
ポイ活代表でもあるウェル活で話題のウエルシアでの支払いで使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめました。
毎月20日にウエルシアでWAON POINTやTポイントを使うと、普段の1.5倍のお買物ができるポイ活のことです。
イオンカードで貯まるWAON POINTや、Tカードで貯まるTポイントの価値が1.5倍になります。例えば、1,000ポイントで1,500円分のお買物ができる超お得なサービスデーになります。

ウエル活は、イオンカードを利用するのが断然お得です!割引率にしてみると驚異の33%割引!になります。
Webからの新規入会で
1,000WAON POINTプレゼント
ウエルシアの支払いでクレジットカードは使える?


ウエルシアの支払いでは、クレジットカードが使えます。
ウエルシアの支払いで使えるクレジットカードは、VISA・マスターカード・JCB・アメックス・ダイナースクラブの国際ブランドが記載されているものになります。一部店舗では銀聯カードも利用できる店舗もあります。
銀聯カードが利用できるかどうかは、ウエルシアの公式サイトの店舗検索で実際に利用する予定の店舗を探すと「ご利用可能な支払方法」に記載されているので確認することができますよ!
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ウエルシアは、イオンカードの支払いでWAON POINTが2倍


ウエルシアはイオングループとなるため、イオンカードで支払いをするとイオンカードでたまる「WAON POINT」が2倍貯まります。
イオンカードは、通常200円(税込)につき1ポイントなので、ウエルシアでは、200円(税込)につき2ポイントを貯めることができます。イオンカード 種類が多くネット上で申込めるものだけで41種類もあります。
WAON POINTは対象店舗で、1ポイント=1円として支払いに利用できる便利なポイントです。
ポイント名 | 貯まり方 |
WAONPOINT | イオンカードを提示: 100円(税抜)につき1WAON POINT イオンカードで支払い: 200円(税込)につき3WAON POINT |
Tポイント | Tカードを提示:100円(税抜)につき1ポイント |
サービスデーはさらに貯まる
また、毎月の特定の日にはさらにお得になります。
- 毎週月曜日はポイント2倍デー:イオンカードとTカードの提示でポイント2倍、最大4%ポイント還元
- 毎月15日・16日はシニアズデー(ポイント3倍):60歳以上の方は、イオンカードとTカードの提示でポイント3倍、最大6%ポイント還元
ウエルシアはJALカード特約店だからマイルが2倍


ウエルシアは、JALカードの特約店です。
JALカード特約店とは、JALカードでクレジット決済をすると、通常200円(税込)につき1マイル貯まるところ、JALカード特約店で買い物をすると200円(税込)につき2マイル貯めることができます。
さらに、年会費3,300円(税込)必要になりますが、ショッピングマイル・プレミアムに入会しているJALカード会員であれば、100円(税込)につき2マイル貯めることができちゃいます!
ウエルシアで一番得するクレジットカード


ウエルシアで、ウェル活を利用するにはイオンカードが必要になります。
ウエルシアで一番お得なクレジットカードはイオンカードです。ウエルシアでの利用で特におすすめのイオンカードは、ウエルシアカード・TGCカード・イオンカード(ミニオンズ)になります。
イオンカードは、ウエルシアとイオングループの両方でお得になる年会費無料のクレジットカードです。
イオンカードを持っていると次の特典があります。
対象日 | 特典内容 |
いつでも | 2.5%還元 |
毎月20日 | ポイントの価値が1.5倍! |
毎週月曜日 | ポイント3倍 |
毎月15日・16日 | 60歳以上の方はポイント3倍 |
対象日 | 特典内容 |
イオン系列店舗で毎日 | いつでもポイント2倍 |
毎月20日・30日 | イオンで5%割引 |
毎月10日 | イオングループ対象店でポイント5倍 |
毎月10日 | イオングループ以外のお店でもポイント2倍 |
毎月10日・20日・30日 | イオンモール専門店でポイント5倍 |
毎月15日 | 55歳以上の方はイオンで5%割引 |
ウエルシアカードはこんなにお得
- ウエルシアとイオンカードが一緒になったウエルシアカードが誕生!
- イオングループでもお得!
- 年会費無料
- 毎月20日はウエルシアでポイントの価値が1.5倍!
- ウエルシアカードで支払うとWAON POINTが2.5倍貯まる!
- 毎週月曜日は、通常100円(税込)で1ポイントの提示ポイントが2倍!
- 毎月15・16日はシニアズデーで60歳以上の方は、通常100円(税込)で1ポイントの提示ポイントが3倍!
Webからの新規入会で
1,000WAON POINTプレゼント
ウエルシアの支払いで電子マネーは使える?


ウエルシアの支払いでは、電子マネーが使えます。
利用できる電子マネーは、WAON・楽天Edy・ iD・Tマネー ・QUICPay ・Suica ・PASMO・manaca ・SUGOCA ・TOICA・nimoca・Kitaca ・ ICOCA・はやかけんが利用できます。
店舗によっては、利用できない電子マネーもあるため、確実に利用できるかは行く予定店舗に確認が必要です。
![]() ![]() QUICPay | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
おすすめ記事 業務スーパー クレジットカードは使える?支払い方法を解説
ウエルシアの支払いでQRコード・バーコード決済は使える?


ウエルシアの支払いでは、QRコード・バーコード決済が利用できます。
利用できるQRコード決済は、PayPay・LINE Pay・楽天Pay・d払い・au Pay・メルペイ・Alipay・WeChat Pay・りそなWallet・ゆうちょPay・PAYCO・J-Coin Pay・FamiPayを利用することができます。支払い時にバーコードを提示して決済することができます。
![]() ![]() | ![]() ![]() LINE Pay | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
PayPayの支払いで一番お得になるのは
PayPayを使った支払いは、200円で1ポイントが還元されます。0.5%のポイント還元率になります。
PayPayの利用料金の支払いを、還元率の高いクレジットカードにすることで1.0%以上のポイント還元率にすることができます。
カード名 | PayPayカード![]() ![]() 新規入会&3回利用で | dカード![]() ![]() 新規入会&利用で | 楽天カード![]() ![]() 新規入会&利用で | リクルートカード![]() ![]() 新規入会&利用で | au PAY カード![]() ![]() 新規入会&利用で |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
付帯保険 | なし | 29歳以下の方のみ 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 最高1,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 国内旅行傷害保険 最大1,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 |
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% | 1.0%~4.5% | 1.0%~3.5% | 1.2%~4.2% | 1.0%~1.5% |
詳細 | 最短5分で発行 公式 | 最短5分で発行 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
PayPayの利用料金の支払いに利用できるクレジットカードは、国際ブランドがVISA・Mastercardのクレジットカードになります。
おすすめ記事 ドミノピザ 支払いでクレジットカードは使える?
ウエルシアの支払いでポイントは貯まる?使えるポイントは?


ウエルシアでは、Tポイント・WAON・dポイントを貯めることができます。
また、貯まったTポイントはを1ポイント=1円として利用することができます。
WAON POINTとdポイントも、1ポイント=1円として利用することができます。
たまる | 使える | |
Tポイント | Tカードの提示で 100円(税込)で1ポイント | 1ポイント=1円 |
WAON POINT | イオンカード利用でポイント2倍 200円(税込)で2ポイント | 1ポイント=1円 |
dポイント | d払いの利用で 200円(税込)で1ポイント | 1ポイント=1円 |
おすすめ記事 クレジットカード おすすめを比較
Tポイントでウエル活!


ウエルシアでは、Tカード・モバイルTカードを会計時に提示すると100円(税別)につき1ポイントを貯めることができます。
もし、Tカードを持ってない方でも、店頭でTカードを発行手数料・年会費無料で発行することができます。
カードが不要という方は、TポイントアプリをスマホにダウンロードするだけでTポイント貯めることができますよ。
毎週月曜日はTポイントを2倍貯めることができ、60歳以上の方であればシニアズデーとして毎月15・16日はTポイントを3倍貯めることができます。
シニアズデーは、Tカード以外にもシニアパスポートを作成して会計時に提示する必要があるので、60歳以上の方は店頭で申込んでくださいね!
貯まったTポイントは、1ポイント=1円として利用することができます。
おすすめ記事 ステーキガスト クレジットカードは使える?
ウエル活でお得にお買物


ウエルシアといえば、ウエル活です。
ウエルシアでは、毎月20日の「お客様感謝デー」では、Tポイントを200ポイント以上の利用で1.5倍分の買い物ができます。
つまり、200ポイント利用で300円分の買い物ができちゃいます。
1,000ポイントであれば1,500円分となるため、利用するTポイントが多ければ多いほど、びっくりお得にお買物することができます。
普段の買い物でTポイントをしっかり貯めて、毎月20日に日持ちする商品や日用品をまとめて買い物すると、お得に買いものすることができますよ。
おすすめ記事 なか卯 クレジットカードは使える?
WAON POINT


ウエルシアの支払いで、イオンカードを利用すると通常の2倍のポイントを獲得できます。
200円(税込)で2ポイントがたまります。WAON POINTは、1ポイント=1円として利用することができます。
dポイント


ウエルシアでは、会計時にd払いを利用すると、200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
ためたdポイントは、d払いで1ポイント=1円として利用することができます。
dポイントは、加盟店のコンビニや街のお店で1ポイント=1円として利用できます。また、ドコモの携帯料金やデータ量の購入、ポイント投資・d払いなど幅広く利用できる共通ポイントです。
ウエルシアでギフトカード・商品券は使える?


ウエルシアで利用できるギフトカード・商品券は、JCBギフトカード、VJAギフトカード、UCギフトカード、JTBナイスギフト、イオン商品券、ビール券、おこめ券、ウエルシアホールディングス株主優待券などが利用できます。
クレジットカード会社のポイントで交換できるギフト券が利用できるので、貯まったポイントをギフト券に交換すると日頃の買い物に利用することができます。
おすすめ記事 クレジットカード キャンーペーンを解説
ウエルシアの支払いまとめ
ウエルシアではウエル活が有名になり過ぎてTポイントを貯めたくなるドラックストアですが、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済を利用することができます。
普段からTポイントを貯めている方であれば、毎月20日はウエルシアで行くしかありません!
ウエルシアは、イオンカードで通常のポイント2倍、JALカード特約店で通常の2倍マイルが貯まるので、利用しているクレジットカードしだいで使い分けしたいお店です。