[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]普段の生活でマイルを貯める「陸マイラー」にも大人気のJAL普通カード![/st-minihukidashi]
株式会社JALカード(日本航空グループ)が発行する「JAL普通カード」は、飛行機搭乗時のフライトマイルはもちろん、搭乗ごとにボーナスマイルが付与されます。
また、ショッピングなどでの支払いにカードを利用することで、効率よく地上でもお得にマイルをためることが出来ます。
さらに、全国約54,000店舗の特約店で「JAL普通カード」を利用するとマイルが2倍!貯まるのでファミリーマートなどの特約店を普段から利用することでビックリするくらいマイルがたまりますよ!
空港店舗や免税店での割引サービスも充実しています。
また「JAL普通カード」の付帯保険は、海外旅行中の怪我や病気に対応している保険も充実していて、JALカードを持っているだけで保険が適用になります。
2020年9月のマイナビニュースアンケート「男性が持っていたらかっこいいクレジットカード」でJALカードが3位を獲得していますよ![st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]女性に聞いた「男性が持っていたらかっこいいクレジットカード」トップ10は?[/st-cmemo]
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]JAL普通カードの特徴![/st-minihukidashi]
- 初年度年会費無料だから、1年は試しに使える!
- フライトや日常生活でマイルがたまる!
- 特約店利用でマイルが2倍!さらに裏ワザでマイルが何倍にも!
- 家族会員も同等の特典つき
- たまったマイルは航空券や豪華特典へ!
[st_af id=”4281″]
🙂 この記事ではJAL普通カードの特徴と審査を解説していきます。
JAL普通カードの審査申し込み基準は?
[st-midasibox title=”審査のポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
JAL普通カードの審査申請の基準は、「18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で、日本国内での支払いが可能な方」となっています。
「日本に生活基盤のある方」となっているため、無職で収入がない方の審査通過は難しいと言えます。
しかし、専業主婦の方で自身に収入がなくても、配偶者の収入と合わせて世帯収入として申し込みすることもOKです。
また、収入金額については特に記載はありませんので、パート・アルバイトの方の申し込みも可能ですよ!
主婦の方で年収が103万円以下の方は、世帯の年収(家庭の収入の合算金額)を年収欄に記載できることになっていますので、収入欄には0円と記載しないで世帯の年収を記入してくださいね!
[/st-midasibox]
一般的なクレジットカードの審査としては、「信用情報(利用履歴)・他社からの借り入れ・申込者の情報」を重視しているとされています。
航空系クレジットカードは、審査が厳しいという情報も多くありますが、クレジットカードでの支払いやローンなどの支払い遅延がなれば審査を通過する可能性は十分ですよ。
JALカードclubA審査通りました!
正直クレヒスなしで作って18歳だしクレカ一枚持ってるし一ヶ月間で2枚目に申し込んだやつだし落ちるかと思ってました。よかった😆 pic.twitter.com/jOBMb3Woet— mj@JGC修行解脱 (@jgcpL) July 10, 2019
[st_af id=”4281″]
[st-kaiwa1]クレジットカードの審査申込みにはコツがあります。下記の記事で審査について詳しく解説していますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね![/st-kaiwa1]
[st-card myclass=”” id=”17″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
4つの国際ブランドから選べる!
JAL普通カードの国際ブランドは、「Visa、Mastercard、JCB」とアメックスの4つから選ぶ事ができます。
Visaは、言わずと知れた世界シェア率No.1のブランドですし、Mastercardも同様にどこの国に行っても困る事はほとんどないでしょう。
JCBは、唯一の日本発の国際ブランドで、国際的にみるとVisaやMastercardには及びませんが、日本ブランドという安心感を与えてくれます。
アメックスは年会費や保険内容がことなるので別記事で紹介しています。
家族カードは審査なし!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]家族カードも初年度年会費無料!審査もなし![/st-minihukidashi]
本会員と生計を同一にする配偶者や、両親・18歳以上の子供が申し込めるカードになります。ただし、本会員が学生や未成年の場合には家族会員の申し込みは出来ません。
また、家族カードの発行枚数は退会されたカードも含めて8枚が条件となります。
専業主婦や、世帯が同一の家族なら本会員にならずとも、同等の条件でカードを使うことができるのが最大の魅力と言えます。
フライトのボーナスマイルや、カード付帯の保険まで本会員と同等のサービスが適用されるんです!
ショッピングマイルも、本会員と同等の条件でためる事ができます。
ショッピングマイルは引き落とし口座の本会員のマイル口座に積算されますが、フライトマイルは家族会員それぞれのマイル口座に積算されます。
しかし、家族プログラムに登録することで、フライトマイルも合算して効率よくためる事ができ、特典交換にグッと近づくことができます!
[st_af id=”4281″]
[st-kaiwa2]アルバイト・パート、主婦の方も申込みOKな、審査申請基準が甘いクレジットカードを下記の記事でまとめて解説しています。参考にしてみてくださいね![/st-kaiwa2]
[st-card myclass=”” id=”4814″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
ETCカードでもしっかりマイルを貯めれる!
JAL普通カードのETCカードは、発行手数料が1枚につき1,100円(税込)かかりますが、年会費は無料です。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ドライブでもマイルが貯まる![/st-minihukidashi]
有料道路の支払い時にJALカードのETCカードを使うことで、ショッピングマイルとしてしっかりためる事ができます!
JALカードの申し込みの際に、同時にETCカードも申し込むことができるので、車を所持している方はマイルの取りこぼしがないように、申し込むのをお忘れなく!
入会時に申し込みを忘れた方は、ETCカードの各提携会社に連絡し発行してもらいましょう。
年会費初年度無料なのに国内・海外旅行傷害保険が最高1,000万円!
JALカードは、初年度年会費無料なのに国内・海外旅行傷害保険が自動的に最高1,000万円の補償でついてきますよ。
一般的なクレジットカードの旅行傷害保険は、航空券などを、手持ちのカードで決済しないと保険適用対象なりませんが、JAL普通カードはカード利用の航空券の有無を問わずにカードに付帯している保険が適用される「自動付帯」という超お得な内容になっています。
JALカードを持っているだけで保険が適用されるので、面倒な保険適用のハードルがありません。さすが人気の航空系クレカといったところです。
[st-kaiwa1]旅行傷害保険の自動付帯・利用付帯については下記の記事で詳しく解説していますよ![/st-kaiwa1]
[st-card myclass=”” id=”4786″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
傷害死亡 | 1,000万円(海外・国内) |
障害後遺障害 | 30万~1,000万円(保険金額の3%〜100%)(海外・国内) |
救護者費用 | 100万円(海外のみ) |
- 事故報告や保険請求:03-5537-3590 東京海上日動火災保険(株)
- 保険内容全般:020-141-500(株)JALUX保険サービス
本会員だけじゃない!家族会員も同等の保険が適用される
JAL普通カードは、家族カードにも同等の保険が適用され、同じく「自動付帯」ですので安心です。
国際ブランドが「Visa、Mastercard、JCB」で補償される保険は、海外旅行保険の場合「傷害死亡・障害後遺障害・救護者費用」、国内旅行保険の場合「傷害死亡・障害後遺障害」となり、補償期間は90日です。
[st_af id=”4281″]
ショッピング保険もついてくる
JCBブランドのJAL普通カードにはショッピング保険が付いています。
海外でJALカードを利用して購入した商品が、購入日より90日以内に破損・盗難・火災などの偶然な事故により損害を受けた場合に、年間最高100万円まで補償する制度(免責:1事故/1万円)になります。
家族会員にも同じく適用され、別途保険料の支払いなどは必要ありません。
陸マイラー必見!JALカードのマイルの上手な貯め方!
航空系クレジットカードを利用する人の、最大の目的と言えば「マイルをためること」ではないでしょうか。マイルは飛行機に搭乗しないと、なかなかたまらないと思っていませんか?
もちろんフライトマイルは、一度に多くのマイルを獲得できます。しかし、日本中、世界中を飛び回るビジネスマンや、芸能人などでない限りほとんどの方は、飛行機の利用も1年に1~2度くらいではないでしょうか。
カードを日常の生活で使うことで、毎日少しずつ・・・でも確実にマイルをためることができます。むしろ年間を通した場合、陸での獲得マイル数の方が多くなります。
日常生活でもJALカードを使って「陸マイラー」を目指しましょう!飛行機登場でのマイルの貯め方は少し後回しにしますね!
毎日のショッピングでマイルが確実にたまる!
キャッシュレスが急激に進み、買い物は可能ならすべてクレジットカード。そんな生活スタイルが定着しつつあります。
日常のすべての買いものを、JALカードで決算すると支払い金額に応じてマイルがたまります。
多くのカードが「ポイント」という形でたまるのに対して、JALカードは直接「マイル」として貯めていくことができます。
普段の買い物でためる「ショッピングマイル」は、通常200円=1マイルとなります。
1か月の食費や、日用品にガソリンやネット購入品などをJAL普通カードで支払い、請求額が100,000円の場合の獲得マイルは、500マイルとなります。
買い物利用 | 利用金額 | 獲得マイル |
食費(スーパーなど) | 40,000円 | 200マイル |
日用品 | 10,000円 | 50マイル |
外食 | 5,000円 | 25マイル |
ガソリン | 10,000円 | 50マイル |
ネットショッピング | 10,000円 | 50マイル |
娯楽費 | 10,000円 | 50マイル |
衣服費 | 10,000円 | 50マイル |
その他 | 5,000円 | 25マイル |
合計 | 100,000円 | 500マイル |
単純計算で、1年間で6,000マイルを獲得できることになります。マイルの有効期限が36か月(3年)なので、3年間貯めたとすると6,000×3=18,000マイルを獲得できます。
東京-沖縄(那覇)間の15,000マイル(往復)分を貯めることができます。
でも、もう少し短期間で貯めたいな~と思いますよね?
知らなきゃ大損!マイルが2倍になるJALカード特約店
ショッピングマイルが2倍になる「JALカード特約店」店舗数はなんと、全国54,000店舗にも及びます。
じつは、街中のいたるところにマイルが2倍になるJALカード特約店があふれています。
この特約店のうち自分の生活圏内にある特約店を覚えておいて、普段のお買い物を特約店ですることでマイルがどんどん貯まります。
そのうち特約店じゃないお店で買い物をしなくなります(笑)
自分の生活圏内に、どれだけ利用できる特約店があるのか気になりますよね。近くにある「あのお店が特約店だったの?」なんて発見もあるかもしれません。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]JALカード特約店を覚えてマイルをどんどん貯める![/st-minihukidashi]
陸マイラーの間で有名なところの特約店だと・・
- ファミリマート
- エネオス(ガソリンスタンド)
- イオン
- マツモトキヨシ
こんな有名な店舗がJALカード特約店なので、できるだけここで買い物しましょう!マイルの為ですよ(笑)
大丸(オンライン・実店舗) | 松坂屋(オンライン・実店舗) | スターバックス(オンライン入金) | マツモトキヨシ |
イオン | ファミリーマート | 紀伊国屋書店 | SAKODA(オンライン・実店舗) |
ハウステンボス | ロイヤルホスト | ENEOS | トヨタレンタカー |
オリックスレンタカー | JAF | フタタ | はるやま |
リーガルシューズ | サマンサタバサ | ニューバランス | メガネストアー |
ホテルルートイン | 西鉄ホテルグループ | 東京MKタクシー | 日本通運 |
全国展開している店舗から専門店にいたるまで、幅広いジャンルのお店が、実店舗からオンラインまで特約店となっています。
主婦の方は、スーパーなどで買い物する事が多いと思いますが、全国展開する「イオン」がJALカード特約店となっているので、利用しやすいのではないでしょうか。
定期的に入れるガソリン給油も、ENEOSを利用するなど、生活圏内の特約店を把握することで、マイルは確実にためることができます。
支払いをJALカードにしてたらマイルたまりすぎて1年で80000マイルくらいになった。
— つーちゃん@プレママ投資アドバイザー (@sekaino_tsuchan) August 31, 2020
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]JALカード特約店一覧[/st-cmemo]
JALカード会員の8割が加入!マイルがさらに倍になるショッピングマイル・プレミアム
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]JALカード会員の8割が加入!マイルがさらに2倍になる[/st-minihukidashi]
JALカードの年会費に、3,300円(税込)をプラスすることで、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会することができます。
3,300円の年会費が別にかかりますが、JALカードを日常使いするなら必ず入会した方がお得です!
ショッピングマイル・プレミアムに入会すると、「通常200円=1マイル」がなんと「100円=1マイル」還元率は1%に。100円の買い物からマイルをためることできるんです。
さらに本会員が入会することで自動的に家族会員の利用分も適用されます。通常1か月100,000万円の利用で=500マイルだったのが、2倍の1,000マイル獲得となります!
そして、JALカードには全国に特約店があり、特約店を利用することで、「通常200円=1マイル」が「200円=2マイル」になります。
ショッピングマイル・プレミアムに入会している方が、特約店を利用すると・・・ショッピングマイル・プレミアム(2倍)+特約店(2倍)でなんと4倍!のマイルを獲得できてしまうんです。
[nopc]※横スクロールできます。[/nopc]
買い物利用 | 通常 | ショッピングマイル・プレミアム | ショッピングマイル・プレミアム+特約店 |
食費(スーパーなど)40,000円 | 200マイル | 400マイル | 800マイル |
日用品10,000円 | 50マイル | 100マイル | 200マイル |
外食5,000円 | 25マイル | 50マイル | 100マイル |
ガソリン10,000円 | 50マイル | 100マイル | 200マイル |
ネットショッピング10,000円 | 50マイル | 100マイル | 200マイル |
娯楽費10,000円 | 50マイル | 100マイル | 200マイル |
衣服費10,000円 | 50マイル | 100マイル | 200マイル |
その他5,000円 | 25マイル | 50マイル | 100マイル |
合計 | 500マイル | 1,000マイル | 2,000マイル |
1ヶ月10万円利用の場合、1,500マイルもの差があります!これはもう事件ですよね(笑)
極端な例に見えるかも知れませんが、ショッピングマイル・プレミアムに入会するだけで単純に2倍のマイルがたまり、特約店も全国展開するお店がたくさんあり、日常の買い物で確実にマイルをためることができます。
「陸マイラー」への近道は、ショッピングマイル・プレミアムへの入会と、特約店をうまく使うことが必須と言えます。
JALマイル貯めたいならJALカード+ショッピングマイルプレミアムが手っ取り早いんじゃないですかね
— 😇 (@SmileK_JP) August 10, 2020
[st_af id=”4281″]
いつもの買い物も「JALマイレージモール」を経由するだけでマイルが何倍にも!
JALマイレージモールとは、約300店舗が参加しているオンラインショップです。
なんとAmazonも対象なので、ショッピングマイル・プレミアムに加入している方ならAmazonで200円で5マイルも貯めることができるので陸マイラーに大人気なんです!
またお店によっては、100円=7マイル! などのキャンペーンを行っている事もあります。
参加店舗を把握すことが、マイルの大量ゲットにつながります!有名店が連なっているのも魅力的です。
amazon | ユニクロオンライン | ビックカメラ.COM | クロックスオンライン |
ミキハウスオンライン | 山田養蜂場 | GAP | DHC |
久原本舗 | LANCOM(ランコム) | アディダス | ELLE SHOP |
オルビスオンライン | Qoo10 | GUCCIオンライン | COACHオンライン |
GUオンライン | トイザラス・ベビーザらス | 東急ハンズネット | FANCLオンライン |
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]マイルが7倍!?JALマイレージモール[/st-cmemo]
まだまだある!裏ワザ的マイルのため方
「JALマイレージバンクカード(JMBカード:年会費無料)」を持っていると、JALカードを所持していなくてもマイルをためる事ができます。キッズ用が喜ぶ、券面デザインのカードも用意されています!
中でも「JMB WAONカード」は、「JMBカード」の機能と「電子マネーWAON(ワオン)」の機能を備えています。
こちらも年会費無料のカードになります。全国のマイルパートナーとして登録されているお店は、35,000店舗もあり、支払い時に「JMBカード」・「JMB WAONカード」など提示するとマイルがたまります。
マイルパートナーでさらにJALカード特約店だと、10,000円の商品ををJALカードで支払った場合※1には「JMBで100マイル(100円=1マイル)+特約店200マイル=300マイル」も貯めることができちゃいます!
※1 ショッピングマイル・プレミアム入会してる場合
マツモトキヨシ | メガネストアー | 日本通運 |
大丸オンラインショップ | 松坂屋オンラインショップ | ディノスオンラインショップ |
タイムズカーレンタル | オリックスレンタカー | コナカ |
dポイントCLUB | カーブス | アパマンショップ |
ビックカメラ | 一休.COM | アート引っ越しセンター |
マイルパートナーの店舗は、キャンペンーンなどでマイル付与が、大幅にアップしている事もあるので要チェックです!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]チャージを利用してマイル2重どり![/st-minihukidashi]
「JALカード」から、「JMB WAONカード」へチャージするだけでもマイルをためることができます。そして「JMB WAONカード」で支払うことで、さらにマイルがたまります。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
効率よくお得にマイルをためるには、「JALカード」と「JMB WAONカード」を使い分けることが重要です!
[/st-mybox]
[nopc]※横スクロールできます。[/nopc]
決算方法 | 特約店+WAONが使えるお店 | 特約店以外+WAONが使えるお店 | イオン・わくわくデー(マイル2倍デー) | WAONマイル特約店 | |
特約店+WAONが使えるお店 | 特約店以外+WAONが使えるお店 | ファミリーマート・BLUE SKY | |||
JALカード | 20マイル | 10マイル | 20マイル | 10マイル | 20マイル |
JMB WAON | 15マイル | 15マイル | 20マイル | 20マイル | 20マイル |
お得度 | 100円=2マイル適用のカード払いがお得! | JMB WAON払いがお得! | どちらも2倍でお得! | JMB WAON払いがお得! | どちらも2倍でお得! |
この法則さえ押さえれば、少しのマイルも逃すことなくためる事ができますよ!
JALカードを申し込むときは、「JMBカード及びJMB WAONカード」を合わせて申し込むことをおすすめします。たまったマイルは同じマイル口座に積算されるので、管理もスムーズになります。
税金をクレジットカードで払うと手数料がかかるけど、WAON払いであれば手数料無料!
クレジットカードでWAONに入金したら特だよね!WAONにクレジットカード入金出来るのはイオンカードとJALカードだけ。JALマイル貯めている方はJALカードでWAONの組み合わせおすすめ!— ずぼらパパ (@zuborapapa51) August 19, 2020
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ファミリーマートで3重どりの裏ワザ![/st-minihukidashi]
さらに、dポイントもためている方なら、コンビニ利用はぜひ「ファミリーマート」をおすすめします。
ファミリーマートなら、dポイントは支払い方法関係なく、dポイントカードを提示するだけでdポイントをゲットすることも出来て、支払いをJALカードにすると、マイルも同時にゲットできるんです。ファミリーマートは特約店なので、2倍!さらにWAONマイルの特約店でもあるので、利用しない手はありません。
[st_af id=”4281″]
一気にマイルを貯めるワザ!その商品ビックカメラで買いませんか?
マイルの大量ゲットの為に、どうしても外せないショップがあります。
それが、マイルパートナーになっている「ビックカメラ」です!
ビックカメラの買い物でたまる、「ビックポイント」の代わりに、100円(税込)=3マイルをためる事ができるんです。還元率、驚異の3%!!
ビックカメラには、10%ポイントサービスの商品や、20%ポイントサービスの商品がありますが、ポイント対象の商品を現金払い(JMBカードを提示するだけ)でも、JMB WAON払いでもJALカード払いでも、ビックカメラポイントではなくて、なんとマイルとしてためる事が可能です!
例えば、20%ポイントサービス商品の家電25万円を現金で買った場合、マイルパートナー対象店舗の為、JMBカード(IC機能付きが条件)を提示するだけでなんと15,000マイルももらえちゃうんですよ~。
これって、東京ー沖縄間の特典航空券分(往復分)に相当するんです!
現金払い、JALカード払いJMB WAONカード払いによって獲得マイル数が変わりますので、しっかりポイントを押さえて下さいね!
10%ポイントサービス商品5万円の商品をJMB WAONで支払った場合は、JMBカード提示で1,500マイル(100円=3マイル)+JMB WAON払いで250マイル(200円=1マイル)+JALカードからJMB WAONへのチャージで500マイル(100円=1マイル)合計2,250マイル!
同じ商品を他店で買うなんてありえませんよね・・。
[nopc]※横スクロールできます。[/nopc]
ビックカメラショッピングマイル | WAON利用マイル | JALカードショッピングマイル | WAONチャージマイル | 計 | ||
JMBカード提示 | 1,500 | - | - | - | 1,500マイル | |
JMB WAON払い | 現金チャージ | 1,500 | 250 | - | - | 1,750マイル |
クレジットチャージ | 1,500 | 250 | - | 500 | 2,250マイル | |
JALカード払い | 1,200(JMBカードを提示する事) | - | 500 | - | 1,700マイル |
JMB WAONへのチャージはマックスが5万円ですので、5万円の商品でのシミュレーションにしています。また、ショッピングプレミアムへの入会をしてる場合になります。
5万円以上の買い物だと、JALカードでの支払いがお得になります。限度額に応じて選ぶといいですね!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ポイントの相互交換も可能![/st-minihukidashi]
- 10,000マイル→10,000ビックポイントへ
- 4,000ビックポイント→1,000マイルへ
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ビックカメラなら大量マイルが獲得できる![/st-cmemo]
[st_af id=”4281″]
一度にたくさんたまるフライトマイルの魅力
一度に多くのマイルを獲得したい場合、フライトが一番です。
JALカードには入会後、最初の搭乗時に1,000マイルのボーナスマイルが付与されます。入会1年後は、最初の搭乗時に1,000マイルと、搭乗ごとにフライトマイルの10%のボーナスマイルも付与されます!
JAL普通カード入会後、初めての搭乗で「東京-沖縄」の区間を利用した場合を例にしてみましょう。
区間マイル1,968マイルと、初回ボーナス1,000マイル。さらにフライトマイルの10%プラスで、196マイルを獲得することができます。合計で、3,164マイルになります。あくまで一部例で、区間によってマイル数も違いますがフライトマイルは、一度に獲得するマイル数が大きいのが魅力です。
[st-midasibox title=”JAL普通カードの場合のフライトマイル” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- 搭乗ごとの区間マイル
- 入会後、最初の搭乗で1,000マイル付与
- 搭乗ごとにフライトマイルに10%のボーナスマイル
- 入会1年後の最初の搭乗で、1,000マイル付与
[/st-midasibox]
忘れず登録!家族プログラム
家族プログラムとは、家族会員や18歳未満のJMB会員のそれぞれのマイルを、本会員のマイルと合算して管理するプログラムの事です。
合算することで大きなマイル数になる為、早く目標のマイル数に近づくことができます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]登録可能[/st-minihukidashi]
- 生計を同一にする、18歳以上のJALカード個人本人、家族会員(配偶者および一親等の家族)
- 18歳未満(在学中の高校生含む)のJMB会員の方
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]登録不可[/st-minihukidashi]
- 祖父母や孫の二親等
- 18歳以上のJMB会員
マイルが貯まったら何に使える?
マイルの使い道で人気があるのは、やはりお得感が強い特典航空券への交換だと思います。
しかし、JALマイルの使い道は他にも魅力的な特典と交換ができるんです!
頑張ってためた、たくさんのマイルを使って旅行に行くのも、旅先で美味しいものを食べるのも、お土産を買うのもすべてマイルで叶える事ができますよ!
マイルの有効期限は、利用日から36か月後の月末になります。1マイルも無駄にする事のないように、有効期限内に目当ての特典に交換しましょう。
やっぱりこれ!特典航空券に交換
旅行先を決めてそれに向かってマイルをためたり、たまったマイルに合わせて旅行先を決めたり・・・。旅行のためにマイルを使う人が多いですね。
マイルを航空券に変えることができるのが「特典航空券」です。特典航空券には、区間ごとに必要なマイル数が決められています。
- A区間:1区間6,000マイル・2区間12,000マイル
- B区間:1区間7,500マイル・2区間15,000マイル
- C区間:1区間10,000マイル・2区間20,000マイル
主要都市を軸に見てみると、2区間(往復)12,000マイルで東京ー大阪間。15,000マイルで東京ー福岡間などの特典航空券に交換することが可能になります。
A区間 | ・東京ー大阪、名古屋など ・大阪ー福岡、松本など |
B区間 | ・東京ー札幌、福岡、沖縄、奄美大島など ・大阪ー札幌、沖縄など ・札幌(新千歳)-名古屋、福岡など |
C区間 | ・東京ー久米島、宮古、石垣 ・大阪ー石垣 |
マイルをためれば、海外旅行ももっと気軽に行くことができます!
目的地 | 路線 | 必要マイル(片道) |
東南アジア | ソウル・プサン | 7,500 |
広州・上海・北京・香港・台北 | 10,000 | |
グアム | グアム | 10,000 |
東南アジア・南アジア | クアラルンプール | 14,500 |
デリー・ベンガルール・バンコク(JL031/JL034) | 17,500 | |
オセアニア | シドニー | 18,000 |
メルボルン | 20,000 | |
ヨーロッパ・ロシア | モスクワ | 17,500 |
パリ | 26,000 | |
ハワイ | コナ・ホノルル | 20,000 |
北米 | サンディエゴ・サンフランシスコ・シアトル・ニューヨーク・バンクーバー | 25,000 |
特典航空券を利用できるのは、会員本人・会員の配偶者(同性パートナー含む)・会員の二親等以内の親族、義兄弟姉妹の配偶者となります。
会員と名字が異なる場合は、別途書類の提出が必要になるの注意が必要です。
[st_af id=”4281″]
JALマイルは提携社特典航空券にも交換可能!
ワンワールドに加盟する、たくさんの提携航空会社にて利用することができます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]対象の航空会社[/st-minihukidashi]
- アメリカン航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- キャセイパシフィック航空 / キャセイドラゴン航空
- フィンエアー
- イベリア航空
- マレーシア航空
- カンタス航空
- カタール航空
- ロイヤル・エア・モロッコ
- ロイヤルヨルダン航空
- S7航空
- スリランカ航空
※2020年9月の時点での提携会社になります。
大人気!「どこかにマイル」なら半分以下のマイルで旅ができちゃう!
急なまとまったお休みができたときや、旅行に行きたいけど、行き先に迷って中々進まない・・・そんな時に試してみたいのが「どこかにマイル」です。
どこかにマイルに申し込むと、通常12,000マイル(往復)必要な特典航空券が、半分の6,000マイル(往復)で利用することができます。
東京(羽田)発着・大阪(伊丹・関西)発着便の利用可能となります。また、「どこかにマイル 南の島~」ももあり、こちらは沖縄(那覇)発着・鹿児島発着の離島路線のみ可能となります。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]どこかにマイルのここが魅力![/st-minihukidashi]
- 通常の半分の6,000マイルで飛行機に乗れる!
- ドキドキ!行き先が決まるのは申し込みから3日以内!
- 友達と一緒に申し込み可能!※別途本人よりマイル引き落とし手続きが必要
どこに行くか分からない旅行なんて・・・不安だし、かなりドキドキしますよね!実際に、どこかにマイルを利用した方からは「ドキドキ感がとても楽しかった」「自分では選ばないような、旅行先に行けて満足」など、楽しそうな旅行の感想がならんでいます。
また、どこかにマイルは「グットデザイン賞・日経優秀製品サービス賞・ジャパン ツーリズム アワード」など数々の賞を受賞していました!
マイルの有効期限が近付いていたりする時などに、利用するのも良いですね。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]どこかにマイルで旅をしよう[/st-cmemo]
[st_af id=”4281″]
有効期限も延ばせちゃう「e JALポイント」へ賢く交換
航空券に交換する方法は、特典航空券だけではありません。マイルを「e JALポイント」に交換することで、航空券を購入する時に1ポイント=1円として使うことができるんです!
JALカード会員なら「5,000マイル=5,000 e JALポイント」に交換可能。そして10,000マイルなら、なんと!「10,000マイル=15,000 e JALポイント」に交換できます。
その後は、10,000マイルプラスごとに1.5倍単位で e JALポイントに交換することができます。※2021年3月31日までは3,000マイル=3,000円から交換可能
交換したe JALポイントは「1ポイント=1円」から、航空券の支払いに充てることができます。e JALポイントに交換すると、交換した日から1年後の同月末が有効期限となります。
しかし、e JALポイントに交換するたびに全ポイント残高が更新されていくので、マイル自体が有効期限で消滅してしまう前に、交換する事をおすすめします!
マイル数 | e JALポイント数 |
3,000マイル | 3,000ポイント(3,000円相当) |
5,000マイル | 5,000ポイント(5,000円相当) |
10,000マイル | 15,000ポイント(15,000円相当) |
20,000マイル | 30,000ポイント(30,000円相当) |
30,000マイル | 45,000ポイント(45,000円相当) |
10,000マイルからは、e JALポイントに交換すると1.5倍相当になるのは魅力ですね。
まだまだある!マイル交換特典
マイルは、食べ物や日用品やキッズ、美容、電子マネー・・などたくさんの様々なものに交換することができます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]こんな特典と交換できる![/st-minihukidashi]
- スタジオアリス撮影優待券(2,000マイル相当)
- 全国ご当地特産品(10,000マイル~)
- 電子機器など(4,000マイル~)
- キッチン用品など(6,000マイル~)
- 家庭用脱毛器など(12,000マイル~)
- 電子マネー(WAON・dポイント)
- ギフト券(Amazon・ファミリーマートのプリペイドカード)
- JAL国際線座席アップグレード特典
- クーポンに交換(10,000マイル→12,000円相当)
欲しかったものが、マイルで手に入るかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね!
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]マイルを賢く交換[/st-cmemo]
待ち時間カット!搭乗がスムーズに
飛行機に乗るときの思わぬ落とし穴は、チェックインカウンターや手荷物預かりでの長蛇の列です。時間ギリギリで、ヒヤッとした経験のあるかたも多いのではないでしょうか。
少しでもスムーズに手続きできるサービスなら、使わないと損ですよね!
タッチ&ゴーでスマート搭乗
手荷物を預ける必要のない場合なら、タッチ&ゴーを使うことで、保安検査場に直行することができます。
JALマイレージバンク(JMB)会員の方なら、「おサイフケータイ(アンドロイド対応)・Wallet(iPhone対応)・Quicナビ・JMB ICカード IC機能付きJALカードなど」を搭乗口でかざすだけで、スムーズに搭乗することができます。
おサイフケータイ(アンドロイド対応)・Wallet(iPhone対応)・Quicナビは、事前に情報の登録が必要になります。
IC機能付きのカードは、そのままカードをかざすことで搭乗することができます。
[st_af id=”4281″]
手荷物があるならタグ発行サービスを使って!
手荷物カウンターでの受付が、一番時間がかかり時間帯によっては、長蛇の列に巻き込まれてしまいますよね。
そんな時便利なのが「JALエクスプレス・タグサービス」です!
専用の発行機でタグを発行し、手荷物へタグを取りつけます。専用カウンターに預けて受け付け完了となります。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]必要なものはいずれかひとつ![/st-minihukidashi]
- JALタッチ&ゴー設定済みの携帯電話
- ICカード
- 2次元バーコード
- 搭乗券
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]タグ発行機設置空港[/st-minihukidashi]
- 伊丹航空
- 新千歳航空
- 福岡航空
- 那覇航空
JALカードはApple Payにも対応!利用する際はQUICPay(クイックペイ)で!
Apple Payは、Face ID またはTouch ID 搭載のios10.1以降のiPhoneに、搭載されているWallet機能を使い、クイックペイ対応店ならiPhoneをかざすだけで、支払いができるサービスです。
登録もとっても簡単で、Walletを起動後対象のカード情報を入力するだけでOK!
使い方もスマートで、レジ前でiPhone画面を出し、Walletを起動させます対象のJALカードを選択し、ロックを解除した状態で「クイックペイで!」とお店の方に伝えます。
リーダーにスマホをかざして、リーダーが反応したら支払い完了です!クイックペイ対応店なら、わざわざクレジットカードを出す手間を省くことが出来るので、iPhoneを使っている方は登録することをおすすめします。
Apple Payでの支払いも、ショッピングマイル積算の対象になります。
ただし、一部特約店をのぞいてマイル2倍が適用されませんので、特約店での利用の場合はカードでの決済がマイルの取りこぼしはありませんので、注意してください。
[st_af id=”4281″]
使ってお得!JAL普通カードの割引やサービスは?
JAL普通カードの利用で条件を満たした場合、様々な場面で割引などのサービスを受けることができます。また、同時にマイルもためる事ができるので利用できます。
例えば、機内販売割引や国内空港店舗、空港免税店での割引など。他にもツアーパックやホテルでの割引、JALビジネス切符などがあります。
JALパックでの旅行が最大5%割引
JALカード会員なら、割引対象商品(ツアー)に限り、国内で5%OFF、海外で3%OFFの割引がうけられます!
しかも、同行者全員が割引の対象となります。支払いは、JALカード・銀行振込・コンビニ決済・JAL旅行券・JMB特典を使うこともできます。
[st_af id=”4281″]
ビジネスマン必見!JALビジネス切符で出張もスマートに!
急な出張などで、当日に飛行機を予約しないといけなくなった!
そんな時に役立つのが「JALビジネス切符」です。利用条件は「JAL会カード会員」である事と「クレジット決済を行う」事の2つのみです。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]JALビジネス切符のここがおすすめ![/st-minihukidashi]
- 当日の予約・変更が可能
- 当日の購入もOK
- マイルも100%たまる
- 「往復」でも「片道2回」でも使える(同一区間に限る)
注意点としては、「片道のみ」の購入は出来ないので、必ず2枚購入する必要があるところです。しかし、急な出張で帰りの航空券の予定が立てられないときなどは、オープン券(日付を予約せずに購入できる)の利用や、「片道2回」切符での購入も可能ですので便利です。
先得運賃で購入できないときなどは、ビジネス切符での運賃がお得になる場合もあります。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ビジネス切符の運賃を確認してみる[/st-cmemo]
JALカードの盗難や紛失した場合は?
キャッシュレス決済が多くなって、数年前に比べるとカード利用率も上がっています。出番の多くなったクレッジトカードは同時に、盗難や紛失などの被害も増えています。
万が一に備えて、即対応できるようにしておきましょう。
損害賠償制度を確認!
紛失や盗難、スキミングなどによって不正利用された損害額は、連絡された日より60日前にさかのぼり、原則としてカード会社が負担する事になっています。
ただし、カードの裏面に署名がない場合や、安易に分かる暗証番号(誕生日や車のナンバーなど)の設定によって使用された場合などは、管理不足などによって損害賠償の対象にならない場合もあるので注意が必要です!
請求書が届いたら明細をきちんと確認し、自分や家族などにも身に覚えのない請求が届いていないか確認しましょう。
盗難・紛失に気づいたら慌てず、速やかに連絡して下さい。その際、国際ブランドによって問い合わせ先が違うので、注意して下さいね。
Mastercard・VisaブランドのJALカードカード紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-664476 |
DCカード盗難紛失受付センター 受付時間:24時間 年中無休 |
JCBブランドのJALカード紛失・盗難専用ダイヤル |
0120-794-082 |
JCB紛失盗難受付デスク 受付時間:24時間 年中無休 |
海外でカードを紛失・盗難された場合には「緊急カード」の発行ができます(ダイナースとアメリカン・エキスプレスは除く)。Mastercard・Visaカードは11,000円(税込)、JCBは無料などブランドによって、緊急カードの発行手数料がかなり違います。
あくまでも一時的なカードになるので、後日新しいのカードの再発行が必要になります。JAL普通カードの場合、新しいカードの再発行手数料に792円(税込)かかります。
JALカードの支払い日は?
JALカードの締め日は毎月15日で、支払日(銀行振替日)は翌月10日となります。この時、金融機関が休業日場合には翌営業日に振替となります。
支払い方法によって請求額は変わりますが、1回払いの場合は「当月16日~翌15日」までの利用分を締め日の翌月に一括で、銀行口座より引落されることになります。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-credit-card” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#19663c” color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]例えば9/10に振替の場合[/st-minihukidashi]
- 引落し対象期間は、7/16~8/15分のカード利用分
利用明細書は、支払日の約10日前に封書にて届きます。WEB画面での確認が希望の方は、その旨を依頼する事も可能です。最近はコスト面からも、WEB明細書を推奨しているカード会社が多くなっています。
※JALカードSuicaのみ、当月1日~当月末日となり、引落し日は翌々月の4日となります。(金融機関が休業日の場合、翌営業日)
JALカードの解約方法は?
クレジットカードには、それぞれ特徴があります。自分のライフスタイルに合っている、クレジットカードを利用したいですよね。
生活スタイルが変われば、今まで使っていたクレジットカードを見直すこともあるかと思います。不要になったクレジットカードの解約方法も把握しておきましょう。
JALカードの解約方法は、WEBまたは電話にて資料請求をします。WEBの場合「My JALCARD」にログイン後、退会届け出用紙を請求することができます。
急いでいる方は、電話でも退会届け出用紙を請求することができます。
- JALカード お客様サービスセンター:0120-747-907
JALカードは主に「マイル」をためる事を目的としている人や、飛行機を使った旅行などに行くことが好きな方が、使用してる事が多いと思いますが、退会してしまうと残っているマイルも使えなくなってしまいます。
マイルは、飛行機に乗る以外にも、電子マネーに交換できたりするので、解約する前に本当に必要ないかじっくり考えて、手続してくださいね!
まとめ
JALカードは飛行機に搭乗しなくても、日常の生活のなかで効率よくマイルをためる方法がたくさんあります。直接マイルとしてためれる所も魅力の一つです。
他社カードによっては、マイルに交換する場合に手数料が発生する場合もあるため、JALカードは「陸マイラー」を目指している方には、人気のあるカードです。
特別なお店ではなく、だれでも利用しやすいお店で簡単にマイルが貯められるのは、嬉しいですよね!
筆者はJAL普通カードを利用していますが、2020年9月で利用歴1年になります。1年間で飛行機への搭乗(東京ー福岡間)2回、毎日の買い物もどんな小さな金額でも、ほとんどをクレジット決済してきました。
1年間でたまったマイルは、18,000マイルです。(東京ー福岡間)は往復15,000マイルで特典航空券に変えることができるので、1回のフライト分が1年間でためれたという事になります!
2回飛行機の利用がありますが、ほとんどは「陸」でためたマイルになります。
マイル数の目標設定するのもいいですし、たまったマイル数に合わせて旅行先を決めるのも、どちらの楽しみ方もできます。
どうしても使いきれなかった場合は、電子マネーや商品などの特典に変えて楽しんでみて下さい。
目指せ「陸マイラー」!
[st-minihukidashi fontawesome=”fa fa-thumbs-o-up” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#009944″ color=”#ffffff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]最大2,500マイルプレゼント中![/st-minihukidashi]
- 全国54,000店のJALカード特約店でマイルが2倍!
- 男性が持っていたらかっこいいクレジットカード3位
- 初年度年会費無料なのに国内・海外旅行傷害保険が最高1,000万円付き
年会費初年度 | 年会費2年目~ | 国際ブランド |
無料 アメックスは6,600円(税込) |
2,200円(税込) アメックスは2,750円(税込) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー | ポイント還元率 | 発行日数 |
![]() ![]() |
0.5~2.0% | 1~2週間程度 |
[st_af id=”4281″]