
アイスと言えば31=サーティーワンアイスクリームですよね。
毎月新フレーバーが発売されていて、新しいフレーバーは何か気になるんですが、サーティワンの後ろに書かれているアルファベット気になりませんか?
実は、日本ではサーティワンとしておなじみですが、本場アメリカでは「バスキン・ロビンス」と呼ばれていて、創業者である二人の名前からつけられています。
なので、サーティワンの上には、「Baskin」と「Robbins」とかかれており、二人の頭文字の「BR」がサーティワンである「31」の数字でデザインされており、「baskin BR robbins」と表記されています。
1ヶ月=31日間、毎日食べても違うフレーバーがあることで有名なサーティワン。約31種類もあるから、どれするか悩んじゃいますよねぇ~
そんな大人気サーティワンアイスクリームのクレジットカード・電子マネー・QRコード決済の対応状況をまとめました。
サーティワンの支払いでクレジットカードは使える?

残念ながらサーティワンではクレジットカードは使えません。
ただし、入店しているショッピングモール・ショッピングセンターしだいでは、クレジットカードが利用できる場合もあるため、実際に利用するお店に確認をおすすめします。
店舗限定!サーティワンのモバイルオーダーなら使える!

サーティワンは関東と大阪でしか行っていなかったモバイルオーダーを2021年3月15日よりが利用できる店舗がさらに増えました。
当初は22店舗でしか行っていなかったモバイルオーダーが894店舗に拡大しました。(2023年11月時点)
全国に1,100店舗あるサーティーワンなので利用できる店舗は限られていますが、モバイルオーダーであれば時間をかけて食べたいアイスを選ぶことができます。
お店でアイスを決める時って、後ろに人がいると焦ってしまい時間をかけて選ぶことができませんが、モバイルオーダーであれば優柔不断の方でも好きなだけ時間をかけて選ぶことができます。
しかも、モバイルオーダーであれば、Web上で支払いを完了が必要なためクレジットカードでの支払いが可能になります。
モバイルオーダーをもっと、拡大させてくれるかクレジットカードでの支払いができる店舗が増えてほしいものです!

![]() VISA | ![]() Mastercard | ![]() |
サーティワンの支払いで電子マネーは使える?

残念ながらサーティワンでは、全国共通で使える電子マネーはありません。
ただし、入店しているショッピングモール・ショッピングセンターしだいでは、電子マネーが利用できる場合もあるため、実際に利用するお店に確認をおすすめします。
例えば、イオンモール内のサーティワンであれば、WAON・iD・QUIC Pay・交通系電子マネー(Suica・Kitaca・PASMO・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん)が利用できます。
サーティワンの支払いでQRコード決済は使える?

サーティワンではQRコード決済が利用できます。
利用できるQRコード決済は、PayPay・LINE Pay・au Pay・メルペイ・ゆうちょPayとなっています。
支払い時にバーコードを提示して決済できます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ セゾンゴールドプレミアムは映画が1000円で観れる!
サーティワンの支払いでポイントは貯まる?使えるポイントは?

サーティワンでは独自のポイントサービスとして「アイスマイル」と呼ばれるポイントサービスがあるため、楽天ポイントなどのポイントを貯めることができません。
ただし、サーティワンが入っているショッピングモールしだいではWAONポイント・nanacoポイントが貯まるお店もあります。
アイスマイルでクーポンゲット

サーティーワンには独自のポイントサービスとして「アイスマイル」を貯めることができます。
サーティーワンの公式アプリをダウンロードしてサーティワンのお店で買い物するときにアプリ内の会員証のバーコードをスキャンしてもらうと、1円(税込)ごとに1アイススマイルを貯めることができます。
貯まったアイスマイルによって6段階のクラスになっており、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤとなっています。
クラスによって、様々なクーポンを貰うことができ、シルバークラス特典としては、ダブルを注文すると通常は別料金が必要なワッフルコーンを無料で変更することができたり、ゴールドクラス特典ではダブルを注文すると、さらにポップスクープが無料になっちゃいます。
ゴールドクラス特典だと、3つのフレーバーを楽しむことができるので、ワクワクしちゃいます。

クラスアップをすると1度だけ利用できるスペシャルクーポンがプレゼントされるので、忘れずに使ってくださいね!
ちなみに、ワッフルコーン無料で交換などのクラスごとの特典は何度も利用することができますよ!
アイスマイルの有効期限は?
アイスマイルは取得してから2年後の同月末までとなります。
公式アプリ内にアイスマイルヒストリーから今まで獲得したアイスマイルを確認することができるので、取得した日付は確認することができます。
誕生月にバースデークーポンでレギュラーシングルが無料!

サーティワンの公式アプリには誕生日を登録することができ、誕生月に1回だけ利用できるバースデークーポンが届きます。
バースデークーポンがあると、レギュラーシングルが1個無料でもらうことができますよ。
定番フレーバーにするか新フレーバーにするか悩んじゃいますね!
来店ポイントも貯めれるよ!

サーティワン公式アプリではアイスマイルの他にも来店ポイントとして1回の来店で1個貯めることができます。
来店ポイントはアイスマイルを貯めるためにバーコードをスキャンしてもらったら勝手に貯まるので、知らず知らずに貯まっていきます。
来店ポイントが貯まると、20回目と31回目でお得なクーポンがアプリに届きますよ!
WAONポイント

イオンモールなどに入っているサーティワンであればWAONポイントが貯まります。
WAONポイントは、会計時に電子マネーWAONで決済すると、200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
貯めたWAONポイントは、電子マネーWAONに交換して、1ポイント=1円として利用することができます。
nanacoポイント

イトーヨーカドーなどに入っているサーティワンであればnanacoポイントが貯まります。
nanacoポイントは、会計時に電子マネーnanacoで決済すると、200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
貯めたnanacoポイントは、電子マネーnanacoに交換して、1ポイント=1円として利用することができます。
サーティワンでギフトカードは使える?

サーティワンでは、全国共通お食事券のジェフグルメカード、サーティワンの「500円ギフト券」、「バラエティパックギフト券」B-R サーティワンアイスクリームの株主優待券、eGift(電子ギフト)を利用することができます。
ただし、一部店舗ではギフト券が利用できない店舗もあります。
なお、イオンモールなどの入店している店舗によってはギフトカード・ギフト券などが利用できる店舗もあるので、直接お店に確認することをおすすめします。
電子マネーギフトにはサーティワン公式サイトから購入できるeGift、giftee(ギフティ)とLINE GIFT(ラインギフト)が利用できるので、お友達同士でプチギフトすることができますよ!
サーティワンの支払い方法まとめ
アイスは暑い日に食べるものと思っている方もいますが、ショッピングモールなど暖房が効きすぎているお店の中だと真冬でも食べたくなっちゃいますよね。
サーティワンでは店舗しだいではシェイクやクレープも販売しているので、その時の気分によって選ぶことができますよ!
サーティワンといえばやっぱりアイスクリームケーキですよね!
クリスマスと誕生日が近いかたなど、スポンジケーキばかりだと飽きちゃうのでアイスクリームケーキにする方も多く、毎年予約でいっぱいです。
サーティワンでは、残念ながらクレジットカードや電子マネーが利用できる店舗が少ないので、もっと普及してほしいですね!
年会費無料で人気のクレジットカードを使ってみませんか?
カード名 | 三井住友カード(NL)![]() 新規入会&利用で 6,000円相当プレゼント 2023/10/01~ | 楽天カード![]() 新規入会&利用で 10,000ポイントプレゼント中 (2023年11月20日10時まで) | エポスカード![]() 新規入会で 2,000円相当プレゼント中 | JCB CARD W![]() 新規入会&利用で 最大13,000円キャッシュバック | au PAY カード![]() 新規入会&利用で 最大10,000Pontaポイント | 三菱UFJカード VIASOカード![]() 新規入会&利用で 最大10,000円キャッシュバック | リクルートカード![]() 新規入会&利用で 6,000円相当プレゼント中 週末は8,000円相当プレゼント! |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大500万円 (自動付帯) | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 | 海外旅行傷害保険 最大2,000万円 国内旅行傷害保険 最大1,000万円 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.0% | 1.0%~3.5% | 0.5%~1.0% | 1.0%~10.5% | 1.0%~1.5% | 0.5%~5.0% | 1.2%~4.2% |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |