こだわりの豪華なハンバーガーがいただけるフレッシュネスバーガー。
日本生まれで、新鮮・こだわりのハンバーガーと言うイメージのハンバーガーショップです。
店内もスタイリッシュで居心地がよく、おしゃれな印象のフレッシュネスバーガーです。
フレッシュネスバーガーで使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめてみました。
フレッシュネスバーガーでクレジットカードは使える?
フレッシュネスバーガーでは、クレジットカードが利用できます。
フレッシュネスバーガーで使えるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブ・ディスカバー・銀聯の国際ブランドが掲載されているものになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

フレッシュネスバーガーで電子マネーは使える?
フレッシュネスバーガーでは電子マネーが利用できます。
利用できる電子マネーは多くQUICPay・iD・楽天Edy・WAON(ワオン)・nanaco ・Suica ・SUGOCA ・TOICA・nimoca・Kitaca ・ ICOCA・はやかけんが利用できます。
一般電子マネー | 交通系電子マネー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
毎月1日~7日はフレッシュネスカードのチャージが10%もお得!
フレッシュネスカードは便利でお得なプリペイド式カードです。
京セラドーム大阪店を除く、日本国内の各店舗で即発行・即利用できます。
個人情報などの登録は必要ありません。
最大12,000円までのチャージが可能です。
なんと毎月1日~7日は、チャージがプラス10%上乗せされます!
例えば5,000円入金すると5,500円分のチャージができるというお得さです。
期間中は何度でもチャージでき、店舗またはホームページで残高と利用履歴を確認できます。
最終利用日(チャージ、フレッシュネスカードでのお支払い)から1年間利用がない場合は、カードは無効になり残高の返金は出来ませんのでご注意ください。
フレッシュネスバーガーでQRコード決済は使える?
フレッシュネスバーガーでは、QRコード決済が利用できます。
利用できるコード決済は、d払い・ペイペイ・楽天ペイ・メルペイ・LINE Pay・au PAY・ALIPAY・WeChatPay 微信支付を利用することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() WeChatPay 微信支付 |
フレッシュネスバーガーでポイントは貯まる?使えるポイントは?
フレッシュネスバーガーでは貯まるポイントや使えるポイントはありません。
ギフトカード・商品券は使える?
残念ながらフレッシュネスバーガーではギフトカード・商品券は使えません。
フレッシュネスバーガー公式アプリ
フレッシュネスバーガーは公式アプリがあり、ダウンロードしてお得に使うことができます。
毎月20日は「フレの日」で、アプリ会員限定のお得なお知らせが届きます。
お得なクーポンが利用できたり、近くの店舗の検索、新商品やお得な情報の配信サービスがあります。
アプリのダウンロードや登録は無料なのでお得に利用できますね!
※京セラドーム大阪店では使用できません。

デリバリー&モバイルオーダー
フレッシュネスバーガーは、店舗によって異なりますが、待ち時間なしのモバイルオーダーや、デリバリーも行っています。
出前館・UberEatsにも対応しています。
デリバリーなら自宅や職場でゆっくり食べられますね。
公式サイトフレッシュネスバーガー デリバリー&モバイルオーダー
まとめ
日本生まれのハンバーガーショップ「フレッシュネスバーガー」。
キャッシュレスへの対応もよく、クレジットカードは国際ブランドを心配する必要がなく、電子マネーや、QRコード決済にも対応しているので、とても利用しやすい印象です。
公式アプリやプリペイド式のフレッシュネスカードもお得です。
テイクアウトやデリバリーもあるので、自宅でゆっくりこだわりのハンバーガーを食べるのもいいですね!



人気記事審査申請基準が甘いクレジットカード8枚をまとめて解説【2021年12月最新版】