
ラーメンを中心とした、中華メニューを低価格で提供する「熱烈中華食堂日高屋」は、関東地区の駅前を中心に出店されています。
気軽に立ち寄れる中華食堂として、若い世代から年配の方まで、幅広く人気があります。
低価格でありながら、素材へのこだわりも強く、看板メニューのラーメンはもちろん、お酒のおつまみにもなる単品メニューも人気です。
今回は、日高屋で使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめてみました。
日高屋はクレジットカードが使えます

日高屋ではクレジットカードが使えます。
日高屋で利用できるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブ・銀聯の国際ブランドが掲載されているものが利用できます。
各店舗でクレジットカードの導入が進んでいますが、一部店舗ではまだ利用できない店舗もありますので、事前に確認することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀聯カード |
日高屋は電子マネーが使えます

日高屋では電子マネーが使えます。
日高屋では、QUIC Pay・iD・楽天Edy・waon・nanacoなどの一般電子マネーに、Suica・PASMO・manaca・SUGOCA・toica・nimoca・Kitaca・ICOCA・はやかけんなどの交通系電子マネーを利用する事ができます。
ただし、店舗によって使える電子マネーに差があるので、事前に店舗に確認することをおすすめします。
一般電子マネー | 交通系電子マネー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ファミリマートで最大5%還元!話題の三井住友カード ナンバーレスの審査基準や口コミ、特徴を解説
日高屋はQRコード決済が使えます

日高屋ではQRコードが利用できます。
日高屋で利用できるコード決済は、PayPay・LINEPay・d払い・メルペイ・auPAY・Alipay・WeChat Pay・ゆうちょPay・Smart Codeが使えます。
支払い時にバーコードを提示して決済して下さい。一部、使えない店舗もあるので、事前に確認することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() WeChat Pay |
![]() |
日高屋で貯まる?使えるポイント

残念ながら、日高屋で独自にたまるポイントはありません。
支払いをd払いにすることで、200円(税込)で1ポイント貯めることはできます。
貯まったdポイントは、1ポイント1円で使用することも可能です。
年会費無料でdポイントがどんどん貯まる!dカードの審査申請基準や口コミ、特徴を解説
企業とのタイアップ「モリモリサービス券」

日高屋では「モリモリサービス券」というものがあり、券の半分がタイアップ企業のサービスが記載されていて、半分に日高屋で使えるお得なサービス券がついています。
大盛り無料や、卵の半額券として使えたりします。食べ盛りの学生などには特にうれしいサービスとなっています。
日高屋で使えるギフトカード・商品券

日高屋では、JCBギフトカードやVJAギフトカードなどのクレジットカード系ギフトカードは使えませんが、ジェフグルメカードを使うことができます。
ジェフグルメカードは、お釣りの出る商品券なので、500円未満の商品もある日高屋でも、無駄にする事なく使えるのはうれしいですね。
日高屋はテイクアウトも充実!

日高屋では、テイクアウトも充実しています。
テイクアウトは、主に「EPARK(イーパーク)・ポケオ」を利用することができます。待ち時間もなく、出来上がり時間に店舗に取りに行くだけなので、とても便利です。
公式サイトポケオサイト
公式サイトEPARKサイト

また、メニューは限られていますが、「楽天市場」で日高屋の餃子を冷凍状態で注文することもできます。店舗は関東のみにしかないので、餃子の全国配送はうれしいサービスです。
公式サイト楽天市場サイト
家で待つだけ!便利な宅配サービス

日高屋では、「Demaekan(出前館)」を利用することができます。
宅配サービスを利用すれば、店舗に取りに行く手間もなく、自宅で待つだけで日高屋の味を楽しむことができます。利用できる地域かどうか、事前に調べる必要があるので注意して下さい。
公式サイト出前館サイト
日高屋のおすすめ利用方法
日高屋のサイトを覗いてみると、シーンに合わせた利用方法が提案されています。自分がどのタイプか見てみるのも面白いですよ。
日高屋でランチ!

日高屋のランチには、「お気軽さん」におすすめの、「味玉中華そば」490円(税込み)で食べれるメニューや、「がっつりさん」のおすすめの、ダブル餃子定食670円(税込み)どがあります。
また、「ファミリーさん」におすすめなのは、「野菜たっぷりタンメン・中華そば・とんこつラーメン・チャーハン・餃子・唐揚げ単品・皮付きポテトフライ」のたっぷり7品で、なんと2,980円(税込み)で注文できるメニューも!
どれもお得で、お腹いっぱいになるメニューばかりです。
日高屋のちょい飲み!

日高屋のメニューは、お酒との相性もいいので、自分好みの飲み方ができます。
ひとりでちょっとだけの「お気軽さん」におすすめは、「餃子とハイボール」の組み合わせで、520円(税込み)。仕事帰りにちょっとだけのご褒美にピッタリですね。
おなかも見たいしたい「がっつりさん」におすすめなのは、中華そばに餃子、生ビール890円(税込み)がおすすめ! 890円でお酒までのめるなんて。
まだまだ飲み足りない、「2次会さん」におすすめなのが、「生ビール×2・レモンサワー×2・ハイボール×2・枝豆・餃子・ニラレバ炒め・三品盛り合わせ」でなんと、2,960円(税込み)のメニュー。
まとめ
ランチにも、1人飲みにもピッタリな「日高屋」は、世代を選ばず利用できる事が分かりました。
支払い方法も全店舗でキャッシュレスが進むと、ますます利用しやすくなると思います。
関東近辺のみの出店なので、地方に住んでいる方には馴染みがないかもしれませんが、今後関東方面に旅行や、出張する際に利用してみてはいかがでしょうか。

審査申請基準が甘いクレジットカードをまとめて解説していますので参考にしてみてくださいね!