ライフカード(年会費無料)の審査や口コミ・メリットを解説【2023年12月版】

- 審査が厳しくない!主婦・アルバイト・夜の職業・年金受給者も申込みOK!
- 年会費無料
- 誕生月はポイント3倍で還元率1.5%!
- ポイント有効期限が最大5年間
- 利用金額が多いほど還元率が上がる!ポイント最大2倍!
- 家族カードも年会費無料
- 最短3営業日発行
仕事もしている収入もあるしクレジットカードを作りたいけど夜の商売の方、専業主婦だからと諦めている方、年会費無料のクレジットカードを探している方であればライフカードがおすすめです!
ライフカードは消費者金融のアイフルの子会社ということもあり、独自審査が行われているため審査申込みの基準は甘いと言われています。
ただ、年会費無料でクレカ機能だけだと魅力が欠けますが、ライフカードはポイントの有効期限が最大5年間のため、しっかり貯めることができるうえに、毎年、誕生月になるとポイント3倍となり還元率が1.5%と跳ね上がります!
この記事では、審査に不安な方におすすめのライフカード(年会費無料)の特徴や審査など詳しく解説していきます。
ライフカード(年会費無料)の審査申請基準は?

ライフカードの審査申請基準は、「日本国内にお住まいの18歳以上(但し高校生を除く)で、電話連絡が可能な方。」となっているため、主婦・パート・アルバイト・夜の職業や年金受給者の方もライフカードは申込むことができますよ。
ライフカードの審査申請基準には「収入」についての記載がないため、過去にクレジットカードやローン等で数カ月の延滞などで事故情報がない限りは審査に通る可能性が高くなります。
ただし、主婦の方などの場合は、収入がないからとって年収を0円で記載すると審査に落ちる可能性がありますので、主婦やパートの場合はご自身のみの収入を記載せずに同一家計世帯全体の収入を記入しましょう!
年収0円で申請してしまうと、審査に落ちてしまう可能性が高くなってしまいます。
主婦の方の年収について
年収103万円未満の主婦やパートの方はクレジットカードの申込み時の年収欄には世帯の収入を記載することができます。例えば旦那さんの年収が400万で自身の年収が10万円の場合は、年収欄に410万円と記載してください。
Twitterにもライフカードの審査に通ったことがツイートされています!
クレジットカード(ライフカード)の審査に通ったというメールが届いた。本当に通ったならこれで新しいスマホを分割払いで買える!(楽天モバイルではデビットカードだと分割払いを選択できない)
— かねこ (@ebius) October 13, 2019
めっちゃ遅くなったけどライフカード申し込んで審査も通った( ்▿்)早く届かないかなー!支払い系全部ライフカードにするぞ!
— らるねえ🅰️🚩よしみ👸 (@hyDEaddict777) November 8, 2018
最大15,000円キャッシュバック中!
クレジットカードの審査については次の記事で詳しく記載しているので参考にしてみてくださいね。

18歳以上の学生は学生専用ライフカードがおすすめ!

18歳以上の大学生・短期大学・専門学校生(高校生を除く)であれば、学生専用ライフカードがおすすめです!
学生専用ライフカードは年会費無料にも関わらず、海外旅行傷害保険が最高2,000万円が自動付帯なうえに、海外旅行先にショッピングすると利用総額3%がキャッシュバックされちゃいます!
しかも、学生専用問い合わせ窓口があるため、ライフカードについて分からないことがあれば、丁寧に教えてくれます。

初めて持つクレジットカードのため、わからないこともありますが、周りに聞くのは恥ずかしいからネットで調べるけど自分も該当するかわからないと悩んでしまうこともありますが、学生専用窓口なので恥ずかしがらずに質問することができちゃいます。
また、スマホがNTT docomo、au、Softbank、Y!mobileであれば抽選で毎月10人に1人の確率でAmazonギフト券500円分がプレゼントされます!
毎月10人ではなく10人に1人の確率なので、当たる可能性もあります!しかもエントリーは初回のみ行えばOKで携帯電話利用料金の支払いがある月が抽選対象となります。
携帯電話利用料金がない月はないため初回のエントリーさえ忘れなければ、毎月ワクワクが待っています。

家族カードは審査なし&年会費無料!

ライフカードの家族カードは年会費無料で、しかも枚数制限の記載がありません!
つまり、申込み基準に満たしている家族であれば年会費無料で発行することができます。しかも、家族カードの最大の魅力は本会員カードのような審査がありません。
クレジットカードの利用限度額は、本会員カード+家族カードの合わせた利用限度額になり利用限度額が増えるわけではないため基本的には審査は行われません。
本会員と生計が同一である配偶者、親またはお子様(高校生を除く18歳以上)であれば、家族カードを発行することができます。
家族カードは基本的には審査は行われませんが、本会員の支払いが滞っていたり信用情報機関に事故情報が掲載されている場合は家族カードは発行されません。
もちろん、家族カードを申込みした本人が反社会組織に属していたり信用情報機関に事故情報として掲載されていたりすると発行されない場合があります。
家族カードのポイントは本会員に合算!
家族カードが利用分は、まとめて本会員への請求となるため家計の管理はしやすくなります。
また、家族カードで利用分のポイントは本会員に付与されるため、家族一団となってポイントを貯めることが可能となります。
最短3営業日発行だからスグに使える!

ライフカードは、カードを申込みしてから最短3営業日でカードが発送されます。申し込んだらすぐにほしいですよね!
一般的なクレジットカードは手元に届くまで2週間ぐらいかかるため、少しでも早く利用できるので急いでる時でも大丈夫です!
最短3営業日発行は、申込みがお昼の12時までに申込み完了されなかった場合は対象外となります。
また、ETCカードは最短で6営業日発行となります。
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードはずっと年会費無料!

ライフカードは年会費無料となるため、普段はあまり使わなくても持っていて損することが一切ありません。
追加カードとして発行する家族カード・ETCカードも年会費無料となるため、毎年、悩むこともなくお財布に入れておくことができます。
年会費が必要なクレジットカードの場合は利用する回数が少ないと、毎年、年会費を支払うのがもったいないので解約するかを検討する必要もできてきますがライフカードは、その心配もいりません。
また、年会費無料にも関わらず、誕生月はポイント3倍や毎年利用すればするほどポイント倍率がアップしていくなど他は違う魅力的なポイントプログラムがあります。
ETCカードも年会費無料!

ライフカードを発行するとETCカードを1枚まで作成することができます。
ETCカードも年会費無料で発行することができちゃいます。( ETCカードの利用がなかった場合は翌年度は年会費1,100円(税込み)が発生します。1度でも利用があれば翌年度も年会費無料です) )
通勤などでETCカードが必要な方も多いので、ETCカードも年会費無料は、かなり魅力的です!
ただ残念ながら、家族会員はETCカードを発行することができないため複数台、車を保有しているご家庭であれば、それぞれでライフカードを申込みをしてETCカードを発行することをおすすめします。
また、ETCカード利用分はポイント対象外となるため、毎月ETCカードを高額利用する場合は、年会費が必要でもポイントが貯まる楽天カードなどがおすすめです。
たまのドライブや週末にしか利用しない方には、コストが一切かからないのでライフカードでETCカードを発行していると、必要な時に利用できるので便利です。
🙂 楽天カードについて次の記事で詳しく記載しているので参考にしてみてくださいね。

ライフカードは2種類のカードデザインと、選べる国際ブランド!

ライフカードの国際ブランドは、決済シェアのツートップであるVisaとMastercardに日本唯一の国際ブランドであるJCBの3種類から選ぶことができます。
国際ブランドによって決済できないお店がありますが国内で利用するには、問題なく、ほとんどのお店で利用することができます。
ただし、海外旅行に多く行く方であれば行く国によって弱い国際ブランドもあるため、海外旅行を多くい方であればVisaかMastercardがおすすめですが、日本人がよく行くハワイなどであればJCBでも問題なく利用できます。
カードデザインは全て同じですが、3色から選ぶことができブルー、ブラック、レッドの中から選ぶことができます。
ブラックとレッドはインターネット専用カラーとなっており、インターネットから申し込まないと選ぶことができません!
レッドも鮮やかな赤ではなく、どちらからといえばワインレッドの落ち着いたカラーとなって、どのカラーにするか悩んでしまうかもしれません。
最大15,000円キャッシュバック中!
誕生月はポイント3倍!ライフカードはポイント還元が強い!

ライフカードは年会費無料にも関わらず、しっかりとポイントを貯めることができます。
1年間のうち自分へのご褒美として、いろいろ買い物したくなるのが誕生日ですよね!
ライフカードは通常1,000円につき1ポイントが付与され1ポイント=5円相当の価値があるため還元率は0.5%と一般的な還元率となるため、あまり魅力がないように感じますが、1年に1ヶ月、魅力的な月がやってきます!
誕生月は通常のポイント3倍となるため、還元率が1.5%となります。
例えば、3月15日生まれの方は、毎年3月1日~3月31日の間にライフカードを利用すると1,000円につき3ポイントが付与されます。
なので、少し高い買い物や急ぎじゃない買い物は誕生月に、まとめて買い物をするとポイント3倍となり還元率が一気に、1.5%に跳ね上がります!
誕生月ポイントの注意点
誕生日ポイントが3倍になるのは、誕生月に利用した金額が対象となりますが、お店によっては実際にライフカードを利用した日と利用明細表に記載される利用年月日が異なる場合があります。
誕生日ポイント3倍対象となるのは、実際に利用した日付ではなく利用明細表に記載される「ご利用年月日」の日付となるため、実際に利用した日付が誕生月であっても、利用明細表の日付が翌月になっていた場合は、ポイント3倍対象外となります。
そのため、大きな金額やまとめ買いを予定している場合は誕生月の月初にしておくと安心です。
家族カードも本会員の誕生月がポイント3倍
ライフカードは家族カードを年会費無料で発行することができるため、家族カードを発行する方も多いのですが、誕生月ポイント3倍の誕生月は本会員の誕生月のみとなります。
つまり、家族会員の誕生月は、家族会員の方が大きな買い物をしても通常ポイントしか付与されません。
ただし家族会員も本会員の誕生月に利用すればポイント3倍となるため、家族会員も恩恵にあずかることができます。
🙂 誕生月ポイント3倍を利用してふるさと納税などをされている方もいます!
昨日は楽天ふるさと納税 で、誕生月に購入する商品を登録しました。
— ロスジェネ太郎 (@lostgenetaro) May 27, 2020
ふるさと納税のサイトでは、目安金額を算出する機能がある為、新規参集者も入りやすいです。
尚、楽天ふるさと納税を利用するのは、楽天ポイントが付くという事と、誕生月の購入は、ライフカードで誕生月ポイントが付くためです。 pic.twitter.com/JtSvK83oWg
ふるさと納税を2020年曇ちゃんの分を済ませた❗✨
— ハレバレちゃん☀️FIRA60目指す投資ワーママ (@tenkiharebare) January 12, 2020
なぜ1月かって?ライフカードのクレカしかない曇ちゃんの誕生月だからです。
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードのポイント還元
ライフカードは誕生月がポイント3倍になりますが、誕生月以外のポイントは1,000円につき1ポイントが付与されます。
1ポイント=5円相当の価値があるため還元率は0.5%となり一般的なクレジットカードの還元率となります。
1,000円未満は切捨てではなく、100円につき0.1ポイントが付与されるようになっており、例えば500円利用した場合は、0.5ポイントが付与されます。
税込み金額が100円以上の支払いであればライフカードの支払いで、ポイント付与対象となるので100円以上であればコツコツとポイント貯めることができます。
ライフカードは、利用金額ごとにポイントが付与されるため、100円(税込)未満の利用はポイント対象外となりますがライフカードは利用金額に応じてポイントの倍率が変動するステージ制プログラムがあるため、小さな金額でも利用することで次年度のポイントが最大2倍にすることができます!
ライフカードのポイントは、Edyチャージ・nanacoチャージ・ETCカード利用分・ライフカード販売のJCBギフトカード購入分はポイント対象外となりますが、公共料金などの支払いはポイント対象となるので、毎月の支払いなどをライフカードにしておくと、知らず知らずポイントを貯めることができます。
ポイントの有効期限は?

ライフカードのポイント有効期限は最大5年間となります。
通常クレジットカードのポイント有効期限は1~2年間が多い中、最大5年間となるため年会費無料のクレジットカードとしては、かなり魅力的です。
ただし、自動で5年間の有効期限になるわけではなく手続きが必要となります。
1年目終了すると自動繰越となり2年間まで自動でポイントが繰越されますが、2年目以降からは毎年「繰越手続き」を行う必要があります。この手続きを行わないとポイントは失効してしまうので忘れずに手続きしましょう!
手続きするだけで最大5年間にすることができるので、5回は誕生月を迎えることができるのでポイント3倍で、どんどんポイントを貯めることができます。
ライフカードは誕生月以外でも最大ポイント2倍!

ライフカードは、対象期間の利用金額に応じて次年度のポイント倍率が変動するステージ制プログラムがあり最大2倍となります。
通常であれば0.5%となるため、あまり魅力的なクレジットカードに感じませんが、年間利用金額が200万円以上になれば、次年度以降のポイントが1,000円につき2ポイントとなり還元率が1.0%にすることができます!
年間200万円となると高く感じますが、月に換算すると約16万6千円となります。
毎月の水道光熱費、スマホの支払い、日頃の日用品や食料品などをライフカードに切替えれば、そこまでハードルは高くありません。
一人暮らしの方であれば、毎月16万円の支払いは厳しいかもしれませんが、年間利用額100万円でれば月々83,333円ぐらいとなり次年度のポイントは1.8倍となり還元率は0.9%となります。
還元率が0.9%であれば悪くないので、一人暮らしの方であれば目指すは年間利用額100万円です!
🙂 ライフカードのステージ制プログラムはこちら!
ステージ | プログラム期間利用額 | 次年度ポイント倍率 | 還元率 |
レギュラー | 50万円未満 | 1倍 | 0.50% |
スペシャル | 50万円以上 | 1.5倍 | 0.75% |
ロイヤル | 100万円以上 | 1.8倍 | 0.90% |
プレミアム | 200万円以上 | 2倍 | 1.50% |
ステージ制プログラムのステージ判定はプログラム期間中に利用した総額となりプログラム期間は入会した月により異なるため、対象期間を確認するにはライフカード会員専用インターネットサービスである「LIFE-Web Desk」で確認することが可能です。
なお、誕生月のポイント3倍はステージ制プログラムとの併用はされないため、プレミアムステージの方であっても誕生月のポイントは3倍までとなります。
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードは新規入会後1年間はスペシャルステージの1.5倍!

ライフカードは入会初年度はスペシャルステージと同じく1.5倍のポイントとなります!
つまり、初年度から還元率が0.75%となり、さらに1年間に100万円以上を利用すると次年度のステージはランクアップしロイヤルステージとなるため1.8倍で0.90%の還元率となります。
ちなみに、ポイント1.5倍となるスペシャルステージは年間50万円以上と、ハードルも低いため公共料金や固定費などを支払っていれば、ほとんどの方は初年度と同じくスペシャルステージを維持することが可能です。
ライフカードの海外旅行傷害保険は?
ライフカードには残念ながら海外・国内旅行傷害保険は付帯していません。
年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードもあるので、どうしても必要な場合はライフカードとは別にクレジットカードを作るか任意の保険に加入することをおすすめします。
ライフカードには初年度年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円、国内旅行傷害保険が最高1,000万円が自動付帯したライフカード(旅行傷害保険付き)もあるため、旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードが欲しいけど、審査が不安な方はライフカード(旅行傷害保険付き)もおすすめです!
ライフカード(年会費無料)には旅行傷害保険は付帯していませんが、海外旅行をアシストしてくれる海外アシスタンスサービスが付帯しています。
海外アシスタンスサービスでもしもの時も日本語で安心サポート!

ライフカードには海外旅行傷害保険は付帯していませんが、海外旅行の情報収集や現地のレストランやホテルなどを予約してくれたり、ライフカードの紛失や盗難や病気やケガなどの、もしもの時に助けてくれる海外アシスタンスサービスである「LIFE DESK」が付帯しています。
海外アシスタンスサービスとは、海外旅行中の緊急時をサポートしてくれる、もしもの時に、とても心強いサービスです。
海外でパスポートの盗難、ケガ、病気になった場合などのアクシデントに海外アシスタンスサービスであるLIFE DESKへ電話すると日本語で相談することができます。
病院の紹介や大使館、領事館連絡先などを教えてくれたり、パスポートの盗難、紛失したときの手続きなども日本語で教えてくれます。
突然の事で、パニック状態の時に日本語で案内されることで落ち着いて対応することができます。
LIFE DESKは困ったときだけではなく、世界主要都市20ヵ所に窓口が設置されているので、実際にスタッフの方と話しながら現地の観光情報やイベントやレストランなどを一部有料にはなりますが、予約・手配を行ってくれます。
言葉が通じない国で日本語で対応してもらえるだけで不安が解消できるので、旅行前の知ら調べの時からLIFE DESKを使って旅行計画を立てましょう!
L-Mall経由でショッピングするとポイント最大25倍!

ライフカードのポイントを、もっと効率よく貯めるには、ライフカードが運営する会員限定のショッピングモールである「L-Mall」を経由してAmazonやYahoo!ショッピングなどのネットショップで買い物をするだけで、なんと最大25倍のポイントを貯めることができます!
しかも、約500ショップが掲載されているので、いつも利用している楽天市場、ヤフーショッピング、じゃらんの買い物をL-Mall経由するだけで最大25倍のポイントを貯めることができます。
例えば、楽天市場の場合はポイント2倍となるので5,000円の買い物をL-Mall経由ですると、通常1,000円につき1ポイントなので5ポイントのところ2倍となるため10ポイントが付与されます。
もちろん、楽天市場での買い物なので楽天市場の楽天ポイントも獲得することができちゃいます。
期間限定でポイントアップするショップなどもあり、いつも3倍のショップが9倍になったりしているので定期的にチェックしているとお得にポイントを貯めることができちゃいます。
🙂 気になるL-Mallのお店(一部)はこちら!
カテゴリ | ショップ | ポイント |
総合通販・百貨店 | Yahoo!ショッピング | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 | |
PayPayモール | 2倍 | |
さとふる | 3倍 | |
LOWYA | 6倍 | |
イトーヨーカドーネット通販 | 3倍 | |
ヤマダモール | 3倍 | |
セブンネットショッピング | 3倍 | |
ファッション | H&M | 4倍 |
トリーバーチ公式オンラインストア | 3倍 | |
BEAMS公式オンラインショップ | 3倍 | |
プチバトーオンラインブティック | 4倍 | |
GAP | 4倍 | |
アカチャンホンポWebshop | 3倍 | |
暮らしと生活 | ケーズデンキオンラインショップ | 2倍 |
ネスプレッソ | 9倍 | |
DCMオンライン | 5倍 | |
ロフトネットストア | 4倍 | |
美容・健康 | ロクシタンオンラインショップ | 5倍 |
オルビス | 4倍 | |
NARS公式オンラインショップ | 4倍 | |
タニタオンラインショップ | 6倍 | |
家電・パソコン | Dell | 2倍 |
ノートンストア | 18倍 | |
Microsoft Store | 4倍 | |
ダイソン公式オンラインストア | 3倍 | |
旅行・チケット | 【海外・国内ホテル】旅行予約のエクスペディア | 6倍 |
楽天トラベル | 2倍 | |
じゃらんパック | 3倍 |
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードで貯まったポイントの利用方法は?

ライフカードは誕生月はポイント3倍や利用額に応じて次年度のポイント倍率がアップしたりと年会費無料のクレカとしてはポイントが貯まりやすくなっています。
しかも、ポイントの有効期限が最大5年間となるため、ポイントを失効する事なく貯めることができちゃいます!
ライフカードの貯まったポイントはLIFEサンクスプレゼントで、人気家電やキャッシュバック、dポイント、楽天ポイント、ANAマイレージクラブなどに移行することができます。
誕生月はポイント3倍となるため、誕生月だけでライフカードで買い物をした場合は、還元率もアップするため誕生月で買い物をすればするほど、お得になります。
他にもポイントOFFコースとして通常より少ないポイントでVプリカギフトに交換することができたりするので、通常1ポイント=5円相当ですが5円以上相当で交換することが可能です。
区分 | 移行先 | 還元率 | 必要ポイント数 |
キャッシュバック | キャッシュバック3,000円 | 0.40% | 750 |
キャッシュバック50,000円 | 0.472% | 10,600 | |
ポイント移行 | dポイント | 0.50% | 300 |
楽天ポイント | 0.30% | 300 | |
Pontaポイント | 0.50% | 300 | |
ベルメゾン・ポイント | 0.50% | 300 | |
ANAマイレージクラブ | 0.25%(マイル換算) | 300 | |
Gポイント | 0.40% | 300 | |
ギフトカード | AOYAMAギフトカード6,000円相当 | 1.00% | 600 |
Vプリカ(発行コード)3,000円分 | 0.50% | 600 | |
Vプリカ(発行コード)5,000円分 | 0.50% | 1,000 | |
こども商品券5,000円相当 | 0.50% | 1,000 | |
全国共通すし券5,000円分 | 0.50% | 1,000 | |
JCBギフトカード5,000円分 | 0.50% | 1,000 | |
QUOカード5,000円分 | 0.50% | 1,000 |
Vプリカギフトは、さらにお得に交換できる!

Vプリカギフトはライフカードが発行するインターネット専用のVisaギフトカードで、手元にVプリカカードが届いたらVisaが利用できるインターネット上の買い物をすることができるプリペイド式のカードとなります。
ライフカードは貯まったポイントをお得にVプリカギフトに交換することが可能できちゃいます!
例えば、通常600ポイントで3,000円分に交換できるVプリカギフトですが、582ポイントで交換することができるので1ポイントの価値がアップします!
Vプリカギフト(カードタイプ) | 必要ポイント | 還元率 |
3,000円分 | 582 | 0.51% |
5,000円分 | 970 | 0.51% |
10,000円分 | 1,940 | 0.51% |
ライフカードのポイントアップするL-MallのショップにはAmazonが対象外となるため、ライフカードでの買い物はお得になりませんが、貯まったポイントをVプリカギフトに交換しAmazonでの買い物に利用したりするのもおすすめです。
ライフカードはApple Pay・Google Payも使える!

ライフカードはApple PayとGoogle Payの両方に対応しています。
どちらかだけに対応しているクレジットカードがある中、iPhoneでもAndroidのスマホに登録することが可能です。
現金で支払うより、クレジットカードで支払った方がスピーディに支払いが完了しますが、Apple PayとGoogle Payはスマホをかざすだけで暗証番号もサインもなしで、あっという間に決済が完了しちゃいます!
利用しているスマートフォンがiPhoneであればApple Payで、iPhone以外のAndroidであればGoogle Payを利用することができます。
Apple Pay・Google Payが利用できるのはiDマークがあるところとなるため支払い時は、「アイディで」と伝え、リーダーにスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。
特にApple Payの場合は、Apple Watchにも対応しているので、スマートフォンも出さずに決済することも可能になります。
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードの盗難や紛失した場合は?

起きてほしくないのがカードの盗難・紛失ですが、もしもの時にどんなサポートがあるかも把握しておくべき重要なポイントです。
盗難や紛失をした場合はカードを利用できなくするために「カード盗難・紛失受付デスク」へ連絡をしましょう。
不正利用された場合は連絡した日から60日前にさかのぼり補償してくれるので安心です。
フリーダイヤル以外の番号が多い中、年会費無料にもかからずライフカードはフリーダイヤルが用意されています。
もし、バッグごと盗難された場合、手元にスマホがないと電話番号を調べることもできませんが、全国のローソン店舗にポスターが提示されているので、電話番号がすぐにわからないときはローソンで確認することもできます。(一部店舗除く)
国内の紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-225331 |
受付時間:24時間 年中無休 |
海外の紛失・盗難専用ダイヤル |
(81)3-3431-1037 |
受付時間:24時間 年中無休 日本語受付 |
海外での紛失・盗難の場合は、LIFE DESKでも対応してくれるので渡航先にLIFE DESKがあれば営業時間であれば現地に電話することも可能です。
公式サイト LIFE DESK海外拠点一覧
ライフカードの締日と支払日はいつ?

クレジットカードは、毎月の締日と支払日があります。
締日は期間中に使用したクレジットカードの支払いを合計する期日のことで、支払日はクレジットカード会社から口座振替で引き落としされる日のことです。
ライフカードは5日締日で当月の26日・27日・28日または翌月3日の支払日となりますが、金融機関が土日祝日などの休業日の場合は、翌営業日となります。
他のクレジットカードの場合、支払日は固定されていることが多いのですが、ライフカードの場合は指定する金融機関によって口座振替日が異なります。
公式サイト ライフカード金融機関口座振替日一覧
最大15,000円キャッシュバック中!
ライフカードの解約方法は?

ライフカードは年会費がずっと無料となので持っていても損することは一切ありませんが、一切利用もしないのであれば不正利用を防止するためにも解約が必要な場合もあります。
電話での解約の場合、引き留められてしまうイメージがありますが、音声ガイダンスで手続きを行うことができるので解約もスムーズに行うことができます。
音声ガイダンスで行うことができるので、電話も朝の8時から夜の23時まで受付しているので自分の時間に合わせて電話することもできます!
もちろん、何か質問などがあればオペレータと話しながら解約することも可能ですし、ETCカードの契約がある場合などは音声ガイダンスでは解約できないケースもあります。
電話窓口 |
045-914-7003(有料) |
受付時間:音声ガイダンス(サービス番号:32#) 8時~23時 オペレータ(サービス番号:7#)9時半~17時半(日・祝日・1/1~1/3休み) |
解約前の注意事項
ライフカードを解約するにあたり、いくつか注意することがあるため解約の電話前に必ずチェックしてから手続きすることをおすすめします。
継続決済にしている契約はないか?
公共料金や携帯電話など継続決済をライフカードになっていないか確認が必要となります。
公共料金、携帯電話、インターネットサービス料金、定期購読料金、その他の月会費(月使用料)、年会費(年使用料など)などをライフカードに登録している場合、カード契約状態の確認が数ヶ月に1回しか行われない場合もあり、その場合はカード番号の変更を行わないと引き続きライフカードで決済される場合もあります。
解約後、カード番号を変更しないままでいて、カード契約状態の確認が行われ利用できないカードとなった場合は、決済されず延滞とみなされてしまうため注意が必要です。
未払い・未確定の支払はないか?
ライフカードを解約の連絡をした時点で未払い、未確定の利用分などの利用残高があった場合でも、解約は問題はありません。
解約後も利用残高がある場合は完済するまで引き続き、自動で引落しとなるため、引落の口座の残高だけは注意が必要です。
追加カードも一緒に解約される
本会員以外にも、家族カード、ETCカードなどを発行している場合は、本会員が解約されると同時に他のカードも使用できなくなります。
家族カードの方が継続決済などを設定している場合もあるので必ず確認を行ってください。
また、ETCカードは車に乗せたままという方も多いかと思いますので使っているETCカードがライフカードで発行したカードなのかも忘れずにチェックしてください。
貯まったポイントは?
ライフカードでせっかく貯めたポイントは解約と同時に消滅します。
解約を考えている場合は、すべてのポイントを利用してから解約することをおすすします。
ライフカードのポイントは300ポイントからdポイントや楽天ポイント、Pontaポイントに交換できるので300ポイント以上であればポイント移行してから解約手続きを行うことをおすすめします。
ライフカード(年会費無料)の解説まとめ
ライフカードは消費者金融のアイフルの子会社ということもあり、審査に厳しくないと言われているのため、今までクレジットカードを諦めていた専業主婦の方や夜の職業の方も、ライフカードであれば審査に通る可能性があります。
もちろん、ライフカードは年会費無料なうえに、家族カード、ETCカードも全て年会費無料なので、一切コストを掛けたくない方にもおすすめのカードとなります。
年会費無料な場合ポイント還元率が悪くなりがちですが、ライフカードであれば誕生月はポイント3倍となるため還元率は1.5%となり高還元率のクレジットカードにもなります。
誕生月以外にも年間の利用額に応じて次年度のポイントが最大2倍となり還元率を1%にすることも可能です!
今まで審査に不安で申込むのをためらっていた方も、是非一度トライしてみませんか?
年会費 | 無料 |
発行スピード | 最短3営業日 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
申込み資格 | 満18歳以上(高校生除く) |
ポイント還元率 | 1.0%~1.5% |
ポイント名称 | LIFEサンクスポイント |
追加カード | 家族カード(年会費・発行手数料無料) ETCカード(年会費・発行手数料無料) |
付帯保険 | 盗難・紛失補償 |
スマホ決済 | Apple Pay Google pay |
電子マネー | iD |
タッチ決済 | Visaタッチ決済 |
マイル交換 | ANAマイル |
最大15,000円キャッシュバック中!