セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナ・アメックス)はコスパが高いプラチナカードです。
数多くのクレジットカードを発行しているクレディセゾンの中でも最上級と言われているクレジットカードです。
プラチナカードでありながら、年会費は22,000円(税込)と格安の年会費でありながら、付帯しているサービスはさすがプラチナカードと言えるほどの内容がぎっしりと詰まっています!
セゾンプラチナ・アメックスで貯まるポイントは永久不滅ポイントなので、有効期限を気にする必要もなく好きなタイミングで商品やサービスと交換することができちゃいます!
[st-midasibox title=”セゾンプラチナの特徴!” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- プラチナカードで最安クラス!
- 世界のVIP空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス付き
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス!
- SAISON MILE CLUBが無料!
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
[/st-midasibox]
[st_af id=”5713″]
🙂 この記事ではセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴や審査・口コミを解説します。
セゾンプラチナ・アメックスの審査申請基準は?
[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
セゾンプラチナ・アメックスの審査申請基準は、「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)」となっています。
通常のカードと違いステータスが高いプラチナカードなので、学生や未成年の方が発行することはできません。
ただ、安定した収入がある方なら年収400万円程度でも審査に受かったという声もあるので、審査自体は比較的緩いほうになります。
[/st-midasibox]
専業主婦の方でも世帯が同一の配偶者や親などに収入があればセゾンプラチナ・アメックス申し込み可能です!
主婦の方で年収が103万円以下の方は、世帯年収(家庭の収入の合算金額)を年収欄に記載できるので、収入欄に0円と記載しないようにしましょう!
年収0円で申請してしまうと、審査に落ちてしまう可能性が高くなってしまいます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]主婦の方の年収記載方法[/st-minihukidashi]
年収103万円未満の主婦やパートの方はクレジットカードの申込み時の年収欄には世帯の収入を記載することができます。例えば旦那さんの年収が400万で自身の年収が10万円の場合は、年収欄に410万円と記載してください。
- 学生・未成年の方を除く電話連絡可能な方。
- 過去にクレジットカードやローンの支払いに遅延がない方
- 主婦の方でも申込OK!
早速、セゾンプラチナアメックス申込完了。
早速審査完了したみたいで、後は三井住友カードからじわじわ移行します( ´◉‿ゝ◉`) pic.twitter.com/kit8FxhYnK
— すとーむ (@ASTOAM1007) January 18, 2020
私も悩みに悩んで旦那さんのセゾンプラチナ申し込みました✨また?ゴールドカード?と聞かれ、まさかプラチナとは言えず😅今日06からかかってきたら電話出て!と👍私は今までセゾン審査は全て本人携帯にでしたよ!
— セリコ51 (@seri551ky) August 29, 2019
[st_af id=”5713″]
[st-kaiwa2]クレジットカードの審査にはコツがありますよ!下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね![/st-kaiwa2]
[st-card myclass=”” id=”17″ label=”審査” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”off” thumbnail=”on” type=””]
セゾンプラチナ・アメックスの年会費は?
セゾンプラチナ・アメックスの年会費は、22,000円(税込)です。
1日あたり約60円で持つことができるプラチナカードの中ではかなりコスパが高いクレジットカードになります。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]年会費以上の価値がある![/st-minihukidashi]
プラチナカードの中では、かなり破格の年会費であるセゾンプラチナ・アメックスの最大の特徴は付帯しているサービスや特典・補償内容になります。
人気が高い特典としては、24時間365日コンシェルジュサービスが忙しい方もサポートしてくれます!
他にも数多くの付帯特典が満載なので、ぜひ利用して体験したいですね!
セゾンプラチナアメックスのいいとこは年会費が20000円(税別)で金かからず還元率もJALマイルより高い。SPGアメックスは年会費高いが高級ホテルに無料で一泊できるとこ。
— ふくろうくん (@ken_mou_men) September 28, 2019
セゾンプラチナアメックス、到着。
・Apple PayはQUICPayで対応。
・マイルもプラスで貯まる
・年会費は三井住友プラチナの半分使い勝手はこれからですが、順次移行しようと思います。 pic.twitter.com/hK7IKLCE3G
— すとーむ (@ASTOAM1007) January 26, 2020
家族カードは原則審査なし
セゾンプラチナ・アメックスの家族カードは、年会費3,300円(税込)で発行することができます。
家族カードだとプラチナカードを年会費3,300円(税込)で本カード会員と同等のサービスを受けることができるのでかなりお得に持つことができちゃいますよ!
セゾンプラチナ・アメックスの家族カードの申込資格は、「本会員様と生計をともにする、18歳以上(高校生を除く)の同姓のご家族の方」となっており、最大で4枚まで発行可能です。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]支払いやポイントも合算されて管理が楽![/st-minihukidashi]
家族カードの利用した金額も本カード会員と一緒の口座から引落されるので、家計お管理も楽でありがたいです!
利用して貯まる永久不滅ポイントも、合算されるので、有効期限を気にしないでためて一緒に何に交換するか考えるのも楽しいですね。
- 家族カード年会費:3,300円(税込)
- 最大4枚まで発行可能
- 18歳以上の生計をともにする同姓の家族が対象
[st_af id=”5713″]
即日発行も可能!ETCカードは年会費・発行手数料無料!
セゾンプラチナ・アメックスは、ETCカードの年会費と発行手数料が無料になっています。
通常、年会費が発生するカードや年会費無料でも発行手数料がかかるカードが多い中でどちらも無料で発行できます。
最近では、有料道路を利用するときに必須になっているので利用しないと勿体ないですね。
ETCカード車載機にセットして専用レーンを通ると止まらずに支払いが完了するので、小銭や通行券の受け渡しも不要でとっても便利!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]カードが手元にあればセゾンカウンターで即日発行可能![/st-minihukidashi]
さらに、家族カード会員も年会費・発行手数料が無料になるので、ぜひ申し込みしましょう。
セゾンプラチナ・アメックスが手元にあって、急いでETCカードが欲しい方は、セゾンカウンターで即日発行することもできるので、急な出張や旅行で必要になった方も安心です!
セゾンプラチナ・アメックスはJCB加盟店でも利用可能!
セゾンプラチナ・アメックスの国際ブランドは、American Exipressになります。
国際ブランドのシェアNo.1はVisaでNo.2がMastercardとなりますが、American ExipressはJCBとも加盟店開放という提携を行っているので、日本国内では一部を除くJCB加盟店で利用することが可能なんです。
JCBは日本唯一の国際ブランドなので、国内では利用できるお店も多く、日本で利用する上では、困ることはほとんどないでしょう。
海外でもインドやオーストラリア・ニュージーランド、メキシコやカナダなどのJCB加盟店でセゾンプラチナ・アメックスを利用することができるので使える幅はかなり広くなっています。
海外旅行に行くときは、地域によってはAmerican Exipressが利用できないお店もまだあるようなので、VisaやMastercardも1枚持っていくと安心できます!
海外での盗難や紛失のリスクを考えても、クレジットカードの2枚持ちがおすすめです。
最高1億円の旅行傷害保険があるから安心して旅行できる!
旅行に行くときに任意保険に入る方は意外と少ないですが、クレジットカードを持っていると旅行先で万が一の事があっても旅行傷害保険がついているので安心できます。
クレジットカードを選ぶ上で、重要ポイントなので、旅行傷害保険の補償でクレジットカードを選ぶ方も多くいます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]国内旅行傷害保険も自動付帯![/st-minihukidashi]
セゾンプラチナ・アメックスは、海外旅行傷害保険が最高1億円自動付帯で、国内旅行傷害保険もが最高5,000万円自動付帯でついています。
通常、プラチナカードでも海外旅行保険は自動付帯でついているのは多くありますが、国内旅行保険は利用付帯なのもありますが、自動付帯で補償されるのは、かなりありがたいですね。
自動付帯とは、旅行に行くときのチケットやツアー代金などをセゾンプラチナ・アメックスで支払いをした有無に関わらず適用される補償で、利用付帯は、セゾンプラチナ・アメックスで支払いをしないと適用されない補償になります。
なので、旅行に行くときは、セゾンプラチナ・アメックスを持っているだけで保険が適用されるので、任意の旅行保険に入ったりする必要がないんです!
[st-kaiwa1]旅行傷害保険の自動付帯・利用付帯について詳しくは次の記事で解説しています。[/st-kaiwa1]
[st-card myclass=”” id=”4786″ label=”保険” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”off” thumbnail=”on” type=””]
🙂 セゾンプラチナ・アメックスの保険についてまとめてみたので参考にしてくださいね!
[nopc]下記の表は横にスクロールできます[/nopc]
保険の種類 | 保険内容 | 本会員 | 家族会員 |
海外旅行傷害保険(自動付帯) | 死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 |
疾病・傷害治療費用 | 300万円 | ||
疾病治療費用 | 300万円 | ||
賠償責任(自己負担:1,000円) | 3,000万円 | ||
携行品損害(自己負担:3,000円) | 30万円 | ||
救援者費用 | 200万円 | ||
国内旅行傷害保険(自動付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | ||
通院日額 | 3,000円 |
みずほセゾンプラチナアメックスに自動付帯の海外旅行保険、よく読んだらすごい。
傷害死亡1億・賠責5千万・携行品50万・救援者300万、そして航空機遅延も3万円補償。LCC利用時とか海外で乗継があるときなんかにはこれは嬉しい。治療費用300万はちと低いがこれは別掛けでカバーしよう。— 今江竜紀 IMAE Tatsuki (@imaxtatsuxx) September 16, 2014
[st_af id=”5713″]
海外の医療費は高額なんです!
日本ではあまり意識したことない方も多いかもしれませんが、海外の医療費はかなり高額なんです。
日本では社会保険や国民保険に加入しているので、3割負担で病院で治療することができます。
高額な医療費を支払っても、1ヵ月で一定金額の負担金額を超えると後から払い戻してくれるので安心です。
ただ、海外では、医療費は全額負担なのが一般的なんです!
海外で手術をしたら、数百万請求されたなんてこと耳にしたことありませんか?せっかく楽しみにしていた旅行のはずが病気までして高額な医療費まで支払わないといけないなんて悲しすぎます。
セゾンプラチナ・アメックスでは傷害治療費用、疾病長費用が最高300万円補償してくれるので、もし高額な医療費になっても軽減することができます。
複数クレジットカードを持っている場合は、保険金を各カードに請求することができるので、合算した保険金額を受けることができ、医療費が300万円を超えても補えます。
ただし、傷害死亡・後遺障害保険は複数クレジットカードを保有していても補償金額が合算されないので注意が必要です。
いざというときの航空機遅延保険もついている!
海外旅行で経験したことがある方もいるかもしれませんが、飛行機の遅延や手荷物の遅延、紛失したときは大変です。
例えば、乗継をする航空券を取っていた場合は、最初の飛行機が遅延して予定していた便に間に合わず、乗継先で宿泊したり食事したりすることになると余計な出費が発生します。
そんなときでも、セゾンプラチナ・アメックスは航空機遅延補償がついているので、フライトが遅れた!なんて時でも安心できます。
私も過去に、フランスに行ったときに、飛行機は遅延なく現地に到着したのですが、ちょうどストライキが発生しており、手荷物が手元に届かず、一週間後にやっと空港から届いたので、それまで何もない状態で現地で日用品の調達をしないといけませんでした。
紛失ではなかったのでよかったですが、空港内で荷物を受け取れないなんてことも日本では考えられませんが海外では頻繁に起こったりします。
ホテル代や食事代が補償されるので、うれしいですね!
[st-kaiwa1]航空機遅延保証はプラチナカードならでは特典のひとつです![/st-kaiwa1]
🙂 セゾンプラチナ・アメックスの航空機遅延保険の補償内容
保険内容 | 補償金額 |
乗継遅延 | 最高3万円 |
出航遅延・欠航・搭乗不能 | 最高3万円 |
受託手荷物遅延 | 最高10万円 |
受託手荷物紛失 | 最高10万円 |
遅延、欠航で他のカードが食事代のみなのに対しセゾンプラチナアメックスの保証めちゃ手厚いやん!🙂13日最悪飛ばなかったらキャンセル不可で予約したホテルの料金帰ってくるってことでいいのかな?作って良かったー pic.twitter.com/kj4g5pXmdG
— せっちゃん@2019SFC (@Chan0521A) October 11, 2019
セゾンプラチナアメックス、飛行機遅延や運休の宿泊施設利用保障3万や携帯品保障10万はありがたいです。 pic.twitter.com/dHl4hNXi8n
— モトモト(西表島+那覇ヒルトン修行) (@JALANAMILs) September 23, 2019
[st_af id=”5713″]
年間最高300万円のショッピング保険で安心して買い物できる!
セゾンプラチナ・アメックスはショッピング保険が付帯しており、安心して買い物を楽しむことができます。
せっかく購入した商品を落としてしまったり、盗難にあった経験をした方もいるかもしれませんがそんな方でも安心できるのがこのショッピング保険になります。
セゾンプラチナ・アメックスで購入した商品は、国内、海外問わずに購入して120日以内に自己や破損、盗難にあった場合には損害を補償してくれるサービスです。
購入して120日は通常のクレジットカードに比べて約1ヵ月も長くなっており、海外だけではなく国内で購入した商品も補償の対象となるのはかなり手厚いです!
さらに、年間では最高300万円まで補償してくれるうえに、自己負担金もタダ!なのでかなり魅力的ですよ!
ただし、補償対象商品は1万円以上で購入したものに限り利用することができるので注意しましょう!
一部対象外の商品もあるので、事前に確認するようにしましょう。
🙂 主な対象外の商品もまとめたので参考にしてくださいね!
- 商品券、航空券、乗車券など
- 宅配便など(通販などの輸送中の物品)
- 現金、手形、小切手、その他有価証券、印紙、切手、チケットその他これらに準ずるもの
- 預金証書または、貯金通帳(通帳および現金支払機用カードを含む)
- 食料品・飲料(酒類を含む)
- 船舶(ヨットモーターボートおよびボートを含む)航空機、自動車、原付自動車、自動車、ハンググライダー、ラジオコントロール模型およびこれらに付属品
- 義歯、義肢、コンタクトレンズ、その他これらに類するもの
- 動物あるいは植物(剥製・ドライフラワーを含む)
- 稿本、設計書、帳簿その他これらに準ずるもの
- 職業上の商品として購入したもの
陸マイラーにも人気!JALマイルがお得に貯まる!
セゾンプラチナ・アメックスには、「SAISON MILE CLUB」があります。
SAISON MILE CLUBは事前に登録する必要がありますが、登録することでJALマイルをお得に貯めることができます。
セゾンのゴールドカードは年会費4,000円発生しますが、セゾンプラチナ・アメックスの年会費は無料になります。
無料登録してショッピングで1,000円のカード利用をすることで10JALマイルもためることができるので、還元率は1%とかなり高い数字になります。
さらに、2,000円につき1ポイントをためることができるのでJALマイルだけではなく、永久不滅ポイントも無駄なく貯めることができるのもかなり魅力的です。
登録期間は1年間で、登録完了月の11日から有効期限終了月の10日までの買い物をした利用分がマイルの移行対象となります。
上限は150,000マイルになるので、安心してためることができます!
🙂 SASON MILE CLUBについてまとめてみました!
- 換算率:1,000円=10マイル
- 年会費:無料
- 移行上限マイル:150,000マイル
セゾンプラチナは
JALのマイル為用のカード
スマートICOCAチャージ用のカード
JALJCBはWAONチャージ用— ありたま🐧ファーストペンギン (@Aritamach) January 24, 2020
セゾンマイルクラブ完了したのでメインカードがこっちになりました pic.twitter.com/cR1rv08YzV
— ぱなくろ (@p7_q6) June 29, 2020
セゾンマイルクラブに入りました。
5月分から反映されるらしいけれど、5月の利用分だけで3000マイル以上貯まりそう。 pic.twitter.com/do23gcmVLM— 千影 (@Aqours_tokyo) June 3, 2019
永久不滅ポイントは有効期限が無期限!
セゾンプラチナ・アメックスはクレディセゾンが発行しているクレジットカードなのでポイントは「永久不滅ポイント」になります。
その名の通り永久不滅=有効期限がないポイントになるので、好きなタイミングでポイントを商品やサービスに交換することができます。
一般的なクレジットカードだと有効期限は2年間が多い中、有効期限がないのはありがたいです。
クレジットカードを利用していてコツコツためたポイントが有効期限切れなんて経験した方には、かなり朗報のポイントプログラムになっています。
私も過去にポイント交換をし忘れたことが何度もあるので、有効期限がないと気にせずポイントが貯まれちゃいますね!
セゾンプラチナ・アメックスは、1,000円毎に1.5永久不滅ポイントがたまります。
1ポイント5円相当なので、還元率は0.75%です。
毎月の固定料金は、携帯電話や固定電話、電気、ガス、水道代や放送料金(NHKやWOWOWなど)新聞代や国民年金保険料、ふるさと納税や固定資産税、自動車税など幅広く貯めることができるので、セゾンプラチナ・アメックスで毎月、毎年の支払いをすることをお勧めします。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]月間の利用金額に応じて貯まる!![/st-minihukidashi]
利用金額1,000円ですが、1回の利用金額1,000円ごとではなく、月間の利用金額を合算してその月の利用金額1,000円ごとに1ポイントたまるので気にせず買い物ができます。
海外での利用なら、さらにポイントが貯まる!
セゾンプラチナ・アメックスは海外で利用するときもお得にポイントをためることができるクレジットカードなんです。
海外に旅行に行ったときに、買い物をする方は多いはずです。
友人へのお土産や自分へのご褒美、ついつい買い物しすぎちゃったなんて経験した方も多くないでしょうか!
そんな時に効率よくポイントが貯めれるとうれしくなっちゃいますよね!
セゾンプラチナ・アメックスは海外で利用すると通常1,000円1.5ポイントたまるところが、2ポイントたまるので国内で買い物をよりためることができるので断然お得です!
海外ではあまり現金を使って買い物をする方は少なくほとんどの方がクレジットカードなどのキャッシュレス決済を利用しています。
現金だと盗まれたりする心配もありますが、クレジットカードなら盗難や紛失をしてもカード停止することができるので、安心して利用できますよ!
海外ではぜひセゾンプラチナ・アメックスを利用するようにしましょう!
セブンイレブンならポイントの2重取りが可能!脅威の1.5%還元!
セゾンプラチナ・アメックスを全国のセブンイレブンで利用するとポイントの2重取りができちゃうんです!
事前に、会員専用サイト「Netアンサー」で事前に登録したあとに、セブンイレブンで買い物をするだけなので、面倒な手続きもほとんどありません。
登録したセゾンプラチナ・アメックスをセブンイレブンで利用すると、セゾンの永久不滅ポイントが1,000円で1.5ポイントたまり、別に100円ごとに1nanacoポイントが貯まるようになります。
登録料も無料でできるので、カード発行したら必ず登録するようにしましょう!
例えば、登録をせずにセブンイレブンで1,500円分の買い物をした場合、セゾンカードだけだと、1ポイントしかたまりませんし、nanacoカードだけを利用したら7ポイントしかためることができません。
もし登録済みのセゾンプラチナ・アメックスを利用した場合、セゾンカードで永久不滅ポイントが1.5ポイントとnanacoポイントが15ポイントもたまるようになります。
比べてみると全然違うのが一目でわかっちゃいますよね!
[st_af id=”5713″]
永久不滅ポイントでハワイにプライベートジェットで行ける!?
貯まったポイントの交換先は気になりますよね!
ゆっくりためることができるので、目標を決めてためることができるのも魅力的です。
貯まったポイントを何に変えようか迷っちゃうこともありますが有効期限はないのでゆっくり考えても大丈夫なんです。
貯めたポイントは、家電製品から食料品、女性に人気のスイーツから、キッチン用品、インテリアまでさまざまな商品が取り揃えてあります。
人気のAmazonギフト券やマイルへの交換、Pontaやnanacoなどの他社ポイントに交換することもできます。
他にも面白いのが宝くじやプライベートジェットで行くハワイなどかなり時間をかけてためないといけないような商品まであるんです!
本当に何にしようか見てるだけでも楽しくなっちゃうし迷っちゃいますよ!
🙂 ポイントの交換先を一部まとめてみました!
商品 | 必要ポイント | ポイントの交換先 |
Amazonギフト券 | 200ポイント | 1,000円分 |
nanacoポイント | 200ポイント | 920 nanacoポイント |
Pontaポイント | 200ポイント | 900 Pontaポイント |
dポイントクラブ | 200ポイント | 1,000 dポイント |
JALマイル | 200ポイント | 500 JALマイル |
ANAマイル | 200ポイント | 600 ANAマイル |
ジャンボ宝くじ | 700ポイント | 10枚(3,000円分) |
無重力簡易実験プログラム | 130,000ポイント | 無重力簡易実験プログラム(日帰り) |
オーロラ観測を楽しむ | 300,000ポイント | 8日間の旅 2名分 |
セントアンドリュース | 400,000ポイント | 7日間の旅 2名分 |
プライベートジェットで行くハワイ | 10,000,000ポイント | 10日間の旅 2名分 |
カードの永久不滅ポイントが貯まりに貯まって、色々選びたい放題。炊飯器が元々欲しかったので、お願いしゃおうかなあ。実は今日発売のふくしまトップブランドのお米を手に入れたので😋福岡のいとこ達に明太子プリーズというメールも送っちゃおうかなぁ〜💌 pic.twitter.com/sljGiO0svI
— とこまさお (@masao_toko) November 10, 2020
セゾンカードの永久不滅ポイントの「ポイ割祭」が先月末だったので、貯まったポイントで貰いました«٩(*´ ꒳ `*)۶» pic.twitter.com/ZRbJp5im2C
— ♡ミー♡@It’s me Wario (@178mashiron) October 10, 2020
永久不滅ポイントで投資ができる!
セゾンプラチナ・アメックスで貯めた永久不滅ポイントを使ってポイント投資することができます。
最近テレビやCMなどでもよく取り上げられるポイント投資!
ポイント投資とは、通常投資をするときには、ある程度の資金が必要になりやりたいけどなかなか始めれない。
安心してください!ポイント投資はクレジットカードを利用してたまったポイントをポイントを投資することができるので、実際にお金がかかるわけじゃないので、取り組みやすいのも魅力の1つです。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]1ポイント単位で投資可能![/st-minihukidashi]
投資するポイントも1ポイント単位でできるので、今持ってるポイントの中から少しだけポイントを入れてみて、投資になれたらちょっとずつポイントを増やせるのも人気の理由です。
永久不滅ポイントの運用は6つの投資信託コースと株式コースに分かれています。
投資信託とは簡単に説明するとおすすめの投資先がまとめてパッケージ化されている商品の事で、初めて投資をする方が多く取り組む投資先です。
🙂 投資先をまとめてみたので参考にしてくださいね![nopc]横スクロールできます。[/nopc]
コース名 | 内容 |
日本株(TOPIX) | 日本株(TOPIX) |
アメリカ株(VOO)コース | 米国市場の主要500銘柄(大型株)の株式指数に連動するコース |
アクティブコース | 外国株式・外国債券を中心に積極的にプラスを狙うコース(年間15.0%程度)変動する可能性あり |
バランスコース | 国内債券を中心に安定的な運用を目指すコース(年間3.0%程度)変動する可能性あり |
資産形成の達人コース | 長期的な視点に立ち世界中の株式に投資するコース |
グローバルバランスコース | 世界の株式と債券に投資するコース |
ウォルマートカード、永久不滅ポイント地味に溜まってきてたから何に使おうか見てたらポイント積み立て投資できることに気付いたので設定してみた🤔
ほったらかしておいて気付いた頃に増えてるといいな☺️
コースも6種類ぐらいから選べたから2つ積み立てした🥰— 猫目@居酒屋系 (@teinenmadeMR) November 19, 2020
久々に永久不滅ポイントの運用を見たら、更に増えてたわ🤣
5月に+32%だったのが+56%まで⤴️てる!
いやー、105ポイントしか運用してないのが残念です😂3/22に運用開始してるみたいだから、その時にVOOに突っ込んでたら今頃1.5倍か、、、🤤 https://t.co/O3YR7ciZje pic.twitter.com/7QuGA6pMDm
— いるえ😆 (@iruemisya) August 29, 2020
[st_af id=”5713″]
セゾン感謝デーは西友・LIVIN・SUNNYで5%OFF!
セゾンカード感謝デーはまとめ買いのチャンス!
全国の西友・リヴィン・サニーでセゾンセゾンプラチナ・アメックスを利用して食料品から衣料品まで5%OFFで買い物をすることができます。
食料品から衣料品まで、5%OFFになるのはありがたいです。
楽天西友ネットスーパーでの利用は割引の対象外になるので注意しましょう。
電化製品とか大きな買い物をして5%の割引は大きいですよね!
利用した金額に応じて引き落としの際に自動的に割り引いて状態になるので、登録や面倒な手続きも不要なのがありがたいですね。
[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]セゾン感謝デー[/st-cmemo]
あと3時間半ほどですが、セゾンカードの利用で本日の西友は5%OFFです!#西友#セゾンカード pic.twitter.com/l5DRtxb2ce
— だいず@最安値通販ときどき猫・菓子 (@saiyasuneko) September 5, 2020
🏡お土産貰った😋
西友は今日セゾンカードで5%offだったけど、レジ凄い並んでた。みんな考えて買い物してるんだね。ついでに寄ったけど、良かったかな👚 pic.twitter.com/j3pt2UWXo4— リカ🦅 (@wellsyurika) March 16, 2019
全国のロフトでの買い物も5%OFF!
セゾンプラチナ・アメックスを利用してロフトでお得に買い物ができるんです!
毎月、月末の金土日は全国のロフトでの買い物をすると5%オフの会員価格で商品を購入することが可能なんですよ!
1回の買い物で1,000円(税別)以上でロフトの店頭商品を購入が対象になります。
ロフトネットストアは対象外になるので注意しましょう。
ロフトってたくさんの品ぞろえもあって、最新のものから人気の商品まで幅広く扱っていますが、割引とかなくてちょっと高いな~って思って買うのをためらっちゃうこともあります!
そんなときでも5%オフで買い物ができちゃうのはありがたいです!
さらに、金土日なので平日休みの方や土日休みの方も行けちゃうのはかなり魅力的ですよね!
もうちょっとあとで買うつもりだったけどロフトが5%オフやってたので買っちゃった!とうとうジブン手帳デビュー!ついでにライフも買いました。 #手帳ゆる友 pic.twitter.com/EIoV3CEswk
— はり (@harihariniwa) September 20, 2016
[st_af id=”5713″]
セゾンポイントモール経由で最大30倍のポイントが貯まる!
ネットショッピングをするときに、セゾンポイントモールを経由して買い物をすると最大で30倍のポイントを獲得することができます。
ネットで買い物をする方は多いですが、そのままサイトで購入している方が多いですが、実はかなりもったいないんです。
ほとんどのクレジットカード会社にはポイントモールがあり、経由して買い物をするだけで、よりポイントをためることができるんです。
セゾンポイントモールには500以上のサイトがあり300,000以上のショップが出店しているので、いつも使ってるサイトがきっと見つかります!
大手通販サイトAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングもあります。
経由して得することしかないので、ぜび使っちゃいましょう!
🙂 セゾンポイントモールの一部店舗をまとめたので参考にしてくださいね!
サイト名 | ポイント倍率 |
楽天市場 | 1~2倍 |
Amazon | 1~2倍 |
Yahoo!ショッピング/PayPayモール | 1~2倍 |
ベルメゾンネット | 1~2倍 |
ユニクロオンラインストア | 1~2倍 |
オンワード・クローゼット | 4~5倍 |
&mall | 1~2倍 |
じゃらんnet(国内宿・ホテル) | 2~3倍 |
オムニ7 | 3~4倍 |
ベルーナグルメ | 5~6倍 |
au Payマーケット | 2~3倍 |
フラコラドットコム | 5~6倍 |
ファンケルオンライン | 15~16倍 |
[st-kaiwa1]
セゾンモール経由して購入しようとしているけどついつい忘れちゃう!そんな方にも朗報です!
「永久不滅プラス」を利用するれば一度の登録であとは簡単に手間なくポイントをためることができちゃいます!
[/st-kaiwa1]
永久不滅プラスのインストール方法は次の動画を見れば簡単に設定できます。
プライオリティパスで、世界のVIP空港ラウンジが利用可能!
セゾンプラチナ・アメックスは「プライオリティ・パス」が付帯してます。
プライオリティ・パスとは、世界148ヵ国以上、600を超える都市に1,300ヵ所以上の高級空港ラウンジが使えるサービスです。
利用する航空会社や搭乗クラスなどもまったく関係なく利用することができるので、格安航空会社で旅行する際も利用できるのが魅力的ですよね。
さらに、セゾンプラチナ・アメックスはプライオリティ・パスの中でも最上位ランクのプレステージ会員になります。
通常プレステージ会員の年会費は429米ドルで、1ドル104.80(2020/11/14時点)なので、44,959円が無料になるということです!
プライオリティパスだけで年会費をペイできる計算になるのでかなりお得ですよね!
残念ながら追加カードの登録することはできませんが、プライオリティ・パスだけでもセゾンプラチナ・アメックスの年会費を以上の金額になります。
空港ラウンジには、飲み物や無料サービスが充実しており、Wi-Fi環境も整っているので、ゆったりとした空間で、搭乗までの時間を有意義に過ごすことができます。
[st_af id=”5713″]
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]下の動画で空港ラウンジの雰囲気が360度見渡せて楽しいですよ![/st-minihukidashi]
<番外編的な>
💫プライオリティパス使って入れるラウンジ💫
→ポルトガル🇵🇹リスボン国際空港「ANA lounge」
→エジプト🇪🇬カイロ国際空港
どこのラウンジか忘れた🙄
→エストニア🇪🇪タリン空港
「NORDEA lounge」ワイン飲めるしなんでも食べれるし
ラウンジ最高ですね😭 pic.twitter.com/grzfb5ktNd— あおば@スターリーフォレスト🦈🌵 (@aoba_starry) November 16, 2020
セゾンアメックスの無料特典とは知らずに一年経ってしまったが、プライオリティパスようやくゲット! pic.twitter.com/VC1BxbhbiB
— ROAMチャンネル (@Ikekami2020) November 16, 2020
国内の主要空港ラウンジも無料!
セゾンプラチナ・アメックスは国内主要ラウンジも無料で利用することができます。
ラウンジの受付に航空券とセゾンプラチナ・アメックスを提示すると、利用方法も簡単なんです!
カード会員のみ無料で、同伴者の方は別途料金が発生するので注意が必要です。
🙂 国内主要ラウンジまとめたので参考にしてくださいね![nopc]※横スクロールできます[/nopc]
国内 | ||
旭川空港 | 新千歳空港 | 函館空港 |
青森空港 | 仙台国際空港 | 秋田空港 |
成田国際空港第1ターミナル | 成田国際空港第2ターミナル | 羽田空港第1ターミナル |
羽田空港第2ターミナル | 羽田空港第13ターミナル | 新潟空港 |
富山空港 | 小松空港 | 富士山静岡空港 |
中部国際空港 | 関西国際空港 | 伊丹空港 |
神戸空港 | 米子鬼太郎空港 | 岡山空港 |
広島空港 | 出雲空港 | 山口宇部空港 |
徳島阿波おどり空港 | 高松空港 | 松山空港 |
福岡空港 | 北九州空港 | 長崎空港 |
熊本空港 | 大分空港 | 宮崎ブーゲンビリア空港 |
鹿児島空港 | 那覇空港 | |
海外 | ||
ダニエル・K・イノウエ空港(ハワイ) |
私、色々な空港を利用してきましたが、おそらく国内はセントレアだけ空港ラウンジでビール飲み放題!
当日チケットと特定のクレカで入れます。
出発の2時間前に飲み始め、離陸後すぐ気持ちよく寝る。
今日はコロナ対策でメニュー少なめ。
沖縄行ってきまーす! pic.twitter.com/xnvVMQ70mH
— いよさむ@生き方改革 (@SLJmWjmlV188qIe) March 3, 2020
伊丹空港のラウンジオーサカ。
提携クレジットカード保有者は無料で使える。
自分の知る限り、航空会社でない空港ラウンジの中で国内で一番良いです。アルコール有料なのとセキュリティゲートの外なのはちょい残念だけど。
JALのラウンジが工事中なので、来たら意外とヒットだった。 pic.twitter.com/i4gqX5QCc2— 風谷/谷風 (@tanykaze) December 17, 2018
伊丹空港のラウンジオーサカ。
提携クレジットカード保有者は無料で使える。
自分の知る限り、航空会社でない空港ラウンジの中で国内で一番良いです。アルコール有料なのとセキュリティゲートの外なのはちょい残念だけど。
JALのラウンジが工事中なので、来たら意外とヒットだった。 pic.twitter.com/i4gqX5QCc2— 風谷/谷風 (@tanykaze) December 17, 2018
[st_af id=”5713″]
特典満載!さすがプラチナカード!
セゾンプラチナ・アメックスは年会費が破格の22,000円(税込)でもつことができるクレジットカードですが、年会費以上に価値ある特典が満載です!
セゾンプラチナ・アメックスのお得な特典やサービスもぜひ使ってみましょう!
会員特典について一部まとめました!
24時間365日相談可能!コンシェルジュサービス!
セゾンプラチナ・アメックス会員専用のコンシェルジュサービスがあり、24時間365日対応してくれます。
[st-kaiwa1]コンシェルジュを通した方がホテルの特典がアップしたりする場合がありますよ![/st-kaiwa1]
カードの利用額の照会や支払い方法の変更、永久不滅ポイントのお得な利用方法の相談から、ホテルの予約や国内・海外旅行のプランについても相談することができます
忙しい方にも助かるのが航空券やJR特急券などのチケットの手配から、ホテルの手配まで行ってくれるので、安心して利用することができちゃいます。
フラワーギフトのプレゼントの手配もしてくれるので、特別な日に相手の方の喜ぶプレゼントをあげれちゃいますよ!
他にも、レストランの予約やハイヤーの送迎サービスなどかなり幅広く利用することができます!
つまり年間3回以上海外旅行をする人は、セゾンプラチナビジネスではなく、セゾンプラチナアメックスを取得した方が得!
セゾンプラチナはどっちでもコンシェルジュが付くし、海外緊急アシスタント付きで日本語で現地の情報やチケット予約、タクシー予約、体調不良の病院手続きまでしてくれる。— 変 T . I ~ ☆ (@katsuzinsei) November 3, 2019
ミニメイド・サービス(家事代行サービス)
忙しい方にも助かるととっても人気のサービスがミニメイド・サービス(家事代行サービス)です。
家事を行ってくれる方も一定の基準をクリアしたプロの方ばかりなので安心です。
主に、水回り(お風呂・洗面台・トイレ・キッチン)の清掃や部屋の掃除や整理整頓、床やガラスの清掃、洗濯やアイロンがけまで幅広くサポートしてくれるので、家事や育児に追われて時間が取られてる方や平日仕事で週末に家事に追われて休むことができてない方などにピッタリです。
ライフスタイルに合わせて要望に対応してくれるので、一度は利用してみたいサービスですね!
家事代行サービスは今では忙しい家族の味方ですね。#ミニメイドサービス はアメリカにあったメイドサービスを手本に日本で始めたそうです。
しかし、なかなか理解されなかったといいます。
他人に家の中の事を任せるという考えが無い80年代。
今に至る成功話が輝いています✨#チェンジユアライフ pic.twitter.com/bWfvdDYDVT
— 西舘商会 (@covid_eraser) October 4, 2020
ミシュランお墨付き「Tablet Hotels」の年会費9,900円が無料!
[st-kaiwa2]生涯忘れることのない体験ができるホテル・・1回くらいは利用したい![/st-kaiwa2]
今やホテル探しやレストラン探しをするときに世界中で最も参考にさている「ミシュランガイド」。
そのミシュランお墨付きで、「生涯忘れることのない体験」を約束してくれるホテルをさらに厳選して紹介してくれます。
Tablet Hotelsは通常年会費が9,000円(税別)かかるサービスですが、セゾンプラチナ・アメックス会員なら年会費無料で利用することができるので、かなりお得です。
世界中約1,000件以上の魅力的なホテルで、客室アップグレードや優待特典を利用することができるので、上質な空間で非現実を体験できること間違えありません!
約200米ドル相当の特典が楽しむことができちゃいますよ!
🙂 主な特典についてまとめてみたので参考にしてくださいね!
- レイトチェックアウト
- 無料朝食サービス
- スパ施設クレジット
- フード&ドリンク用クレジット
- バレーパーキング
- 空港送迎
- アーリーチェックイン
- ウエルカムギフト
この中から、3つ以上提供してくれます!
[st_af id=”5713″]
オントレで一流ホテルなどで特別な優待特典!
セゾンプラチナ・アメックスでは、「entrēe(オントレ)」のプレミアム特典を受けることができます。
オントレは、一流ホテルやダイニング、スパやエステ、ショッピングなどが特別カード会員限定の優待サービスです。
[st-kaiwa1]プラチナ・メンバーだけが受けることができる特別な特典になるので、ラインナップも充実したものになっています。[/st-kaiwa1]
🙂 主な優待特典になります!
- ホテル特典:料金優待、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなど
- ダイニング特典:料金優待、テーブル確保、ウエルカムドリンクなど
- スパ特典:料金優待
- ショッピング特典:オリジナルグッズプレゼント、購入商品配送サービス
ハイヤー送迎サービス優待
成田国際空港、羽田空港と東京23区間のハイヤー送迎サービスをセゾンプラチナ・アメックス会員限定の特別優待料金で利用することができるサービスです。
担当ドライバーが指定の場所まで迎えに来てくれます。
旅行に行くときにたくさん荷物を持って移動も大変ですし、時間帯によっては満員電車なんてこともあるので、助かります!
無料手荷物宅配サービス!
海外旅行から帰ってきたときスーツケースやお見上げて両手がふさがっちゃう経験をした方もいますよね。
そんなときでもセゾンプラチナ・アメックスカード会員なら、往路(空港→自宅)と復路(空港→自宅)にスーツケース1つ無料で配送してくれるんです!
スーツケース1つ手元にないのでは移動も楽になりますよね!
通常、スーツケース1つ配送すると1,000円程度かかるので、かなりありがたいサービスです!
対象の空港は、成田国際空港、羽田空港(第2、第3ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港になります。
- 成田国際空港
- 羽田空港(第2、第3ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
会員限定チケットサービス!イープラス!
「e+(イープラス)」は、コンサートや演劇、スポーツ、イベントなど幅広いジャンルから人気公演チケットを先行予約したり、優待割引などで会員限定特典を付けて購入することができます。
チケットの応募から購入、現地でのチケットが簡単に完結するようになっています。
通常のチケットと違って電子チケットになるので、当日のチケットを忘れたりすることもないので安心してライブなどのイベントに行けちゃいますよ!
ネットショッピングの不正も全額補償!オンライン・プロテクション
最近では、ネットショッピングで買い物を済ませる方も増えてきています。
セゾンプラチナ・アメックスは、インターネットで不正利用にあった損害は全額補償してくれます。
ネットショッピングで、「カード番号を入力するのは不安」なんて方もアメックスならまったく問題ありません
安心してネットショッピングでほしい商品を購入することができますよ!
[st_af id=”5713″]
自然の中でくつろげる休暇村優待!
絶大な自然の中に包まれながら、郷土色豊かなお料理や情緒あふれるお風呂、自然散策やスキー、海水浴などを楽しむことができる休暇村の優待特典です!
セゾンプラチナ・アメックスを利用することで1泊2日食事付きの料金が10%OFFで利用することができちゃうんです。
休暇村は、日本の景色を代表する国立公園や国定公園などにあるリゾートホテルで、山だけではなく海、湖など事前が広がる場所で、都会の謙遜から離れてゆったりとした時間を過ごすことができる空間です。四季折々の旬や風景を楽しむことができるのが魅力的です。
自然の中のウォーキングや、アクティビティ、温泉など最高ですね
ス、テ、キ💕💕
中札内休暇村フェーリエンドルフ
東方神起のロケ地なんだけど
一度泊まってみたい💕自然の中で
薪の暖炉もあって
ペットも可👍2枚目は写真お借りしました🙇♀️ pic.twitter.com/nKgmfwgFDd
— Gumiko❣️XV🍓 (@Y9k8D) November 15, 2020
休暇村 妙高🏞️妙高山を仰ぎ見る中庭に射し込む陽光💗
地上のすべてに注ぐ愛のひかり💞#休暇村 妙高 https://t.co/rdPZbIeULW pic.twitter.com/z4gLvw0ddd— こども生活クラブ (@MoWxVrT2KuLPJFy) November 13, 2020
Apple Payも利用できます!
セゾンプラチナ・アメックスはApple Payにも対応しています。
最近ではクレジットカードを選ぶ上でも重要なポイントになってきているのがどの支払いサービスに対応しているかです。
携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。
さらに、セゾンプラチナ・アメックスであれば、コンビニやスーパーなどで利用してもポイントをためることができます。
[st_af id=”5713″]
セゾンiDでも便利に買い物!
セゾンiDはNTTドコモのおサイフケータイを利用して支払いをする決済方法です、
簡単、スピーディに支払いをすることができ、ファミリーマートやローソンなどの大手コンビニチェーンやスーパーなどでも利用することができます。
おサイフケータイを利用して対店舗で読み取り機械にかざすだけですぐに支払いが完了するので手間いらず!
チャージもいらず後払い式電子マネーなので、残高不足で支払いできずなんて恥ずかしいこともありません。
年会費も発行手数料も無料なので、登録しちゃいましょう!
さらに、モバイルSuicaへのチャージも簡単にできるので便利です。
対応のスマホ決済アプリは?
セゾンプラチナ・アメックスはd払い、auPay、AmazonPay、楽天Payに対応しています。
4つのスマホ決済にも対応しているので、利用することで困ることはほとんどありません。
最近ではクレジットカードを出さずにスマホ決済をする方も増えており、American ExpressはVisaやMastercardについでスマホ決済サービスが利用可能な国際ブランドとなります。
支払いをスムーズにできるスマホ決済アプリは利用するユーザーも増えており、認知度もかなり高くおサイフレスで支払いが完了できるメリットがあります。
お店によって利用ができる支払い方法が異なるので、使いわけて利用するのもいいです。
セゾンプラチナ・アメックスの締日と支払日は?
クレジットカードは、毎月の締日と支払日があります。
締日は期間中に使用したクレジットカードの支払いを合計する期日のことで、支払日はクレジットカード会社から口座振替で引き落としされる日のことです。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]締め日は毎月10日の翌月4日払い[/st-minihukidashi]
セゾンプラチナ・アメックスの締め日は毎月10日で、支払日は翌月4日になるので、支払日の前日までに引落口座に残高を入れるようにしましょう。
紛失や盗難にあった場合は?
キャッシュレス決済をする方が増えてきており、クレジットカードを利用して支払いをする方も多くいます。
万が一クレジットカードの紛失や盗難にあった場合は即対応できるようにしておきたいですね!
セゾンプラチナ・アメックスを紛失・盗難した場合はすぐに紛失・盗難窓口に連絡して手続きをしてもらうようにしましょう。
連絡をした日を含めて61日前まで遡って、その日以降に発生した損害を補償してくれます。
さらに、発行手数料も無料で新しいカードを送ってくれるので、手元にないと気づいたらすぐに連絡するようにしましょう。
クレジットカード紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-107-242 |
受付時間:24時間 年中無休 |
セゾンプラチナ・アメックスの解約方法は?
セゾンプラチナ・アメックスは年会費以上の価値があるクレジットカードです。
ただ、まったく利用していないのに年会費を支払うのはもったいないですし、ライフスタイルが変わって別のカードを利用することになった場合は、今持っているクレジットカードの解約も検討しないといけません。
セゾンプラチナ・アメックスの解約方法は、セゾンサービスカウンターでの手続きか、電話での解約かの2種類です。
セゾンカウンターで解約する場合は、近くのセゾンカウンターに来店し、「運転免許証」、「保険証」などの本人確認書類が必要になります。
セゾンカウンターの営業時間は店舗によって異なるので事前に確認するようにしましょう!
電話での手続きは、カード裏面に記載されている電話番号に連絡しオペレーターが解約の手続きを行ってくれます。
クレジットカード紛失・盗難専用ダイヤル |
0570-064-133 |
受付時間:9:00~17:00 1/1休 |
セゾンプラチナ・アメックスのまとめ!
セゾンプラチナ・アメックスは年会費20,000円(税別)でありながらも付帯している保険は他のプラチナカードと変わらず、コスパがかなり高いクレジットカードです。
旅行傷害保険が最高1億円自動付帯でついており、ショッピング保険も300万円補償してくれます!
セゾンマイルクラブが無料で登録することができるので陸マイラーの方にも人気が高くJALマイルの還元率がかなり高いカードです。
数多くの付帯している特典やサービスがあるのでぜひ使って体感してください!
この機会にぜひ、セゾンプラチナ・アメックスを申込しちゃいましょう!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]最大9,000円相当のポイントプレゼント中![/st-minihukidashi]
- 世界のVIP空港ラウンジ使い放題のプライオリティパス付き
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
- SAISON MILE CLUBが無料
年会費初年度 | 年会費2年目~ | 国際ブランド |
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | ![]() |
電子マネー | ポイント還元率 | 発行日数 |
![]() ![]() |
0.5~1.5% | 1週間程度 |
[st_af id=”5713″]
[st-kaiwa1]審査申請基準が甘いクレジットカードをまとめて解説している人気記事です。ぜひ読んでみてくださいね![/st-kaiwa1]
[st-card myclass=”” id=”4814″ label=”人気記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]