
昔は「お寿司」というとお高い堅いイメージがあったものの、最近では回転寿司が主流となり「今日は、お寿司が食べたい!」と思えば、気軽に楽しめるようになりましたね。
それを実現できたのは、全国展開530店舗を誇る店舗数の多さやリーズナブルはもちろん、ネタやシャリ、醤油にまでこだわっている「はま寿司」の存在があるからではないでしょうか。
「はま寿司」は色とりどりのメニューから、幅広い層に愛されるお寿司をお手軽にお値段以上の特別な時間を味わうことができます。
そんな、はま寿司の支払いで使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめてみました。
はま寿司の支払いでクレジットカードは使える?

はま寿司の支払いではクレジットカードが使えます。
はま寿司の支払いで使えるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブの国際ブランドのクレジットカードになります。
主要国際ブランドに対応しているので安心です。ただ、銀聯には対応していませんので、普段銀聯ブランドを愛用している方は注意してくださいね。
ほとんどの店舗でクレジットカード対応店となってきていますが、一部店舗では使えない場合もあるので、クレジットカード対応店かどうか確認することをおすすめします。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
はま寿司で一番得する支払い方法

はま寿司で一番得する支払い方法は、三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)・三井住友カード(CL)のクレジットカードでスマホのタッチ決済を利用する方法になります。
対象の三井住友カードクレジットカードでスマホのタッチ決済を使って、はま寿司で支払いをするだけで驚異の7%還元になります。
さらに、家族も三井住友カードを使っていれば、家族ポイント対象になり、はま寿司で最大12%還元になります。

- マクドナルドでスマホタッチ決済で7%ポイント還元
- セブンイレブン・ローソンなど対象コンビニでスマホのタッチ決済で7%ポイント還元
- 年会費永久無料
- 最短10秒で発行
- 海外旅行傷害保険 最高2,000万円付帯(利用付帯)
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、セイコーマート、ポプラ、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、すき家、はま寿司、かっぱ寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、むさしの森珈琲、ステーキガスト、魚屋路、グラッチェガーデンズ、から好、藍屋、その他すかいらーくグループの飲食店でスマホのタッチ決済利用で最大7%ポイント還元
\ 最大6,000円相当プレゼント中 /
PR:三井住友カード株式会社
スマホのタッチ決済で7%ポイント還元になる三井住友カード
カード名 | ![]() 三井住友カード(NL) | ![]() 三井住友カード ゴールド(NL) | ![]() プロミスVisaカード |
キャンペーン | 新規入会&利用で 最大6,000円相当 プレゼント 2023/10/01~ | 新規入会&利用で 最大7,000円相当 プレゼント 2023/10/01~ | – |
年会費 | 無料 | 5,500円(税込) | 無料 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
おすすめ 三井住友カード(NL)は最短30秒で発行!対象店舗で7%ポイント還元の大人気クレジットカード
おすすめ 三井住友カード ゴールド(NL)は最短30秒発行のゴールドカード!対象店舗で7%ポイント還元
おすすめ 三井住友カード(CL)は最短30秒で発行!カードの発行が無いスマホ専用クレジットカード!対象店舗で7%ポイント還元
はま寿司で2番目にお得な支払い方法
はま寿司の支払い方法で2番目にお得な支払い方法は、
- 楽天ペイ+楽天カード+楽天ポイントカード提示(ポイント3重どりで2.0%還元)
- d払い+dカード+dポイントカード提示(ポイント3重どりで2.0%還元)
楽天ペイでポイント3重どり!2%還元の方法

楽天ペイアプリで完結します!
- まず、楽天ペイアプリの楽天キャッシュに、楽天カードからチャージすると0.5%還元されます。
- 次に、楽天ペイアプリの楽天ポイントカードの提示で0.5%還元されます。
- 最後に、楽天カードからチャージした楽天ペイで支払いをすると1.0%還元!
この流れで楽天ポイントの3重どりで合計2.0%還元になります。

- 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中!
- 楽天市場で常にポイント3倍以上
- 海外旅行傷害保険最高2,000万円付帯
- 年会費無料
2023年11月20日(月)10時まで
新規加入&利用で最大10,000ポイント
さらに楽天モバイルはじめての申込みで20,000ポイント

d払いでポイント3重どり!2.0%還元の方法

d払いアプリで完結します!
- d払いアプリの支払い方法をdカードに設定して、d払いで1.0%還元
- d払いアプリからdポイントカード提示で0.5%還元
合計2.0%ポイント還元になります。

- 最大2,000ポイントプレゼント中!
- 最短5分で発行
- 毎週金曜・土曜はネットショップで4.5%還元
- 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(29歳以下のみ)
- 国内旅行傷害保険 最高1,000万円(29歳以下のみ)
- お買い物あんしん保険 年間100万円
- dカードケータイ補償 年間最大1万円
- 年会費無料
\ 最大5,000ポイントプレゼント中!/
はま寿司の支払いで電子マネーは使える?

はま寿司の支払いは、電子マネーが利用できます。
はま寿司の支払いには、QUICPay・iD・楽天Edy・Suica ・PASMO・manaca ・SUGOCA ・TOICA・nimoca・Kitaca ・ ICOCA・はやかけんが利用できます。
![]() QUICPay | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

はま寿司の支払いでPayPayなどのQRコード決済は使える?

はま寿司の支払いでは、QRコード決済が利用できます。
利用できるQRコード決済は、PayPay・LINEpay・楽天Pay・d払い・auPAY・メルペイ・Jcoinを利用することができます。支払い時にバーコードを提示して決済して下さい。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() d払い | ![]() au Pay | ![]() メルペイ |
![]() J-Coin Pay |

はま寿司の支払いでポイントは貯まる?使えるポイントは?

はま寿司では、ゼンショーグループ独自の「ZENSHO CooCa」のCooCaポイントをはじめ、楽天ポイントカードやPontaポイント・dポイントを貯めることができます。
また、CooCaポイント・楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントを1ポイント=1円として、支払いに利用することができます。
「ZENSHO CooCa」のCooCaポイント

CooCaポイントは、200円に対して1ポイント貯まります。また、レジにてご利用ポイント数を伝えることで1ポイント=1円として利用可能!
はま寿司は楽天ポイントが貯まる・使える

はま寿司での支払い時に、楽天ポイントカードまたはアプリを提示すると、200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。貯めた楽天ポイントは、1ポイント=1円として1ポイント単位で利用することができます。
楽天ポイントは、楽天の多彩なサービスの利用で貯まるポイントです。貯めたポイントは、楽天ポイント加盟店で1ポイント=1円として利用することができます。
また、楽天証券でポイントを使って投資ができたり、電子マネー楽天Edyにチャージや、楽天ペイの支払いで楽天ポイントを利用することができます。
楽天ペイでも、楽天ポイントカード機能を使うと楽天ポイントを支払いに使うことができます。

楽天ペイアプリの「ポイントカード」をタップして表示されたバーコードを、お店のスタッフに見せて、ポイントでの支払いと伝えると楽天ポイントから支払いができます。利用できる楽天ポイント数は画面に表示されます。
期間限定ポイントも支払いに利用することができます。
はま寿司はPontaポイントが貯まる・使える

はま寿司での支払い時に、Pontaカードを提示するか、アプリの画面を提示すると200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。貯めたPontaポイントは、1ポイント=1円として1ポイント単位で利用することができます。
はま寿司はdポイントが貯まる・使える

はま寿司での支払い時にdポイントカードまたはdポイントクラブアプリを提示すると、200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。貯めたdポイントは、1ポイント=1円として1ポイント単位で利用することができます。
dポイントは、加盟店のコンビニや街のお店で1ポイント=1円として利用できます。また、ドコモの携帯料金やデータ量の購入、ポイント投資・d払いなど幅広く利用できる共通ポイントです。
ギフトカード・商品券は使える?


残念ながら、はま寿司で利用できるギフトカード・商品券はありません。ゼンショー株主優待券のみ使用することができます。
はま寿司の公式アプリでもっと便利&クーポンGET!

はま寿司では、公式アプリでもっと便利に、はま寿司を利用することができ、なおかつお得なクーポンをゲットできます!このアプリでは日時指定で予約が取れたり、来店前にアプリ内で順番待ち予約が可能になっています!
また、お持ち帰りのWeb注文もすることができるので、来店前に注文を済ませておくと待ち時間が短縮でき、支払いもスムーズに完了します。期間限定の最新メニュー情報などの情報も知ることができちゃうので助かります。
はま寿司の予約やクーポンをゲットできるのはお得ですね!

はま寿司公式アプリは下記のリンクからダウンロードできますよ!
はま寿司の支払い方法まとめ
はま寿司は、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる豊富なメニューや期間限定メニューなどがあるいつ行っても飽きない魅力が満載です。
決済方法についても商品メニューと同じようにクレジットカード、電子マネーやQRコード決済方法の種類が豊富で、お手軽にお寿司を美味しく楽しめます♪
また、貯まるポイントカードもあり、おいしくご飯をお得に食べれるお店なのも嬉しいですね。



審査申請基準が甘いクレジットカードをまとめて解説していますので参考にしてみてくださいね!