コメダ珈琲店の支払い方法!クレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントは使える?

コメダ珈琲のコンセプトはズバリ「街のリビングルーム」。店内に足を踏み入れると、レンガや木材がたっぷり使われていて、落ち着いた雰囲気の中になんか懐かしさも感じるんですよね。
看板メニュー「コメダオリジナルブレンド」は、全国どこのコメダ珈琲に行っても同じ美味しいコーヒーが味わえるのが魅力。ブレンドの安定感がすごいんです。
それから、名古屋名物の小倉トーストも見逃せません。名古屋生まれのコメダ珈琲が全国に広がったおかげで、小倉トーストの知名度も一気にアップしたんですよ!
そして、コメダ珈琲と言えばやっぱり「シロノワール」。名物中の名物で、季節限定メニューなんかも登場するから、ファンが多いのも納得ですよね。
コメダ珈琲で使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済やポイントについてまとめてみました。キャッシュレス派にも嬉しい選択肢が揃ってますよ!
コメダ珈琲の支払いでクレジットカードは使える?

コメダ珈琲では、クレジットカードが使えます。
コメダ珈琲で使えるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブ・ディスカバー・銀聯の国際ブランドが掲載されているものと、イオンカード・JCB PREMOが利用できます。
国際主要ブランドすべてに対応しているので、安心してクレジットカード払いができます。ほとんどの店舗で使用可能ですが、一部対象外の店舗もあるようなので、店舗に直接問い合わせしてみて下さいね。
![]() VISA | ![]() Mastercard | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() DISCOVER | ![]() UnionPay |
公式サイト コメダ珈琲店店舗検索
コメダ珈琲の支払いで電子マネーは使える?

コメダ珈琲では電子マネーが使えます。
コメダ珈琲では、QUIC Pay・iD・楽天Edy・waon・nanacoなどの一般電子マネーに、Kitaca・Suica・PASMO・manaca・toica・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけんなどの交通系電子マネーを利用する事ができます。
一般電子マネーから、交通系まで多くの電子マネーに対応しています。ほとんどの店舗で利用可能ですが、一部店舗によっては取り扱い不可の場合もあるので、直接店舗に確認してみて下さいね。
![]() QUICPay | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コメダ珈琲好きならプリペイドカード「KOMECA」がおすすめ

コメダ珈琲をよく利用するなら、プリペイドカード「KOMECA」がお得です!
利用金額の1%がポイント還元されます。
ポイントは10ポイント単位で、10ポイント=10円で利用することができます。
年会費などは不要で、取り扱い店舗ですぐに発行できます。店頭では1,000円からチャージすることができ、上限金額は30,000円までとなります。
店頭にコメカ取扱店の表示がある店舗で利用でき、コメダ珈琲以外では、おかげ庵・やわらかシロコッペなどでも利用することができます。
新商品情報やキャンペーンなどもいち早くゲットできるので、コメダ珈琲をよく利用される方には、プリペイドカード「KOMECA」はおすすめです。
公式サイト KOMEKAサイト
コメダ珈琲の支払いでQRコード決済は使える?

コメダ珈琲ではQRコードが利用できます。
コメダ珈琲で利用できるコード決済は、PayPay・LINEPay・d払い・メルペイ・FamiPay・Alipay・WeChat Pay・auPAY・銀行Pay・ANAPay・atone・pring・EPOSPay・K+が使えます。
支払い時にバーコードを提示して決済して下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() pring | ![]() K PLUS | ![]() | ![]() |
コメダ珈琲でポイントは貯まる?使えるポイントは?

コメダ珈琲でたまるポイントとしては、KOMECAカードを使ってためる「コメカポイント」になります。通常で100円1ポイントですので還元率は1%ですが、金シャチ会員になれば、100円3ポイントで還元率は3%になります。
貯まったポイントは10ポイント(10円)単位で利用することが可能です!
他には、支払いをd払いにする事でdポイントを貯めることができます。200円で1ポイントの還元となりますので、還元率は0.5%です。
たまったdポイントは、コメダ珈琲でも1ポイント1円で使うことができます。
コメダ珈琲の支払いでギフトカード・商品券は使える?

コメダ珈琲では全国共通商品券や、グルメカードは使用することができません。
ただし、店頭でお得なコーヒーチケットが販売されています。
コーヒーチケットがお得!

コメダ珈琲では、対象店舗の店頭でコーヒーチケットが販売されています。コーヒーチケット1枚で、メニュー表に「チケット」と表示されている、対象の商品を注文することができます。
コメダ珈琲は、全国の店舗の価格帯が一律ではないため、コーヒーチケットの枚数や価格などは、店舗によって違うことと、購入した店舗でしか使えないので注意してくださいね!
対象のメニューにも店舗によって違いがあるようですが、おおよそ20種類の飲み物などが対象になっています。
例として、7枚つづりで2,900円や8枚つづりで3,100円などの店舗があるので、定番のコメダブレンドを注文した場合、通常の支払だと500円前後(店舗によって価格が違うため)と考えて、およそ1~2杯分くらいはお得なのではないでしょうか。
コーヒーチケットの購入は、現金のみでの取り扱いとなっています。また、不定期ですがチケットのセールなども行われているので、その期間ならさらお得に購入できちゃいます。
また、チケットにプラス100円でたっぷりサイズとの交換も可能です!有効期限もないので、コメダ好きな方はもちろん、普段からコーヒーをよく飲む方も、コメダ珈琲のコーヒーチケットはお得なシステムですね!
コメダ珈琲公式「コメダアプリ」で何ができる?

コメダ珈琲には、公式の「コメダアプリ」があります。
コメダアプリとKOMEKAを連動させたり、来店時にアプリ内でスタンプをためて特典がもらえたり、店舗情報も確認することができます。
また、大切な人へのギフトとして、メッセージ付きのチケットをメールやSNSなどで送ることができます。ちょっとした感謝を伝えたい時などに、とても便利ですね!
受け取った側の使い方も簡単で、送られてきた対象商品を店舗で選び、スタッフにチケットを提示するだけでOKです。
コメダ珈琲の支払い方法まとめ
全国各地にあるコメダ珈琲。店内の落ち着いた雰囲気は、時間を忘れてゆっくりくつろげる空間です。
美味しいコーヒーにサイドメニューも充実していて、まさにコンセプト通りの「街のリビング」です! コメダ珈琲オリジナルのプリペイドカードや、コーヒーチケットも魅力的です。
キャッシュレスへの対応もよく、クレジットカードは国際ブランドを心配する必要がなく、電子マネーや、QRコード決済にも対応しているので、とても利用しやすい印象です。
ひとり行くのも良し! お友達と、家族との時間を過ごすにもピッタリですよ!