卯のキャッシュレス対応状況。クレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめてみました。
なか卯でクレジットカードは使える?
なか卯ではクレジットカードが使えます。
なか卯で使えるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブ・ディスカバーの国際ブランドが掲載されているものと、JCB PREMOが利用できます。
主要国際6ブランドに対応し、2020年7月より順次利用可能となっていますが、一部対応していない店舗もあるため、事前に利用する店舗に確認することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なか卯ではコンタクトレス決済(非接触型決済)も導入
なか卯では、クレジットカードによるコンタクトレス決済(非接触型決済)にも対応しています。
Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス・JCBコンタクトレス・アメリカンエキスプレスコンタクトレスに対応している店舗もあるため、よりスムーズな決済が可能になります。
手持ちのクレジットカードに、コンタクトレス対応マークがあるか、事前に確認して下さいね!

なか卯で電子マネーは使える?
なか卯では電子マネーが使えます。
なか卯では、QUIC Pay・iD・楽天Edyなどの一般電子マネーに、Kitaca・Suica・PASMO・manaca・toica・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけんなどの交通系電子マネーを利用する事ができます。
2020年7月より、導入が開始され対応店舗が増えていますが、一部対応していない店舗もあるため、事前に利用する店舗に確認することをおすすめします。
一般電子マネー | 交通系電子マネー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
なか卯でQRコード決済は使える?
なか卯ではQRコードが利用できます。
なか卯で利用できるコード決済は、PayPay・LINEPay・d払い・メルペイ・Alipay・WeChat Pay・auPAY・J Coin Payが使えます。
支払い時にバーコードを提示して決済して下さい。一部対応していない店舗もあるため、事前に利用する店舗に確認することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なか卯でポイントは貯まる?使えるポイントは?
なか卯では独自のポイントシステムはありませんが、支払い時にd払いを選ぶことでdポイントをためる事ができます。
200円(税込)で1ポイントをためる事ができ、還元率は0.5%。使うときは、1ポイント1円で利用可能となっています。
ただ、d払いの引落し先を「dカード」に紐づけしている場合、なんと還元率を1.5%まで上げることが可能なんです!
d払いの引落し先がdカードになることで、1%の還元。さらにd払い対応で0.5%なので、合わせて1.5%の還元率となります。
d払いは、飲食店に限らずコンビニや、ドラックストアでも使えるお店も多いので、dカードを1枚持っていると高還元率の恩恵を受ける事ができ、非常におすすめのクレジットカードです。



ギフトカード・商品券は使える?
なか卯では全国共通商品券や、グルメカードは使用することができません。
なか卯は、ゼンショウホールディングスグループなので、ゼンショウが発行する株主優待券を、食事代として利用することができます。
ただし、ゼンショウホールディングスの株を100株以上保有している方限定となります。
公式サイト株主優待券
なか卯の味を自宅で楽しむ!
なか卯では、テイクアウトやデリバリーも充実しています。
なか卯の味を、自宅でゆっくり楽しみたい方にピッタリのサービスです。
選べる3種類のテイクアウト方法
なか卯のテイクアウトの方法は、「電話・モバイルオーダー・WEB注文」の3種類から選ぶことができます。
1つ目の方法は、フリーダイヤルの専用電話番号にかけ、電話口で受取り希望の店舗を知らせて、希望の時間帯に取りに行くだけです。店舗に直接かけるのではなく、専用ダイヤルがあるのは珍しいシステムですね。
2つ目の方法は、なか卯の公式アプリをダウンロードし、アプリ内のモバイルオーダーから注文することができます。また、アプリにクレジットカードやPayPayを登録すれば、スマホ1つで注文から決済まで完了することができます。
3つ目の方法は、なか卯の公式サイトから、店舗や受取り日時を指定して、店舗に受取りに行くことができます。WEB注文でも、QR決済が可能になっています。
公式サイト専用注文ダイヤル
公式サイトモバイルオーダー
公式サイトWEB注文



なか卯はUber Eats対応
なか卯では、Uber Eats(ウーバーイーツ)加盟店なので、自宅にいながらお店の味を楽しむことができます。
事前に、Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリに登録する必要があるので注意して下さい。
対象店舗は順次拡大中となっていおり、今後さらに使いやすくなるのではないでしょうか。
公式サイトなか卯のウーバーイーツ
なか卯のキャッシュレス対応まとめ
全国に400店舗以上のチェーン店を持つ「なか卯」は、コストパフォーマンスが高く、丼ぶりと京風うどんが楽しめるお店です。
働く人のランチにはもちろん、お子様メニューがある店舗もなどもあり、ファミリー層まで幅広く利用することができます。
2020年からキャッシュレス決済にも対応していて、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済が可能となっています!
テイクアウトや、デリバリーなどのサービスも充実し、自宅でも「なか卯」の商品を楽しむことができるのは、嬉しいですね。



人気記事審査申請基準が甘いクレジットカード8枚をまとめて解説【2021年12月最新版】