銀座エリアのコワーキングスペース8選!利用料金・ドロップイン対応やスペースを解説

銀座エリアでコワーキングスペースをお探しの方この記事はそんなあなたにぴったりの記事となります。

銀座でコワーキングスペースを持つことの多くの利点と、なぜそれがビジネスにとって素晴らしい選択なのかを学ぶことができます。

銀座には、ハイブランドショップが多く出店している銀座を擁する東京でも有数のオフィス街でコワーキングスペースとしても人気のエリアです。

銀座は日本一地価が高いため、コワーキングスペースとはいえ、職場を銀座にすることができます。

銀座のある中央区は、東京23区の中心に位置し、江戸時代から商業の中心地として栄えてきました。中央区は、東京駅の東側に位置し、近年再開発が進んでいるビジネス街として栄える八重洲、古くから商業・金融の街として知られる日本橋、世界有数のビジネス街でハイブランドショップの街として知られる銀座に囲まれています。近年、中央区の月島、勝どき、晴海などのウォーターフロントエリアでは大規模なマンション開発が進んでおり、働く人にも住む人にも魅力的なエリアでおすすめです。

この記事でわかること
  • コワーキングスペースとはどういったサービスなのか?コワーキングスペースのメリット
  • 銀座のコワーキングスペースを比較できる
  • コワーキングスペースの料金プラン
  • コワーキングスペースのよくある質問

銀座で起業するメリットはたくさん

銀座は東京の一等地であるため、オフィスを借りるにはかなりの費用がかかります。しかし、コワーキングスペースであれば初期費用を大きく削減することができます。

コワーキングスペースとは、簡単に言うと1つのオフィスを他の方と共有(シェア)するシステムです。
オフィス内にはデスク・チェアなどの設備、インターネット環境などのインフラが整っているため、初期費用などのコストを大幅に削減することができます。
特にスタートアップしたばかりでコストを抑えたい企業・個人事業主・フリーランスにとって、非常に有効な選択肢となります。

名刺やホームページに中央区銀座の住所が記載されていることで、お客様の目に留まり、企業のイメージアップにつながります。

この記事では、東京都中央区を拠点仕事を行うコワーキングスペースと、レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスも併せて掲載しています。初期費用を抑えて事業を軌道に乗せるためにも、ぜひお読みください!

おすすめ記事 法人カード おすすめを比較!副業や個人事業主にもおすすめのクレジットカード

コワーキングスペースとは

コワーキングスペースとは、デスク・チェア・キャビネット・インターネット環境など必要な環境がすでに用意されている「貸し事務所」を異なる職業や仕事を持った人たちとシェアする事を指します。

コワーキングスペースは、事務所を借りる際に自分で用意すべき設備などがすべて用意されており、設備費込みの金額を毎月支払うことになります。

また、水道光熱費や通信費なども全て利用料金に含まれていることがほとんどのため、月々のランニングコストを賃貸オフィスより抑えることができます。

コワーキングスペースとなるため、1つのオフィスを他の企業や個人と共有(シェア)することになります。コワーキングスペースによっては、オプションなどで、法人登記にコワーキングスペースの住所を登録することも可能です。

コワーキングスペースで法人登記することで、名刺や会社のパンフレット、ホームページなどにも都内の住所を記載することが可能になります。初期費用を抑えたい、起業予定の方、スタートアップ、フリーランスとして人気があります。

さらに、会議室の貸し出しも一般的に行われているので、起業の初期段階の方もすべてが揃っているので、少人数やお一人で事業をスタートするにもおすすめです。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違い

コワーキングスペースで検索していると、シェアオフィス・レンタルオフィスというワードが出てきます。

実は、コワーキングスペース・シェアオフィス・レンタルオフィスは、厳密には区別されてはいません。ただ、コワーキングスペースは、オープンスペースとなっていることが多く、ブースや個室になっていないことが、ほとんどです。

3つのワードは厳密に区別されてないため、コワーキングスペースとなっていた場合も、個室・固定席などのスペースを選べることもあります。

そのため、選ぶ際には、実際に作業するスペースが、どのような環境になっているか、使用頻度で選ぶことをおすすめします。

銀座エリアのコワーキングスペースのメリット

コワーキングスペースは、会社やオフィスの設立にかかる初期費用を最小限に抑えながら、一等地で仕事をするスペースを確保できる素晴らしい方法です。

コワーキングスペースによっては、毎月支払う月額プランや、使用したいときだけ利用するドロップインという利用形態を行っている場合もあります。

毎日通うのであれば、月額料金で支払った方がコストを抑えることができますが、週に数時間だけ利用したいなどの場合は、ドロップインで利用するなど、事業スタイルに合わせて選ぶことができます。

コワーキングスペースを利用するメリットの1つに東京、大阪、名古屋、博多などの大都市の一等地のビジネス街に設置されていることが多く、高い利便性があります。

例えば、東京では品川、渋谷、新宿、日本橋、六本木、銀座といった主要な商業エリアで仕事を行うことができます。

有名なビジネス街で仕事をすることで、営業活動にも有利になります。仕事はスピードも大切な時もあり、ビジネス街で仕事をすることで、迅速に仕事を行うことが可能になります。

コワーキングスペースでできる事

東京 銀座エリアのコワーキングスペースを比較

日本有数の大人気エリア、銀座エリアで利用できるコワーキングスペースを比較できるようにまとめました。希望の条件に当てはまるコワーキングスペースを見つける参考にしてください!

銀座アントレサロン

銀座アントレサロン

銀座アントレサロンの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=5 title2=”月額安さ” score2=5 title3=”サービスの多さ” score3=5 title4=”駅の近さ” score4=4 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”銀座アントレサロンのレーダーチャート”]

銀座アントレサロンの詳細
住所東京都中央区銀座7-13-5 NREG銀座ビル1F
問合せ番号0120-08-4105
最寄り駅東京メトロ日比谷線、都営浅草線 東銀座駅 徒歩2分
東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩5分
JR線、東京メトロ銀座線、都営浅草線 新橋駅 徒歩6分
初期費用0円
月額9,505円~
ドロップイン
URL銀座アントレサロン
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

銀座アントレサロンの特徴

東京アントレサロン

銀座アントレサロンは、日本一の商業地である「銀座」の住所を手に入れることができます。

銀座アントレサロンは、東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」から徒歩2分の好立地で、「銀座」の住所と利便性を同時に手に入れることのできる会員制レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスです。

嬉しいことに初期費用無料なうえに、会員になると10拠点14店舗のすべての会議室やセミナールームを利用することができます。

アントレサロンは、銀座エリアのNREG銀座ビル、サガミビル、銀座THビル、東劇ビルの4店舗となっており、NREG銀座ビルの1Fに受付スタッフが常駐しています。

銀座エリアに4店舗もあるため、利用したいと思ったときに、人が多い時などは別の店舗にすぐに移動することができます。また、営業時間なども違うため、時間帯に応じて利用することができます。(東劇ビルの住所は築地4丁目)

■銀座エリアにあるアントレサロンの一覧
NREG銀座ビルサガミビル銀座THビル東劇ビル
住所東京都中央区銀座7丁目東京都中央区銀座7丁目東京都中央区銀座7丁目東京都中央区築地4丁目
平日9:00~21:009:00~21:009:00~21:007:00~23:00
土曜9:00~18:009:00~18:009:00~18:009:00~20:00
日曜休館休館休館9:00~20:00
郵便受取り平日9:00~21:00
土曜9:00~18:00
NREG銀座ビル受付にて

他にも、赤坂、新宿、渋谷、池袋、横浜、桜木町、川崎、大宮にもあるので、打ち合わせなどで、いつもと違う場所で行う時もアントレサロンの会議室を利用することができます。

なお、アントレサロンの銀座・新宿・渋谷の3店舗はインキュベーター施設として認定されているため、一定条件をクリアすると創業助成金に申請することができます。

助成金を申請予定がある方は、契約する店舗選びには注意しましょう。

助成金や支援事業活用のチャンス!

銀座・新宿・渋谷のアントレサロンは、東京都より一定の基準を満たしたインキュベーション施設として認定されています。そのため、対象のアントレサロンをご利用いただくことで、(公財)東京都中小企業振興公社の「創業助成事業」(創業助成金)を申請できるようになります。

銀座アントレサロンのNREG銀座ビルは、施設が充実しています。1Fは常駐のスタッフが来客を受付し、商談の際は貸会議室などへ案内してくれます。また、8Fにある予約不要の無料オープンラウンジでは、商談や打ち合わせ用のスペースとして来客を招き、1日3時間まで無料で利用することができます。

また、フリーデスクには私語・電話禁止のエリアとOKのエリアをわかれており、銀座エリア4店舗によってフリーデスクが異なるので、確認して利用しましょう!

銀座アントレサロンのNREG銀座ビルには受付が常駐しており、急な来客への対応や、必要であれば荷物や書類などのお預かりも可能です。

ホームページや名刺に、レンタルオフィスの住所を利用することが可能です。また、法人登記の住所にも追加料金なしで利用可能です。
郵便物も基本料金の範囲でお預かり可能です。他にも宅配便もお預かり可能です。

インターネットも無料のWIFIが使い放題で、インターネット環境もしっかり完備されています。オプションも充実していて、専用電話番号の「03番号」の電話番号を取得することもできます。

また、電話に出られない方には電話秘書サービスも用意。さらに専用ロッカーや複合機などもあり、すぐに事業を開始できるサポート体制は万全です。

■銀座アントレサロンの料金プラン
フリーデスクプランバーチャルオフィスプラン個室プラン
月額基本料金9,505円3,800円50,000円~
スタッフ常駐受付
法人登記
住所利用
郵便物受取
フリーデスクの利用
無料オープンラウンジ
個室利用
鍵付き専用スペース

提供サービス

■銀座アントレサロンの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
貸会議室◯(有料)
ネット回線・Wi-Fi
03電話転送サービス初期費用:なし 月額料金:1,000円+通話料
専用電話番号提供サービス初期費用:5,000円 月額料金:4,000円+通話料
03・045・044・048の専用の電話番号を提供
指定の携帯か固定電話に自動転送
電話秘書サービス月額料金:3,000円+1コールあたり150円課金
女性オペレーターが対応
郵便物E-mail報告サービス月額料金:1,000円
郵便が届いた都度メールでご報告
週1回郵便物転送サービス月額料金:2,000円(実費は別途請求)
週に1回、指定の場所に郵便をまとめて転送
社名掲出月額料金:300円

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンター

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンター

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=1 title2=”月額安さ” score2=2 title3=”サービスの多さ” score3=3 title4=”駅の近さ” score4=4 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターのレーダーチャート”]

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターの詳細
住所東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館5F
問合せ番号0120-965-391
最寄り駅東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩4分
JR、東京メトロ有楽町線 有楽町駅 徒歩5分
入会金要問合せ
月額要問合せ
ドロップイン
URLリージャス 銀座三丁目ビジネスセンター
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース・会議室

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターの特徴

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターは、日本国内で一番地価が高いとされている銀座にあります。

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩4分、JR、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩5分の立地になります。

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターは、ハイブランドのお店が並び、国内だけはなく海外の方にも「銀座」の知名度があります。

知名度のある銀座で仕事をすることで、取引先からも信頼を得ることができます。

リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターは、thinkpodと呼ばれる席があり、周りの視線を気にすることなく仕事に集中することができます。

リージャスのコワーキングスペースは、固定席プランとフリーアドレスプランとなります。

専用のデスクスペースで、専用の固定デスクを利用することができます。固定席となるため、登記も可能で、専用の電話番号を利用することができます。

フリーアドレスプランは、世界中のリージャスのセンターを利用することができ、月間の利用回数が5日間、10日間の制限ありで空いているデスクを利用すること事ができます。

固定席である「リザーブドコワーキング」、フリーアドレスの「コワーキング・メンバーシップ」とも、世界3,000拠点のラウンジを利用することができます。

■リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターの料金プラン
リザーブドコワーキングコワーキング・メンバーシップ
月額基本料金要問合せ要問合せ
初期費用要問合せ要問合せ
デスクタイプ固定デスク共有のデスクスペース
月間利用回数5日間・10日間プランあり
登記
専用の電話番号
利用時間24時間365日8:30~18:00
荷物専用ロッカーあり
事務サポート
貸し会議室
10%OFF

提供サービス

■リージャス 銀座三丁目ビジネスセンターの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記◯(プランによる)
住所利用◯(プランによる)
郵便受取◯(プランによる)
専用電話番号◯(プランによる)
会議室◯(有料)
1時間単位でご予約可能

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンター

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンター

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=1 title2=”月額安さ” score2=2 title3=”サービスの多さ” score3=3 title4=”駅の近さ” score4=5 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターのレーダーチャート”]

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターの詳細
住所東京都中央区銀座1-16-7 銀座大栄ビル5F・6F
問合せ番号0120-965-391
最寄り駅東京メトロ浅草線 宝町駅 徒歩2分
東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩3分
入会金要問合せ
月額要問合せ
ドロップイン
URLリージャス 銀座一丁目ビジネスセンター
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース・会議室

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターの特徴

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターは、日本国内で一番地価が高いとされている銀座にあります。

東京メトロ浅草線「宝町駅」から徒歩2分、東京メトロ銀座線「京橋駅」、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩3分の立地になります。

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターは、ハイブランドのお店が並び、国内だけはなく海外の方にも「銀座」の知名度があります。

知名度のある銀座で仕事をすることで、取引先からも信頼を得ることができます。

リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターには受付スタッフが常駐しているので、貸し会議室を予約して来客がある時も、受付スタッフが対応してくれます。

受付スタッフはバイリンガルのため、海外からの来客の際も安心できます。

リージャスのコワーキングスペースは、固定席プランとフリーアドレスプランとなります。

専用のデスクスペースで、専用の固定デスクを利用することができます。固定席となるため、登記も可能で、専用の電話番号を利用することができます。

フリーアドレスプランは、世界中のリージャスのセンターを利用することができ、月間の利用回数が5日間、10日間の制限ありで空いているデスクを利用すること事ができます。

固定席である「リザーブドコワーキング」、フリーアドレスの「コワーキング・メンバーシップ」とも、世界3,000拠点のラウンジを利用することができます。

■リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターの料金プラン
リザーブドコワーキングコワーキング・メンバーシップ
月額基本料金要問合せ要問合せ
初期費用要問合せ要問合せ
デスクタイプ固定デスク共有のデスクスペース
月間利用回数5日間・10日間プランあり
登記
専用の電話番号
利用時間24時間365日8:30~18:00
荷物専用ロッカーあり
事務サポート
貸し会議室
10%OFF

提供サービス

■リージャス 銀座一丁目ビジネスセンターの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記◯(プランによる)
住所利用◯(プランによる)
郵便受取◯(プランによる)
専用電話番号◯(プランによる)
会議室◯(有料)
1時間単位でご予約可能

WeWork ギンザシックス

WeWork ギンザシックス

WeWork ギンザシックスの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=1 title2=”月額安さ” score2=2 title3=”サービスの多さ” score3=4 title4=”駅の近さ” score4=5 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”WeWork ギンザシックスのレーダーチャート”]

WeWork ギンザシックスの詳細
提供住所東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX13F
問合せ番号
最寄り駅東京メトロ各線 銀座駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線 東銀座駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線・日比谷線、都営地下鉄三田線 日比谷駅 徒歩9分
初期費用要問合せ
月額42,900円~
ドロップイン
URLWeWork ギンザシックス
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース

WeWork ギンザシックスの特徴

WeWork ギンザシックスは銀座駅から徒歩2分の立地で、銀座エリア最大級の商業施設内にあり、FENDI、CELINE、カルティエなどそうそうたるハイブランドがテナントショップとして入っているビルになります。

銀座の中でも際だつギンザシックスの13FにWeWorkギンザシックスはあります。

ギンザシックスの屋上には庭園があり、仕事の合間にリフレッシュすることもできます。

広々とした共用エリアがあるので、自分の好きな席を選んで仕事をすることができます。

WeWork ギンザシックスは、コワーキングスペース、レンタルオフィスのサービスを行っています。

WeWorkのコワーキングスペースは、WeWork複数拠点のコワーキングスペースが利用できる「All Access」とWeWorkギンザシックスに固定席を持つ「Dedicated Desk」の2つのプランが用意されています。

All Accessプランは、全国7都市30拠点以上のコワーキングスペースを利用することが可能になるので、特に全国に飛び回る様な仕事をされている方には魅力的です。(一部利用できない拠点あり)

さらに毎月5クレジットが付与されます。WeWorkのクレジットは会議室や国外のWeWorkなどを利用することができます。

ただし、All Accessプランにすると登記をすることができません。

登記が必要な方であれば、固定席となるDedicated Deskプランがおすすめです。

Dedicated Deskプランであれば、法人登記可能で、WeWork ギンザシックスの「東京都中央区銀座」で登記することができます。

さらに、24時間365日利用可能になるため、時間にとらわれずに仕事をすることができます。

Dedicated DeskプランもAll Accessプランと同様に毎月5クレジットが付与され、契約拠点以外のコワーキングスペースを利用する際に、クレジットを利用することができます。

つまり、毎月5回はWeWork ギンザシックス以外の拠点のコワーキングスペースを利用することができます。

■WeWork ギンザシックスの料金プラン
all access(オールアクセス)Dedicated Desk(専用デスク)
月額基本料金42,900円(税込)要問合せ
初期費用要問合せ要問合せ
利用可能エリアコワーキングスペース専用デスク
コワーキングスペース
利用可能時間平日9:00〜18:0024時間365日
契約拠点以外のコワーキングスペースクレジット利用で利用可能
毎月のクレジット付与数5クレジット5クレジット
法人登記
郵便・宅配受取り
会議室
ゲスト招待会議室予約が必要コワーキングスペース可能
契約拠点以外は会議室の予約が必要

提供サービス

■WeWork ギンザシックスの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記プランによる
住所利用プランによる
会議室利用

ベンチャーデスク 銀座5

ベンチャーデスク 銀座5

ベンチャーデスク 銀座5の特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=4 title2=”月額安さ” score2=4 title3=”サービスの多さ” score3=3 title4=”駅の近さ” score4=5 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”ベンチャーデスク 銀座5のレーダーチャート”]

ベンチャーデスク 銀座5の詳細
住所東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビルディングB1F
問合せ番号03-6278-7410
最寄り駅東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩1分
都営浅草線 東銀座駅 徒歩1分
東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩5分
東銀座駅直結 6番出口徒歩0分
初期費用3,300円~
月額6,600円~
ドロップイン
URLベンチャーデスク 銀座5
サービス登記・会議室・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

ベンチャーデスク銀座5の特徴

ベンチャーデスク銀座5は、伝統ある銀座エリアの一等地にあり、都内の主要スポットをはじめ交通利便性が高い場所に立地しています。

東銀座駅直結のビルになるため、天候に左右されない場所となっています。

ベンチャーデスク銀座5はコワーキングスペースのほかにも、バーチャルオフィス、貸し会議室のサービスも行っています。

コワーキングスペースには、利用する時間帯や利用頻度によってプランを選ぶことができるので、コストを抑えて利用することができます。

また、ドロップインとして利用することができるので、一度利用してみてから決めることも可能です。また、貸し会議室もあるため、必要であればレンタルすることもできます。

ベンチャーデスクの中央区のコワーキングスペースは、銀座5・銀座6・八丁堀の3店舗から選ぶことができます。

コワーキングスペースには、固定席ブースもあるので、毎回確実に席を確保したい場合は、固定的ブースがおすすめです。

■ベンチャーデスク銀座5の料金プラン
モーニングナイトフリータイム固定席ブース
月額基本料金6,600円8,800円11,000円41,800円
保証金2ヶ月2ヶ月
契約時事務手数料3,300円3,300円5,500円11,000円
利用時間平日6:00~9:00平日17:00~23:006:00~23:006:00~23:00
利用施設VD銀座5・VD銀座6VD銀座5・VD銀座6VD銀座5VD銀座5
会議室割引き10%OFF10%OFF10%OFF10%OFF

提供サービス

■ベンチャーデスク5の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記要問合せ
住所利用要問合せ
貸会議室
ネット回線・Wi-Fi
03電話転送サービス初期費用:3,850円 月額料金:5,500円
電話代理応答(秘書サービス)付き電話転送初期費用:3,850円 月額料金:13,200円+1コールあたり165円課金
電話対応後、メールで報告あり、緊急対応の場合は550円
インターネットファックス(専用FAX番号付き)初期費用:3,850円 月額料金:2,200円 ファックス送信:33円/1枚
24時間転送可能、かかってきたファックスを指定転送先へ転送
郵便物転送サービスレターパックライト:550円 レターパックプラス:770円
レターパックに収納できないもの宅配便による転送:実費+330円
段ボール利用時:330円 即日発送時:330円
税務会計サービス◯(有料)
法人登記代行サービス◯(有料)
確定申告代行サービス◯(有料)
会社ロゴ作成サービス◯(有料)
各種届出代行サービス◯(有料)
不動産業務サポートサービス◯(有料)
名刺印刷サービス◯(有料)

bizcube(ビズキューブ)

bizcube

bizcubeの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=3 title2=”月額安さ” score2=3 title3=”サービスの多さ” score3=4 title4=”駅の近さ” score4=4 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”bizcubeのレーダーチャート”]

bizcubeの詳細
住所東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA
問合せ番号03-5877-4503
最寄り駅東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」徒歩4分
東京メトロ 日比谷線、都営地下鉄 浅草線「東銀座駅」徒歩2分
初期費用44,000円~
月額22,800円~
ドロップイン
URLbizcube
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

bizcube(ビズキューブ)の特徴

bizcube(ビズキューブ)は、レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスのサービスを行っています。

bizcubeは銀座6丁目にあり、GINZA SIXから徒歩1分と好立地にあり、名刺やHPの住所、登記の住所にすることができます。(住所利用・法人登記はオプション)

bizcubeには貸し会議室もあるため、普段は必要ない時でも、必要な時は貸し会議室を利用することができます。2人から最大10人まで収容できる貸し会議室として利用することができます。

ホワイトボード、常設液晶モニターは無料で利用でき、プロジェクターは都度レンタルすることができるので便利です。

bizcubeには受付があり、常駐秘書がさまざまなシチュエーションも対応してくれるので会議などでお客様をお迎えするときも安心して利用することができます。

また、急な来客があった際も対応してくれ、不在時には秘書が来社のお礼を伝えてくれ、電話またメールで報告してくれます。

急な来客でお客様との打ち合わせが必要になった際も、共有ラウンジであればゲストを招き入れて、空いている席で談笑や軽い打合せを行うことができます。

ゲストは4名、1日2時間までは共有ラウンジを利用することができます。

ラウンジ以外にも、会員専用デスクを利用することができ、半個室のブースタイプの席となっているため、仕事に集中することができます。

■bizcubeの料金プラン
デスク・ラウンジアドレス
月額基本料金22,800円6,050円
入会事務手数料44,000円22,000円
スタッフ常駐受付
法人登記※1
5,500円/月

5,500円/月
住所利用
5,500円/月
郵便物受取
住所利用者のみ
来客対応
会議室
通常価格

通常価格
エグゼクティブデスク
メインラウンジ
4名まで入室可
会議室利用時
デジタルサイネージ社名表示
ビル1Fサイン表示
4,400円/月
ボリュームパック20加入者のみ

※1:法人登記利用時:登記保証金として88,000円が必要

提供サービス

■bizcubeの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記オプション
住所利用オプション
貸会議室◯(有料)
ネット回線・Wi-Fi
03電話転送サービス月額料金:2,200円+通話料
電話・FAX(1回戦)月額料金:2,200円+通話料
常駐秘書電話月額料金:8,800円
不在秘書電話月額料金:8,800円
FAXpdf転送月額料金:550円
郵便転送(随時)330円/都度
郵便転送(週1)
宅配便転送330円/回

Addroom(アドルーム)

Addroom

Addroomの特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=3 title2=”月額安さ” score2=4 title3=”サービスの多さ” score3=3 title4=”駅の近さ” score4=5 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”Addroomのレーダーチャート”]

Addroomの詳細
住所東京都中央区銀座6丁目12-2
問合せ番号03-6632-0303
最寄り駅東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩2分
東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩3分
入会費
月額13,000円~
URLAddroom
サービス登記・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

Addroomの特徴

Addroomは、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」から徒歩2分、東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩3分の立地になります。

Addroomであれば、銀座の一等地を事業活動の拠点にすることができます。

オープンスペースの作業場所で、空いている席で作業を行うことができる上に、Addroomのコワーキングスペースのプランは、住所利用・法人登記もプラン内で行うことができます。

通常は、オプションなどで月額利用料が必要になることが多い中、Addroomであればプラン内で行うことができるので、登記したい方にもおすすめのコワーキングスペースとなります。

会社のHPや名刺に記載する住所を中央区銀座とするだけで会社として信用度や格を上げることができます。

コワーキングスペースのプランは3つ用意されているので、利用したいサービスによって選ぶことができます。

Addroomでは、最大4ヶ月間のフリーレント・キャンペーンが行われています。
申込み者が女性、または30歳未満の男性の方にフリーレント1ヶ月、Addroomが紹介する司法書士に会社登記・移転登記を依頼するとフリーレント1ヶ月、請求管理・業務システム「請求管理ロボ」をAddroom紹介で申込みするとフリーレント1ヶ月、Addroom提携する税理士と顧問契約を結ぶとフリーレント1ヶ月の最大4ヶ月間のフリーレントがプレゼントされます。

■Addroomの料金プラン
ライトプランベーシックプランベーシックPlusプラン
月額料金13,000円18,000円22,000円
受付
住所利用
法人登記
郵便物受取
郵便物転送
専用電話番号
提供・転送サービス※1
専用FAX番号
提供・転送サービス※1

※1初期登録費用:5,000円・月額基本料金5,000円・回線利用分実費が必要

提供サービス

■Addroomの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
ネット回線・Wi-Fi
専用ロッカー月額料金:2,000円
社名掲出月額料金:500円

fabbit銀座

fabbit銀座

fabbit銀座の特徴

[radar_chart title1=”初期費用安さ” score1=3 title2=”月額安さ” score2=3 title3=”サービスの多さ” score3=4 title4=”駅の近さ” score4=4 title5=”人気の高さ” score5=5 aria_label=”fabbit銀座のレーダーチャート”]

fabbit銀座の詳細
住所東京都中央区銀座1-15-4
問合せ番号03-5524-3870
最寄り駅都営浅草線 宝町駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩4分
初期費用22,000円
月額17,600円
ドロップイン
URLfabbit銀座
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

fabbit銀座の特徴

fabbit銀座は、都営浅草線「宝町駅」から徒歩3分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩3分、東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩4分の立地になります。

fabbit銀座は、レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス、貸し会議室を行っています。

fabbit銀座のコワーキングスペースは広々した空間にフリーアドレスとして、自由に好きな席を選ぶことができます。

嬉しいことに、ドロップインとして利用することもできるので、1DAY PASSで試しに利用も可能です。

レンタルオフィス・コワーキングスペース(フリー席)として契約をすると、fabbit系列の全店舗のフリースペースを無料で利用することができます。

fabbit銀座24時間利用可能なので、時間を気にすることなく利用することができます。

なお、レンタルオフィス・コワーキングスペース(フリー席)を利用の場合も、オプションで住所登記も可能です。

■fabbit銀座の料金プラン
フリー席1DAY PASS
月額基本料金17,600円(税込)1,980円(税込)/日
初期費用22,000円(税込)0円
法人登記
11,000円
住所利用
登記利用後
郵便物受取月額料金:1,100円
郵便転送月額料金:1,980円+転送料実費
専用FAX月額料金:1,078円
専用電話月額料金:1,078円~
電話代行月額料金:5,500円
ロッカー月額料金:5,500円

提供サービス

■fabbit銀座の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記オプション
住所利用オプション
郵便転送オプション
会議室利用◯(有料)

銀座エリアのコワーキングスペースのよくある疑問

渋谷エリアのコワーキングスペースのよくある疑問

コワーキングスペースは、オフィスを他の方とシェアすることになります。

シェアする人は自分で選ぶことはできず、いろんな業種の方と同じフロアで仕事をすることになります。

オフィスをシェアするため、機密情報などの取扱いには細心の注意が必要にはなりますが、オフィスに必要になるデスク、チェア、インターネット環境、複合機・プリンタ、シュレッダーなどが全て揃っています。

他の方とオフィスを共有することになりますが、フリーアドレス形式で毎回、空いている席を利用したり、固定席、半個室などの専有スペースを利用できたりとコワーキングスペースによって異なります。

コワーキングスペースによっては、住所を法人や個人の事務所として登記することも可能です。

コワーキングスペースの住所でも銀行口座は作れますか?

コワーキングスペースの住所でも銀行口座の開設はできます。ただし、法人登記可能なプランが用意されているコワーキングスペースのみとなります。

コワーキングスペースのサービスによっては、専用デスクなどの固定席が可能な場合もあり、その場合はオプションなどで登記が可能な場合もあります。

2007年に「犯罪収益移転防止法」が制定されたことによって、銀行は新規法人口座開設の審査を厳格化していますが、コワーキングスペースは一般化していることもあり、銀行も口座開設を認めています。法人口座の開設は事業の実績などで審査されるため、コワーキングスペースの住所利用という理由だけで審査に落ちることはありません。

ただ、過去に詐欺やマネーロンダリングなどの犯罪に関与したことのあるコワーキングスペースは、銀行口座の開設を拒否されるケースが少なくありません。これは、銀行が新規口座開設希望者に対してデューデリジェンス(経営・財務状況の調査)を行うのが一般的であり、その過程で犯罪歴が発覚する可能性が高いためです。

コワーキングスペースの住所で銀行口座の開設を考えている場合は、提供会社に口座開設に問題が無いかを確認しておきましょう。

コワーキングスペースとはどんなサービスですか?

1つのオフィスを他の企業や個人と共有するオフィスの事で、作業場所を確保できるサービスです。
>>>コワーキングスペースとは

コワーキングスペースの住所で銀行口座を作ることはできますか?

コワーキングスペースの住所でも銀行口座の開設が可能な場合もあります。コワーキングスペースの認知度はかなり向上しており、一般化していることもあり、銀行も口座開設を認めています。ただし、プランによります。
>>>銀行口座開設について

法人登記はできますか?

コワーキングスペースの形態に寄りますが、法人登記が可能なプランが用意されている場合もあります。登記が必ず必要な場合は、事前に確認することをおすすめします。

銀座エリアでの副業や法人の立ち上げの方には、法人カードがおすすめ!

事業で利用するクレジットカードは、個人向けの一般的なクレジットカードと分けることが推奨されています。個人の出費と事業経費を明確にするためです。各クレジットカード会社からも事業向けに法人カードというカテゴリでクレジットカードが発行されています。

法人カードには、審査申込みの際に「履歴事項全証明書」などの法人確認書類の提出が必須のカードもありますが、昨今の働き方改革の影響もあり、副業や個人事業主としてライトに仕事を持たれる方も多くなっているため、個人の免許証などのみで審査申込みできる法人カードが増えています。

ビジネス用に利用するクレジットカードとして、一律の利用限度額を設けていない柔軟性の高いアメックスも人気があります。

銀座エリアのコワーキングスペース以外をお探しの方

バーチャルオフィスのおすすめ

こちらの記事では、法人登記や口座開設も可能なバーチャルオフィスを紹介しています。

バーチャルオフィスとは、簡単に言うと住所をレンタルするシステムです。
つまり、実際に事務所を借りるわけではないので、コストを大幅に削減することができます。
物理的なオフィススペースを必要としない企業や、コストを抑えたい企業にとって、非常に有効な選択肢となります。

レンタルオフィスのおすすめ

レンタルオフィスとは、簡単に言うとフロア内の一部屋をレンタルするシステムです。
専有できる部屋の中にはデスク・チェアなどの設備、インターネット環境などのインフラが整っているため、初期費用などのコストを大幅に削減することができます。
特に許認可が必要な士業やスタートアップしたばかりでコストを抑えたい企業にとって、非常に有効な選択肢となります。

オープンオフィス池袋南

オープンオフィス池袋南
オープンオフィス池袋南の詳細
提供住所東京都豊島区南池袋1丁目~
提供電話番号要問合せ
最寄り駅西武池袋線 池袋駅 徒歩1分
JR・東武東上線・東京メトロ各線 池袋駅 徒歩5分
入会金要問合せ
月額8,000円~
料金は24ヶ月契約で契約期間により料金は変動
URLオープンオフィス池袋南
サービス法人登記・会議室・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

オープンオフィス池袋南の特徴

オープンオフィス池袋南は西武池袋線「池袋駅」から徒歩1分、JR・東武東上線・東京メトロ各線「池袋駅」から徒歩5分の立地になります。

リージャスの豊島区のバーチャルオフィスは、オープンオフィス池袋南・池袋ビジネスセンターの2店舗から選ぶことができます。

オープンオフィス池袋南がある池袋駅近くは繁華街のイメージから、最先端のオフィス街へと生まれ変わり、多くの企業が集まるエリアです。

オープンオフィス池袋南は、豊島区役所にも近いため士業の方にもオフィスとして構えるにもおすすめです。

士業の場合は、許認可が必要となりバーチャルオフィスでの住所では許認可は申請できませんが、オープンオフィス池袋南は、レンタルオフィスもあるため、契約プランでは許認可の申請も可能になります。

池袋駅から徒歩1分の駅近なうえで、オープンオフィス池袋南には、貸し会議室があるため、お客さまとの打合せの際にも予約することで利用することができます。

オープンオフィス池袋南はバーチャルオフィス以外にも、レンタルオフィス、コワーキングスペースとして利用することができます。

オープンオフィス池袋南のバーチャルオフィスサービスはリージャスと同じように郵便物転送などを受けることができます。オープンオフィスはリージャスに比べるとサービスが簡素となっていますが、その分毎月に必要になる費用を抑えることができます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京池袋の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
オープンオフィス池袋南のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 8,000円~

豊島区南池袋の住所を利用することができるプランで郵便物の受取り・転送などのサポートあり。

バーチャルオフィス 21,600円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。豊島区南池袋の住所利用と、専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールが利用可能。メンバーシップのサービスも利用可能。

バーチャルオフィス・プラス 29,200円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用可能。豊島区南池袋の住所利用や郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方におすすめのプラン。メンバーシップのサービスも利用可能。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■オープンオフィス池袋南の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取
専用電話番号
オフィス利用
会議室

リージャス 池袋ビジネスセンター

リージャス 池袋ビジネスセンター
リージャス 池袋ビジネスセンターの詳細
提供住所東京都豊島区南池袋1丁目~
提供電話番号要問合せ
最寄り駅西武池袋線 池袋駅 徒歩1分
JR・東武東上線・東京メトロ各線 池袋駅 徒歩3分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約で契約期間により料金は変動
URLリージャス 池袋ビジネスセンター
サービス法人登記・会議室・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

リージャス 池袋ビジネスセンターの特徴

リージャス池袋ビジネスセンターは池袋のシンボルタワーとも言える、ダイヤゲート池袋にあり西武池袋線「池袋駅」から徒歩1分の立地となっています。

リージャスの豊島区のバーチャルオフィスは、池袋ビジネスセンター・オープンオフィス池袋南の2店舗から選ぶことができます。

ダイヤゲート池袋の外装は、鉄道のダイヤグラム(運行図表)を模したダイヤ柄となっており、駅降りて特徴ある外装なため目につきます。

西武池袋線以外にも、JR・東武東上線・東京メトロ副都心線、有楽町線、丸ノ内線「池袋駅」から徒歩3分となっており、西武池袋線以外の路線もすぐに利用することができます。

リージャス池袋ビジネスセンターには、会議室もあるため、必要な時に利用することができ、駅からすぐのため来客があった際も、ダイヤゲート池袋と伝えることができるので案内もスムーズに済みます。

また、受付スタッフも常駐しているので、来客も安心することができます。

リージャス池袋ビジネスセンターはレンタルオフィス、コワーキングスペース、ビジネスラウンジ、バーチャルオフィスとして利用することができます。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、貸し会議室もあり、受付サービスもあるので、会議などで来客がある時も安心して利用することができます。しかも、フリードリンクサービスもあります。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京池袋の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
リージャス 池袋ビジネスセンターのバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 20,300円~

豊島区南池袋の住所を利用することができるプランで郵便物の受取り・転送などのサポートあり。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で受付スタッフによる電話代行とメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 33,900円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。豊島区南池袋の住所利用と、専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールが利用可能。メンバーシップのサービスも利用可能。

バーチャルオフィス・プラス 49,000円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用可能。豊島区南池袋の住所利用や郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方におすすめのプラン。メンバーシップのサービスも利用可能。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■リージャス 池袋ビジネスセンターの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取
専用電話番号
オフィス利用
会議室

BIZcomfort池袋西口

BIZcomfort池袋西口
BIZcomfort池袋西口の詳細
提供住所東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 6F
提供個別番号
最寄り駅東京メトロ各線 池袋駅 徒歩3分
JR・東武東上線・西武池袋線 池袋駅 徒歩6分
初期費用77,000円(税込)~
月額6,600円(税込)~
URLBIZcomfort池袋西口
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース

BIZcomfort池袋西口の特徴

BIZcomfort池袋西口は、東京メトロ副都心線・有楽町線・丸ノ内線「池袋駅」から徒歩3分、JR・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」から徒歩6分の立地となります。

駅近くでオフィスを借りようすると初期費用はじめ毎月の費用も高くなってしまいますが、バーチャルオフィスやレンタルオフィス、コワーキングスペースとして利用することで、毎月の費用を抑えることができます。

BIZcomfortのプランとしてバーチャルオフィスだけのプランがないため、レンタルオフィス、もしくはコワーキングスペースとして利用することになります。

コワーキングスペースのプランは、様々なプランが用意されており、月額6,600円(税込)からと低価格で、有料オプションとして法人登記を月額3,300円(税込)で追加することができます。

つまり、コワーキングスペースとして利用でき、法人登記可能で月額9,900円(税込)になります。

コワーキングスペースには、ワークブース、カフェブース、サイレントブースの3つが用意されており、通話・会話・WEB会議NGのサイレントブースであれば、仕事を集中して行うことができます。

カフェブースであれば、食事可能な席で、通話・会話・WEB会議OKのブースとなっています。

少し、騒がしいぐらいの方が集中できる方などや食事をしながら作業したいときなどに利用することができます。

BIZcomfort池袋西口にはルーフバルコニーがあるので、ビル1Fまで行かずに外の空気を吸うことができ、気軽にリフレッシュすることができます。

レンタルオフィスであれば、プランの中に法人登記が含まれているため、別途費用は必要ありません。

BIZcomfort自体は、24時間利用可能なオフィスとなっており、セキュリティに不安を感じる方もいるかもしれませんが、セコムセキュリティが導入されえ取り、SECOM社の入退室管理システムと防犯カメラが設置されているので、夜中の作業であっても安心して行うことができます。

プリンターや複合機も設置されており、インクジェットプラインタは利用料無料で使用することができます。

カフェブースには、ウォーターサーバー、コーヒーなどのフリードリンク、電子レンジも無料で利用できます。

BIZcomfort池袋西口には貸し会議室が2つ用意されており、嬉しいことに個室・全拠点プラン・固定席プランであれば、BIZcomfort全拠点の貸し会議室とフリースペースを利用することができます。

BIZcomfort池袋西口はコンシェルジュが常駐しており、会議などで来客があった際なども受付を行ってくれ、さらに、会議室へのお茶出しまで行ってくれます。

コンシェルジュが常駐している拠点であれば、オプションにはなりますが宅配便受取・保管サービス、郵便物・宅配便転送サービスを利用することができます。

BIZcomfortの豊島区の登記可能な拠点は、池袋西口以外に池袋・東池袋・池袋南口の4拠点から選ぶことができます。
なお、コンシェルジュが常駐しているのは池袋西口のみとなります。

■BIZcomfort池袋西口の料金プラン
個室プラン全拠点プラン全日プラン土日祝プラン
初期費用77,000円(税込)~11,000円(税込)11,000円(税込)11,000円(税込)~
月額料金47,300円(税込)~19,800円(税込)17,600円(税込)6,600円(税込)
法人住所登記
月額3,300円(税込)

月額3,300円(税込)

月額3,300円(税込)
住所利用・専用郵便ポスト
月額2,200円(税込)

月額2,200円(税込)

月額2,200円(税込)
ロッカー
月額2,200円(税込)

月額2,200円(税込)

月額2,200円(税込)

月額2,200円(税込)
貸し会議室

提供サービス

■BIZcomfort池袋西口の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

Karigo 東京 新宿

Karigo品川

全国56拠点以上のバーチャルオフィスを展開する業界随一の老舗企業「Karigo」はバーチャルオフィスがほとんど知られていない2006年からバーチャルオフィスの運営を行っている老舗の企業で、延べ60,000社を超える企業が利用中。

Karigo 東京 新宿の詳細
提供住所東京都新宿区新宿~
提供番号局番050から始まる番号
最寄り駅JR山手線 新宿駅 徒歩10分
東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩5分
都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 東新宿駅 徒歩7分
都営大江戸線 東新宿駅 徒歩7分
入会金7,300円
月額個人名:3,300円~
法人名・屋号:4,700円~
URLKarigo公式サイト
サービス法人登記・バーチャルオフィス

Karigo 東京 新宿の特徴

Karigo 東京 新宿の特徴

Karigo 東京新宿は、ビジネスに最適な立地です。JR山手線 新宿駅 徒歩10分、東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩5分、都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩5分、東京メトロ副都心線 東新宿駅 徒歩7分、都営大江戸線 東新宿駅 徒歩7分に位置しています。

Karigoの新宿のバーチャルオフィスは、新宿・高田馬場の2店舗から選ぶことができます。


新宿エリアは都内でも有数の繁華街であるため、オフィスを借りるにはどうしてもお金がかかります。しかし、バーチャルオフィスを利用することで、費用対効果の高い選択肢を得ることができます。

Karigoのバーチャルオフィスサービスは、実際にオフィスを借りることなく、住所やその他の関連サービスをビジネスに提供するものです。特に新宿のような一等地では、経費を削減するのに非常に有効な方法です。


東京の一等地の住所でビジネスを始めることは、企業の信頼性を高め、ビジネスチャンスを確保するための素晴らしい方法です。また、名刺に借りた住所を記載することもできますし、会社のホームページにバーチャルアドレスを掲載することも可能です。

ビジネスとは、ビジネスパートナーを見つけ、信頼関係を構築することです。東京の一等地に本社を構えることは、潜在的なビジネスパートナーとの信頼関係を築き、ビジネスチャンスをつかむための大きな力となるのです。

  • 法人登記可能な住所を提供いたします。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 月額3,300円からのリーズナブルなプランで、初期投資費用やランニングコストが節約できます。
■Karigo 東京 新宿の料金プラン
ホワイトプラン
(住所貸し・荷物受取代行)
入会金7,300円
月額基本料金個人名:3,300円
法人名・屋号:4,700円
ブループラン
(住所貸し・荷物受取代行・転送電話)
入会金7,300円
月額基本料金8,300円
オレンジプラン
(住所貸し・荷物受取代行・電話代行)
入会金7,300円
月額基本料金10,400円

提供サービス

■Karigo 東京 新宿の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
荷物受取
法人本店設置書類保管サービス法令で保管が義務付けられている書類の保管を無料にて保管
会社設立代行〇(有料)
法人登記をする際に 提携の司法書士・行政書士事務所をご紹介
各種登記サービス〇(有料)
移転登記などが必要になる場合に提携の行政書士や司法書士を紹介

レゾナンス新宿店

レゾナンス新宿

レゾナンスは都内有数のビジネス街でもある東京都港区(浜松町)、中央区(銀座)、渋谷区(神宮前)、新宿区(西新宿)に事務所を構えるバーチャルオフィスです。

レゾナンス新宿店の詳細
住所東京都新宿区西新宿3丁目
電話番号03-5325-6622
最寄り駅JR山手線 新宿より徒歩10分
※新宿駅O-2出口より2分
東京メトロ大江戸線 都庁前 徒歩7分
京王線 初台駅より徒歩13分
初期費用5,500円
月額月額990円(税込)~
キャンペーン中につき月額3ヶ月無料
URLレゾナンス新宿店
サービス法人登記・バーチャルオフィス

レゾナンス新宿店の特徴

レゾナンスは、2016年にバーチャルオフィスサービスを開始し、業界最安値にチャレンジしています。2022年12月には利用社数が14,123社を突破している人気のバーチャルオフィスサービス提供社となっています。

バーチャルオフィス部門にて4年連続 3冠達成

レゾナスは、バーチャルオフィス部門において4年連続 3冠を達成しています。

レゾナンス新宿店は、JR山手線 新宿より徒歩10分 新宿駅O-2出口より2分、東京メトロ大江戸線 都庁前 徒歩7分、京王線 初台駅より徒歩13分の立地です。

レゾナンス新宿店は都庁がとても近く、立地としては最高と言えるでしょう。郵便物等の転送手数料も無料、ただいまキャンペーン価格で月額990円~と新宿周辺でダントツの安さです。 法人登記もできますので、新宿の住所をもっての起業が可能です。

レゾナンスでは法人の利用はもちろんのこと、個人事業主をはじめフリーランス、テレワークやノマドでバーチャルオフィス(貸し住所)を格安に利用されたい方も利用することができます!

最初に個人事業主としてお申込みいただき、後に法人を立ち上げた際に履歴事項全部証明書を提出すれば、法人名義への変更も手数料無料で可能です。

格安転送電話・電話秘書代行サービス

格安転送電話サービスは、24時間指定の固定電話や携帯電話に転送され、ホームページや名刺にも記載できます。
03番号のほか(0120・050・0800)などもあります。

電話秘書代行サービスは、レゾナンスオペレータが電話対応を行います。月50コールまではコース料金に含まれています。(営業電話はカウント数に含まれません)

応対履歴確認システム

届いた郵便物や宅急便等の内容、電話代行の応対内容は即座にメールにて報告されます。下院選用の応対履歴確認システムで確認することができます。

銀行を紹介してくれます!

レゾナンスを利用中の方には、レゾナンス指定の銀行を紹介できるサービスもあり、新規口座開設希望の方には銀行担当者が来店し、レゾンナンスの会議室で申込みができるため、わざわざ銀行まで足を運ぶことがなく、人気のサービスです。

また、契約いただいた方へのクレジットカード紹介制度も設けています。法人用クレジットカードは経費管理や付帯のビジネスサービスが豊富です。

バーチャルオフィスのレゾナンス
■バーチャルオフィス1年払いコース月1回転送プランの料金比較
バーチャルオフィス1年払いコース月1回転送プランの料金比較
格安バーチャルオフィス
(住所貸し)
格安バーチャルオフィス+格安転送電話サービス格安バーチャルオフィス+格安電話秘書代行サービス
こんな方に郵便物があまり届かず、月1回の転送でも良いという方にオススメ住所と電話番号も欲しい方住所と電話番号、電話秘書を利用したい方
入会金5,500円(税込)5,500円(税込)5,500円(税込)
月額料金990円~3,080円~5,280円~
デポジット1,000円~1,000円~1,000円~
法人登記
郵便転送
(月1回)

(月1回)

(月1回)
専用電話番号
オプションサービスで追加可能
電話転送
オプションサービスで追加可能
電話秘書
オプションサービスで追加可能

オプションサービスで追加可能

(50コールまで無料)
■バーチャルオフィス1年払いコース週1回転送プランの料金比較
バーチャルオフィス1年払いコース週1回転送プランの料金比較
格安バーチャルオフィス
(住所貸し)
格安バーチャルオフィス+格安転送電話サービス格安バーチャルオフィス+格安電話秘書代行サービス
こんな方に郵便物が頻繁に届く方で、週に1回必ず郵便物をチェックしたいという方にオススメ住所と電話番号も欲しい方住所と電話番号、電話秘書を利用したい方
入会金5,500円(税込)5,500円(税込)5,500円(税込)
月額料金1,650円~3,850円~6,050円~
デポジット1,000円~1,000円~1,000円~
法人登記
郵便転送
(週1回)

(週1回)

(週1回)
専用電話番号
オプションサービスで追加可能
電話転送
オプションサービスで追加可能
電話秘書
オプションサービスで追加可能

オプションサービスで追加可能

(50コールまで無料)

提供サービス

■レゾナンス新宿店の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

SPACES品川(リージャス)

SPACES品川(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

SPACES品川の詳細
住所東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F・8F
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR・東海道新幹線・京急線「品川駅」港南口から徒歩1分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URLSPACES品川(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

SPACES品川の特徴

SPACES品川は、高層オフィスが立ち並ぶ品川駅港南口に隣接する、シンボルタワー「品川」の7階と8階にあるコワーキングスペースと個室オフィス・バーチャルオフィスです。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

SPACES品川は、総面積1,200坪の品川エリア最大のコワーキングスペースで、広いコワーキングスペースと個室オフィス、会議室が利用できます。

品川エリアは高層オフィスビルが多いことでも知られており、雨の日でも傘をささずに通勤したい方にはSPACES品川の立地は最適です。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
SPACES品川のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■SPACES品川の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

品川グランドセントラルタワー(リージャス)

品川グランドセントラルタワー
品川グランドセントラルタワーの詳細
住所東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 8F
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR・東海道新幹線・京急線「品川駅」港南口から徒歩3分
品川駅港南口 品川グランドコモンズ内
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL品川グランドセントラルタワー
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

品川グランドセントラルタワーの特徴

東京のターミナル駅である品川駅。リージャス品川グランドセントラルタワービジネスセンターは、品川駅港南口に並ぶ高層ビル「品川グランドセントラルタワー」の8階に位置しています。

品川駅港南口からは徒歩3分。スカイデッキでビルと直結しています。

約2,600㎡のフロア面積を持つ大型オフィスビルで、視認性に優れ、重厚で広々としたエントランスが特徴です。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで、多彩なスペースとオフィスプランで、さまざまなビジネスをサポートします。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

品川エリアは高層オフィスビルが多いことでも知られており、雨の日でも傘をささずに通勤したい方には品川グランドセントラルタワーの立地は最適です。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスができます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
品川グランドセントラルタワーのバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレスの取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■品川グランドセントラルタワーの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

ビズサークル 品川大井町オフィス

ビズサークル 品川大井町オフィス
ビズサークル 品川大井町オフィスの詳細
住所〒140-0004 東京都品川区南品川2-2-5
電話番号03-5789-3325
最寄り駅京浜急行線「青物横丁」駅より徒歩4分
JR京浜東北線「大井町」駅より徒歩10分
東急大井町線「大井町」駅より徒歩10分
りんかい線「品川シーサイド」駅より徒歩12分
初期費用入会金11,000円
月額利用料(当月分日割り+次月分)
月額コワーキングスペース:5,500円~13,200円
URLBIZcomfort品川大井町
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース

ビズサークル 品川大井町オフィスの特徴

ビズサークル 品川大井町オフィス
ビズサークル 品川大井町オフィスのフロアマップ

羽田空港と品川へ京浜急行で直通。
青物横丁駅徒歩4分、JR京浜東北線大井町駅徒歩10分のレンタルオフィス。
りんかい線品川シーサイド駅も徒歩圏内。
交通とビジネスの要衝へ直通するアクセスの良さと、旧東海道の宿場町の風情を残す街並みが魅力のレンタルオフィスです。

BIZcomfort品川大井町は完全個室型のレンタルオフィスにコワーキングスペースが併設されたシェアオフィス。
黒と白のモノトーンを基調で、シックでおしゃれ、落ち着いた雰囲気の空間の中で集中して仕事や勉強に打ち込む事ができます。

提供サービス

■ビズサークル 品川大井町オフィスの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
貸会議室レンタルオフィス契約者は5時間/月まで無料。以降150円/15分
ネット回線・Wi-Fi
専用ポスト

Karigo品川

Karigo品川
Karigo品川の詳細
提供住所東京都品川区西五反田
提供番号局番050-
最寄り駅JR山手線 五反田駅 徒歩3分
都営浅草線 五反田駅 徒歩4分
入会金5,500円
月額個人名:3,300円~
法人名・屋号:5,500円~
URLKarigo公式サイト
サービス法人登記・バーチャルオフィス

Karigo品川の特徴

バーチャルオフィスのKarigo

Karigo品川は、ビジネスに最適な立地です。五反田駅から徒歩4分、並木道沿いに位置しています。

近くには目黒川が流れ、春には桜、冬にはイルミネーションが楽しめます。さらに、周辺にはオフィスビルや飲食店が多数あります。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 月額3,300円からのリーズナブルなプランで、初期投資費用やランニングコストが節約できます。
■Karigo品川の料金プラン
ホワイトプラン
(住所貸し・荷物受取代行)
入会金5,500円
月額基本料金個人名:3,300円
法人名・屋号:5,500円
ブループラン
(住所貸し・荷物受取代行・転送電話)
入会金11,000円
月額基本料金11,000円
オレンジプラン
(住所貸し・荷物受取代行・電話代行)
入会金19,800円
月額基本料金19,800円

提供サービス

■Karigo品川の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
荷物受取
法人本店設置書類保管サービス法令で保管が義務付けられている書類の保管を無料にて保管
会社設立代行〇(有料)
法人登記をする際に 提携の司法書士・行政書士事務所をご紹介
各種登記サービス〇(有料)
移転登記などが必要になる場合に提携の行政書士や司法書士を紹介

品川イーストワンタワー(リージャス)

品川イーストワンタワー(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

品川イーストワンタワーの詳細
住所東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 4F
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR「品川」駅港南口より徒歩1分
京浜急行線「京急品川」駅JR口より徒歩5分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL品川イーストワンタワー
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

品川イーストワンタワーの特徴

品川イーストワンタワーは、品川駅港南口のペデストリアンデッキから徒歩1分。

西日本への新幹線、羽田空港への京急空港線、成田空港への成田エクスプレスの利用が可能で、国内外からのビジネス拠点として理想的な立地です。

品川には、三菱重工業、キヤノン、ソニー、マイクロソフト、バイエル、シーメンス、フィリップスなど、多くの日系および多国籍大企業がオフィスを構えています。

また、ビルには長さ400m、幅45mの緑のオープンスペースが隣接しており、社員が仕事の合間に休憩できる憩いの場にもなっています。

個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで、さまざまなスペースやオフィスプランが用意されており、多様なビジネスをサポートします。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

品川エリアは高層オフィスビルが多いことでも知られており、雨の日でも傘をささずに通勤したい方には品川イーストワンタワーの立地は最適です。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
品川イーストワンタワーのバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■品川イーストワンタワーの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

ワンストップビジネスセンター五反田店

ワンストップビジネスセンター五反田店

起業・副業に必要なサービスをパッケージとして提供。 毎週1回の無料転送費用込みで月額4,800円(税込5,280円)から
創業12年、全国店舗数39拠点の大手バーチャルオフィス。

ワンストップビジネスセンター五反田の詳細
住所東京都品川区西五反田1丁目26−2 五反田サンハイツビル内
電話番号03-6869-5442
最寄り駅JR山手線、都営地下鉄浅草線「五反田駅」西口より徒歩4分
東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩3分
初期費用10,780円(税込)
月額エコノミープラン:5,280円(税込)
ビジネスプラン:9,790円(税込)
プレミアムプラン:16,280円(税込)
URLワンストップビジネスセンター五反田
サービス法人登記・バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター五反田店の特徴

ワンストップビジネスセンター五反田

ワンストップビジネスセンター五反田店は、JR山手線、都営地下鉄浅草線「五反田駅」西口より徒歩4分、東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩3分の立地です。

ワンストップビジネスセンター五反田店の住所は、無くてはならない存在となったクラウド会計アプリのfreee株式会社、スキルマーケットサービスの株式会社ココナラも拠点にしている五反田エリアです。

五反田がある品川区では、スタートアップ事業者の支援施策のために予算も計上しており、手厚いサポートを受けられることが期待できます。そちらを証明する品川区の施策として、「五反田バレー魅力発信事業」があります。五反田バレーに集積する事業者は、最大100万円の助成対象者になります。

また、品川区で創業を予定している、もしくは創業5年以内の企業や個人事業主を対象に、品川区ITスタートアップ支援事業「五反田バレーアクセラレーションプログラム」も2020年9月から開始されています。
そのため、起業後の実績の乏しさからくる「信用度」という大きな壁に対し、金融機関からの融資を受けられないことも他の市区町村と比べてハードルが低くなるでしょう。

ワンストップビジネスセンターの割引プラン
ワンストップビジネスセンターは起業家を応援する割引プランも!
  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 最短即日から利用可能。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
■ワンストップビジネスセンター五反田の料金プラン
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円(税込)10,780円(税込)10,780円(税込)
月額料金5,280円(税込)9,790円(税込)16,280円(税込)
法人住所登記利用可能利用可能利用可能
郵便転送送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番/050番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番/050番)付与)
電話秘書代行

提供サービス

■ワンストップビジネスセンター五反田の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

ワンストップビジネスセンター品川店

ワンストップビジネスセンター品川店
ワンストップビジネスセンター品川店の詳細
提供住所東京都港区高輪4丁目~
提供電話番号03・050で始まる番号
最寄り駅JR山手線 品川駅 徒歩4分
JR東海道線 品川駅 徒歩4分
京急本線 品川駅 徒歩4分
初期費用10,780円(税込)
月額5,280円(税込)~
URLワンストップビジネスセンター品川店
サービス登記・バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター品川店の特徴

ワンストップビジネスセンター渋谷店

ワンストップビジネスセンター品川店は、JR山手線 品川駅から徒歩4分、JR東海道線 品川駅から徒歩4分、東急本線 品川駅から徒歩4分の立地となっています。

品川駅は、羽田空港から20分、東京駅から10分と電車、飛行機からでも利便性が良いため、大企業であるマイクロソフト、ソニーグループ、三菱重工などの本社や支店が多く集まるエリアになります。

また、ワンストップビジネスセンター品川店の住所は「港区高輪」となり高級住宅地の住所でもあります。

品川駅エリアに会社の住所があるということで、周りからの信頼感や高級感を住所から得ることができます。

会社としての信頼度は、仕事をする上で重要で商談や取引がスムーズがすすむこともあります。

ワンストップビジネスセンター品川店のバーチャルオフィスで借りれる港区の住所を利用して起業すると、港区の創業支援を活用できるようになります。

港区高輪のバーチャルオフィスへ法人登記すると、創業支援融資制度、創業相談、創業支援セミナー等の創業支援事業が利用しやすくなり、港区の創業支援サポートを受けることが可能になります。創業支援サポートには、法人銀行口座開設に必要になる事業計画書の作成サポートや経営計画書の相談を無料で受けることができます。また、金融機関、日本政策金融公庫へ港区が融資あっ旋も行っています。

ワンストップビジネスセンターの割引プラン
ワンストップビジネスセンターは起業家を応援する割引プランも!

ワンストップビジネスセンター品川店には残念ながら貸し会議室が用意されていません。ただし、ワンストップビジネスセンターと契約すると、ワンストップビジネスセンター全店舗にある会議室を利用することができます。

ワンストップビジネスセンターの貸し会議室には、ホワイトボート、中型モニター、無線LANの他にもコーヒー、紅茶、お茶などフリードリンクなどが用意されているため、気軽に貸し会議室を利用することができます。

ワンストップビジネスセンターの貸し会議室は港区であれば、青山本店、田町店、南青山店、麻布十番店に貸し会議室があるので、品川店に無くても、さほど影響はありません。

しかも、ワンストップビジネスセンターは北は北海道、南は熊本までの全国40店舗でバーチャルオフィスをとして店舗を構えています。

全店舗に貸し会議室はありませんが、貸し会議室のある店舗であれば、福岡で会議するときも福岡天神店もしくは福岡博多店の会議室を予約することで利用することができます。

ワンストップビジネスセンターは、港区に青山本店、田町店、表参道店、六本松店、虎ノ門店、麻布十番店と品川店の7店舗があるので、法人登記として登録したい住所もしくは、貸し会議室がある場所などを考慮して選ぶことをおすすめします。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 最短即日から利用可能。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
■ワンストップビジネスセンター品川店の料金プラン
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円(税込)10,780円(税込)10,780円(税込)
月額料金5,280円(税込)9,790円(税込)16,280円(税込)
法人住所登記利用可能利用可能利用可能
郵便転送送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番/050番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番/050番)付与)
電話秘書代行

提供サービス

■ワンストップビジネスセンター品川店の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用◯(ほか店舗にて)

プレミアムオフィス五反田

プレミアムオフィス五反田
プレミアムオフィス五反田の詳細
住所東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル3階
電話番号03-3769-5571
最寄り駅・JR山手線「五反田駅」徒歩4分
・都営浅草線「五反田駅」徒歩2分、「高輪台駅」徒歩10分
・東急池上線「五反田駅」徒歩4分
初期費用翌月1ヶ月分の基本利用料と契約手数料、前払い清掃料
月額51,000円~
URLプレミアムオフィス五反田
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・シェアオフィス

プレミアムオフィス五反田の特徴

プレミアムオフィス五反田のフロアマップ
プレミアムオフィス五反田のフロアマップ

城南区域の中核地といえる五反田エリア。
JR山手線、東急池上線、都営浅草線の3線を利用でき人気の住宅地へのアクセスも抜群。

プレミアムオフィス五反田の周辺には各種金融機関、ビジネスホテル、コンビニ、カフェなども多くビジネスシーンで利用できる施設が数多く存在します。
城南地区の住宅地とも近くまさに職住一体の五反田エリア。目黒川にも近く桜の季節などビジネスの合間の散策も楽しめます。

ニューヨーク郊外のビーチリゾート“ハンプトン”をイメージしたデザインスペース。
10名まで利用できる会議室と、ビジネスの合間にくつろげる快適なフリースペース。
1~5名用の完全個室ブースを用意。

提供サービス

■プレミアムオフィス五反田の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
貸会議室〇(有料)
大型モニターを設置
ネット回線・Wi-Fi
ネットワーク複合機〇(有料)
スキャナー・シュレッダー〇(無料)
ダブルセキュリティ安心のICカードシステムを採用。
夜間でも休日でも24時間安心して利用できます。
セコム提携防犯設備セコムの監視カメラ付非常通報装置を設置しています。
万が一の時は、セコムが駆け付けます。
電話番号ポータビリティ03から始まる番号であれば、今まで使っていた電話番号をそのまま利用できます。(但し、キャリアにより利用できない場合もあります。)
専用ポスト
宅配ボックス
オフィスグリコ
ウォーターサーバー
ビジネスアライアンス提携する弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士など、専門のプロフェッショルナルからのアドバイスを提供。また、法務局の登記情報、企業の信用調査情報などもオンラインで提供。

オフィスサークル N 五反田

オフィスサークル N 五反田

JR五反田駅から徒歩3分と好立地のレンタルオフィス。
レンタルオフィス、バーチャルオフィス、コワーキングスペース、自習室、貸セミナー室、貸会議室と選べる6タイプ。

オフィスサークル N 五反田の詳細
提供住所東京都品川区東五反田5-22-37
電話番号03-6447-7781
最寄り駅JR山手線 五反田駅 徒歩3分
入会金バーチャルオフィス:22,000円・預り保証金10,000円
レンタルオフィス:55,000円・システム初回設定費11,000円・賃料1ヶ月分
月額バーチャルオフィス:11,000円
レンタルオフィス:問合せ
URLhttps://office-circle-n.com/service/virtual-office/
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

オフィスサークル N 五反田の特徴

オフィスサークルN五反田は、五反田駅から徒歩3分という好立地にあります。

重厚感のある建物の1階には、明るく開放的なコワーキングスペースと完全個室の自習室があります。

地下には8名から55名まで収容可能な大小のセミナールーム、2階には総合受付、無料商談フリースペース、有料会議室があります。2階には総合受付、無料の商談スペース、有料のミーティングルームを設置。

さまざまなシーンで多忙なビジネスパーソンをサポートします。

また、各フロアには最新鋭のカラー複合機や無料のドリンクバーも完備しています。

これから起業をお考えの方や、必要な時だけオフィスを利用してコストを抑えたいという方に最適なサービスです。

バーチャルオフィスのサービス

  • 東京都品川区の住所で法人登記が可能。
  • 会議室を会員価格で利用できます。
  • 郵便物転送(15日・月末の月2回までは無料 その他1回あたり770円)
  • 電話転送サービスを利用される場合は、03から始まる専用電話番号を貸与。
■オフィスサークル N 五反田の費用
入会金預り保証金月額会費
22,000円10,000円11,000円

提供サービス

■オフィスサークル N 五反田の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便物転送15日・月末の月2回までは無料 その他1回あたり770円
専用TEL利用(03)初期設定費用3,300円
月額利用料1,100円
コピー機
会議室利用1,100円~/時間
フリードリンク

カスタマープラス 品川プラス

カスタマープラス 品川プラス

2008年に、【カスタマープラス】を創業し、15年目。
カスタマープラスへ会員登録すると全運営拠点(11拠点)のスペース利用(打合せやセミナー等)が可能です。

カスタマープラス 品川プラスの詳細
提供住所東京都品川区南品川
電話番号ホームページからお問合せ下さい
最寄り駅新馬場駅から徒歩5分
入会金バーチャルオフィス:0円
月額バーチャルオフィス:5,217円
URLhttps://www.ginza-plus.net/room/shinagawa/
サービス法人登記・バーチャルオフィス

カスタマープラス 品川プラスの特徴

カスタマープラス 品川プラスは、新馬場駅から徒歩5分。品川駅からもアクセスしやすい位置にあります。

運営の株式会社カスタマープラスでは、安心してバーチャルオフィスを検討してもらえるように満足補償制度を設けています。申込みから30日間、サービスに不満を感じた場合に返金に応じてくれます。

また、法人口座開設リスク保証制度も設けており、法人口座が開設できないことが理由で解約する場合は、サービス登録費用、電話転送前払い金費用、2か月分の月額料を返金してくれます。

バーチャルオフィスを検討している方に、うれしいバックアップを提供して安心です。

バーチャルオフィスのサービス

  • 東京都品川区の住所で法人登記が可能。
  • 郵便物転送(週1回+月3回 合計月7回無料で速達転送可能)
  • 満足補償制度
  • 法人口座開設リスク保証制度
■カスタマープラス 品川プラスの費用
初期費用月額料
0円5,217円(税込)

提供サービス

■カスタマープラス 品川プラスの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便物転送週1回+月3回 合計月7回無料で速達転送可能
FAX転送03局番のFAX番号付与(受信専用・共有番号)
受信したFAXはPDFファイルに変換後、メールへ転送
全運営拠点のスペース利用
電話転送プラン〇(有料)
24時間携帯電話番号などに瞬間転送
秘書代行プラン〇(有料)
女性スタッフが電話対応

オフィスプラータ

オフィスプラータ
オフィスプラータの詳細
住所東京都品川区西五反田8-2-12 アール五反田7A
電話番号03-6431-9735
最寄り駅・JR山手線「五反田駅」徒歩4分
・五反田駅 徒歩5分
・大崎広小路駅 徒歩3分
初期費用翌月1ヶ月分の基本利用料と契約手数料、前払い清掃料
月額レンタルオフィス:18,000円~
バーチャルオフィス:2,000円~
URLhttps://www.office-plata.com/
サービス登記・電話秘書代行・会議室・レンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス

オフィスプラータの特徴

オフィスプラータは、新しい関西方面からの新しい東京の玄関口「東海道新幹線・品川駅」からも2駅のJR五反田駅から5分の便利な立地です。

商業都市らしく、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行など主要銀行の支店が立地しています。

新規のお客様の急な訪問や、大切なお客様の来客にも、受付スタッフが親切に対応します。

バーチャルオフィスとして、会社所在地として登記が可能です。電話秘書代行をセットすれば会社運営経費を抑えることができます。郵便物の受取保管も行ってくれます。

提供サービス

■オフィスプラータの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
電話秘書代行〇(有料 5,000円程度)
03転送電話03電話番号を格安でレンタルするプラン。
24時間指定の固定電話や携帯電話に転送されます。月額3,000円(税抜)
フリーダイヤル0120電話番号を格安でレンタルするプラン。
24時間指定の固定電話や携帯電話に転送されます。月額5,000円(税抜)
貸会議室〇(有料)
ネット回線・Wi-Fi

アイオス五反田

アイオス五反田
アイオス五反田の詳細
住所東京都品川区東五反田1丁目10番7号
電話番号0120-324-588
最寄り駅・JR山手線「五反田駅」徒歩4分
初期費用記載なし
月額記載なし
URLhttps://www.aios-jp.com/office/gotanda/index.html
サービス会議室・レンタルオフィス

アイオス五反田の特徴

「品川」5分。「羽田空港」には31分。新幹線や飛行機での出張にも快適なアクセスが魅力の五反田。駅周辺にはビジネスをサポートする様々な利便施設や飲食店なども多く集まり、オフィス街としての人気も高まっています。

歴史ある外観と上質なエントランス、共用スペースには全アイオスで一番の収客能力を誇る会議室があります。

「アイオス五反田」では、女性スタッフによる多彩なフロントサービスが用意されています。
来訪者の受付・案内、書類の受け渡し、郵便・宅配便の受付
応接室・会議室・ミーティングルームの案内、応接室へのティーサービス

提供サービス

■アイオス五反田の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
セコムセキュリティ
オートロックシステム
磁気カードキー
有線放送BGMサービス
電話回線5回戦まで増設可能
貸会議室〇(有料)
ネット回線・Wi-Fi

アイオス五反田

アイオス五反田
アイオス五反田の詳細
住所東京都品川区東五反田1丁目10番7号
電話番号0120-324-588
最寄り駅・JR山手線「五反田駅」徒歩4分
初期費用記載なし
月額記載なし
URLhttps://www.aios-jp.com/office/gotanda/index.html
サービス会議室・レンタルオフィス

アイオス五反田の特徴

「品川」5分。「羽田空港」には31分。新幹線や飛行機での出張にも快適なアクセスが魅力の五反田。駅周辺にはビジネスをサポートする様々な利便施設や飲食店なども多く集まり、オフィス街としての人気も高まっています。

歴史ある外観と上質なエントランス、共用スペースには全アイオスで一番の収客能力を誇る会議室があります。

「アイオス五反田」では、女性スタッフによる多彩なフロントサービスが用意されています。
来訪者の受付・案内、書類の受け渡し、郵便・宅配便の受付
応接室・会議室・ミーティングルームの案内、応接室へのティーサービス

提供サービス

■アイオス五反田の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
セコムセキュリティ
オートロックシステム
磁気カードキー
有線放送BGMサービス
電話回線5回戦まで増設可能
貸会議室〇(有料)
ネット回線・Wi-Fi

THE HUB 品川

THE HUB 品川
THE HUB 品川の詳細
提供住所東京都港区港南2丁目~
提供電話番号
最寄り駅JR品川駅 徒歩2分
京急本線品川駅 徒歩6分
初期費用11,000円~
月額550円~
URLTHE HUB 品川
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

THE HUB 品川の特徴

THE HUB 品川は、JR「品川駅」から徒歩2分、京急本線「品川駅」から徒歩6分に位置しています。

登記を「港区港南」と登録し品川駅から徒歩2分を好立地の場所を名刺やホームページに記載することができます。

THE HUBは全国773拠点にあり、バーチャルオフィスとして契約した場合でも、全国773拠点のTHE HUBの施設を定額制もしくは従量制で利用することができます。

全国に飛び回る仕事をしている方におすすめで北は北海道、南は沖縄を網羅しています。

地方の場合は、THE HUBの施設ではなく提携ホテルや提携カラオケでの利用となりますが、デイユースやテレワークプランなどで利用することができます。

ホテルやカラオケと提携しているので、完全個室として利用することができるので集中して仕事することができます。

THE HUBとして拠点があれば、ラウンジやブースを利用することができます。

THE HUBには貸し会議室もるので、必要な時は利用することができます。

■THE HUB品川の料金プラン
フリーランスプラン登記プラン
月額基本料金550円~2,310円~
初期費用11,000円22,000円
法人登記
住所利用
登記利用後
郵便物受取月1転送660円
週1転送2,750円
月1転送660円
週1転送2,750円
IP電話(月額基本料)発着信転送2,200円発着信転送2,200円
電話秘書サービス基本料1,650円基本料1,650円

提供サービス

■THE HUB 品川の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス◯(有料)
シェアオフィス・コワーキングスペース◯(有料)
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送◯(有料)
会議室利用◯(有料)

ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店

ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス渋谷店

バーチャルオフィスであってもユナイテッドオフィスなら、法人登記もでき、会議室も常設しています。
公認免許業者で実績18年。
オフィス1契約ですべての拠点の会議室スペースが利用できます。

ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店の詳細
提供住所東京都新宿区西新宿7丁目5-5
Plaza西新宿
電話番号03-3544-4601
最寄り駅JR新宿駅 徒歩7分
JR新宿駅西口 徒歩5分
初回登録料6,600円(税込)
月額バーチャルオフィス:2,310円(税込)~
URLhttps://united-office.com/plan/shinjuku/
サービス法人登記・バーチャルオフィス・貸会議室

ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店の特徴

ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店は、JR新宿駅より徒歩7分、JR新宿駅西口より徒歩5分の立地になります。

名刺、パンフレット、ホームページなどに住所を利用することができます。また、ユナイテッドオフィスの渋谷バーチャルオフィスなら、法人登記、法人銀行口座開設や社会保険の申請もできます。

オフィススペースや会議室などのご利用は、必要なとき必要な時間だけ使用するので無駄なコストを削減できます。また、地方や海外の事業バーチャルオフィス(サテライトオフィス)として、その他、週末起 業・副業、ネットショップ運営などさまざまな用途で利用することができます。

ユナイテッドオフィスでは、お客様のニーズに合わせた各種プランを⽤意しています。法⼈登記が可能な住所の提供、貸会議室、郵便転送、専⽤電話番号、電話秘書サービス、各種法⼈設⽴代⾏業務など付加価値の⾼いサービスを格安価格提供。

貸会議室には、オフィス1契約ですべての拠点の会議室スペースを利用することができます。(貸会議室1室550円~/1時間)

バーチャルオフィスのサービス

  • 東京都新宿区の住所で法人登記が可能。
  • 会議室を1時間550円で利用できます。
  • 会員専用マイページで郵便物確認・会議室予約など
  • 電話秘書代行、月20コールまで無料
■ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店の料金比較
ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店の料金比較
メールボックスプランメールボックス通知プランテレボックスⅠテレボックスⅡ
こんな方にスタートアップ、フリーランス、各種クラブ連絡窓口、プライベートカンパニーなどの方におすすめプラン郵便物到着をお知らせ
スタートアップ、フリーランス、各種クラブ連絡窓口、プライベートカンパニーなどの方におすすめプラン
人気No.1‼
日本国内どこにいても03専用電話で受信できます。
電話秘書プラン、20コールまで無料
初回登録料6,600円(税込)6,600円(税込)6,600円(税込)6,600円(税込)
保証金--10,000円
※解約時に返却
10,000円
※解約時に返却
月額料金月払い:3,850円(税込)
6ヶ月前納2,860円(税込)
12ヶ月前納2,310円(税込)
月払い:4,620円(税込)
6ヶ月前納3,850円(税込)
12ヶ月前納3,100円(税込)
月払い:7,000円(税込)
6ヶ月前納5,500円(税込)
12ヶ月前納4,400円(税込)
月払い:9,000円(税込)
6ヶ月前納8,800円(税込)
12ヶ月前納7,700円(税込)
会員専用マイページ
法人登記
郵便転送
(週1回)

(週1回)

(週1回)

(週1回)
郵便物受取・管理
海外郵便転送
会議室・レンタルスペース利用
03専用電話番号
電話転送
共有FAX受信転送
電話秘書
(20コールまで無料)

提供サービス

■ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
届いた郵便を即日発送当日16時までに届いた郵便物は即日転送
1,000円/月(税込総額1,100円/月)
6か月前納6,000円(税込総額6,600円)
12か月前納12,000円(税込総額13,200円)
専用電話番号03で発信テレボックスプランでの専用番号で03発信ができます。
1,000円/月(税込総額1,100円/月)
6か月前納6,000円(税込総額6,600円)
12か月前納12,000円(税込総額13,200円)
03発信+内線電話スマートフォンでビジネスフォン。
代表電話で複数名03発着信ができ内線通話0円

1,500円/月(税込総額1,650円/月)
6か月前納9,000円(税込総額9,900円)
12か月前納18,000円(税込総額19,800円)
※テレBOXⅠプラン、テレBOXⅡプランのオプションとなります。
メールBOXプランではご利用になれません。
※スマートフォン2台まで利用可、3台目以降は1台月額880円プラス
FAX送受信パソコン、タブレット、スマートフォンでFAXを送受信
IT専用ファックス同じ局番からの発信も可能

※受信0円、送信30円/1回
1,500円/月(税込総額1,650円/月)
6か月前納9,000円(税込総額9,900円)
12か月前納18,000円(税込総額19,800円)
会社設立会社設立登記申請書類作成から法務局の申請まで
自分で申請するよりも約34,500円もお得!
5,000円(税込総額5,500円)
テレボックスプラン12ヶ月前納なら手続代行費用5,500円。

ワンストップビジネスセンター高田馬場店

ワンストップビジネスセンター高田馬場店
ワンストップビジネスセンター高田馬場の詳細
住所東京都新宿区高田馬場3丁目1-5
サンパティオ高田馬場内
電話番号03-6869-7613
最寄り駅JR山手線高田馬場駅東口より徒歩1分
初期費用10,780円(税込)
月額エコノミープラン:5,280円(税込)
ビジネスプラン:9,790円(税込)
プレミアムプラン:16,280円(税込)
URLワンストップビジネスセンター高田馬場
サービス法人登記・バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター高田馬場店の特徴

ワンストップビジネスセンター渋谷店

ワンストップビジネスセンター高田馬場店は、JR山手線高田馬場駅東口より徒歩1分の立地です。

高田馬場駅は1日90万人近くが利用する、都内でも有数のターミナル駅です。高田馬場駅周辺のビルや建造物は、建て替えや再開発が検討されており、高田馬場の価値を高めています。

高田馬場には、早稲田大学をはじめとする優れた教育機関が数多くあり、ビジネスのスタート地点として理想的な場所です。また、高田馬場に本社を置く企業が多く、潜在的な顧客意識と人材が豊富であることを意味します。バーチャルオフィスを利用することで、このような高田馬場の魅力を低コストで最大限に活かすことができます。

東京主要エリア新宿区にある高田馬場のバーチャルオフィスは、オフィス不要でビジネス住所だけあれば良いWeb制作会社、エンジニア、IT関連会社などにもおすすめです。

ワンストップビジネスセンター高田馬場店のバーチャルオフィスで借りれる新宿区の住所を利用して起業すると、新宿区の創業支援を活用できるようになります。

新宿区では創業予定の個人、法人を対象に創業支援融資制度や新宿区中小企業向け制度融資があります。
また、新宿で起業する際に活用したいテレビ番組制作や映像制作、劇団をしているクリエーターが対象となる「文化創造産業対象創業資金融資制度」といった新宿区限定の創業融資制度もあります。
映像制作系や劇団をされているフリーランサーの方々は、「文化創造産業対象創業資金融資制度」に申請可能になります。

ワンストップビジネスセンターの割引プラン
ワンストップビジネスセンターは起業家を応援する割引プランも!
  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 最短即日から利用可能。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
■ワンストップビジネスセンター高田馬場店の料金プラン
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円(税込)10,780円(税込)10,780円(税込)
月額料金5,280円(税込)9,790円(税込)16,280円(税込)
法人住所登記利用可能利用可能利用可能
郵便転送送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番/050番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番/050番)付与)
電話秘書代行

提供サービス

■ワンストップビジネスセンター高田馬場店の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

ワンストップビジネスセンター西新宿店

ワンストップビジネスセンター西新宿店
ワンストップビジネスセンター西新宿の詳細
住所東京都新宿区西新宿7丁目1-7
新宿ダイカンプラザA内
電話番号03-6869-1458
最寄り駅JR新宿駅西口より徒歩4分
西武新宿線 西武新宿駅より徒歩0分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅より徒歩3分
都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩0分
都営大江戸線 都庁前駅より徒歩3分
初期費用10,780円(税込)
月額エコノミープラン:5,280円(税込)
ビジネスプラン:9,790円(税込)
プレミアムプラン:16,280円(税込)
URLワンストップビジネスセンター西新宿
サービス法人登記・バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター西新宿店の特徴

ワンストップビジネスセンター渋谷店

ワンストップビジネスセンター西新宿店は、JR新宿駅西口より徒歩4分、西武新宿線 西武新宿駅より徒歩0分、東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅より徒歩3分、都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩0分、都営大江戸線 都庁前駅より徒歩3分の立地です。

西新宿は、東京都庁、新宿センタービル、新宿アイランドタワー、住友不動産新宿グランドタワーなどの超高層ビルが立ち並ぶ、日本最大のオフィス街です。 また、株式会社IBJ、株式会社アドウェイズなど、多くの成功企業が本社を構える西新宿は、知名度・信頼性ともに抜群で、ビジネス拠点として最適な場所です。

これらの企業が西新宿にあることで、ビジネスにおけるバーチャルオフィスの住所利用や新宿での登記は、より魅力的なものとなっています。

新宿駅は多くのビジネスパーソンが通勤で利用し、1日の平均乗降客数も世界一であることから、商談の場としても最適な場所です。

新宿を拠点にビジネスを展開することで、ブランド力アップやアクセスアップ、クライアントへのイメージアップ、新規顧客獲得の可能性アップなどのメリットを得ることができます。

ワンストップビジネスセンター西新宿店のバーチャルオフィスで借りれる新宿区の住所を利用して起業すると、新宿区の創業支援を活用できるようになります。

新宿区では創業予定の個人、法人を対象に創業支援融資制度や新宿区中小企業向け制度融資があります。
また、新宿で起業する際に活用したいテレビ番組制作や映像制作、劇団をしているクリエーターが対象となる「文化創造産業対象創業資金融資制度」といった新宿区限定の創業融資制度もあります。
映像制作系や劇団をされているフリーランサーの方々は、「文化創造産業対象創業資金融資制度」に申請可能になります。

ワンストップビジネスセンターの割引プラン
ワンストップビジネスセンターは起業家を応援する割引プランも!
  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 最短即日から利用可能。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
■ワンストップビジネスセンター西新宿店の料金プラン
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円(税込)10,780円(税込)10,780円(税込)
月額料金5,280円(税込)9,790円(税込)16,280円(税込)
法人住所登記利用可能利用可能利用可能
郵便転送送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番/050番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番/050番)付与)
電話秘書代行

提供サービス

■ワンストップビジネスセンター西新宿の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

ワンストップビジネスセンター新宿店

ワンストップビジネスセンター新宿店
ワンストップビジネスセンター新宿の詳細
住所東京都新宿区新宿5丁目18-20
ルックハイツ新宿内
電話番号03-6869-5936
最寄り駅東京メトロ丸の内線・都営新宿線・副都心線
新宿3丁目駅 徒歩0分
JR新宿駅 徒歩8分
初期費用10,780円(税込)
月額エコノミープラン:5,280円(税込)
ビジネスプラン:9,790円(税込)
プレミアムプラン:16,280円(税込)
URLワンストップビジネスセンター新宿
サービス法人登記・バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター新宿店の特徴

ワンストップビジネスセンター渋谷店

ワンストップビジネスセンター新宿店は、東京メトロ 丸の内線・都営新宿線・副都心線 新宿3丁目駅 徒歩0分、JR新宿駅 徒歩8分の立地です。

新宿には、株式会社三越伊勢丹の本社やJR新宿ミライナタワーにあるLINE株式会社をはじめ、多くの有名企業や一流企業が本社を構えています。

これらの企業が新宿にあることで、ビジネスにおけるバーチャルオフィスの住所利用や新宿での登記は、より魅力的なものとなっています。

新宿駅は多くのビジネスパーソンが通勤で利用し、1日の平均乗降客数も世界一であることから、商談の場としても最適な場所です。

新宿を拠点にビジネスを展開することで、ブランド力アップやアクセスアップ、クライアントへのイメージアップ、新規顧客獲得の可能性アップなどのメリットを得ることができます。

ワンストップビジネスセンター新宿店のバーチャルオフィスで借りれる新宿区の住所を利用して起業すると、新宿区の創業支援を活用できるようになります。

新宿区では創業予定の個人、法人を対象に創業支援融資制度や新宿区中小企業向け制度融資があります。
また、新宿で起業する際に活用したいテレビ番組制作や映像制作、劇団をしているクリエーターが対象となる「文化創造産業対象創業資金融資制度」といった新宿区限定の創業融資制度もあります。
映像制作系や劇団をされているフリーランサーの方々は、「文化創造産業対象創業資金融資制度」に申請可能になります。

ワンストップビジネスセンターの割引プラン
ワンストップビジネスセンターは起業家を応援する割引プランも!
  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 最短即日から利用可能。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
■ワンストップビジネスセンター新宿店の料金プラン
エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円(税込)10,780円(税込)10,780円(税込)
月額料金5,280円(税込)9,790円(税込)16,280円(税込)
法人住所登記利用可能利用可能利用可能
郵便転送送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
送料0円
(週1回)
会議室利用
(全国どこでも利用可能)
電話転送
(個別電話番号(03番/050番)付与)
FAX転送
(共通FAX番号(03番/050番)付与)
電話秘書代行

提供サービス

■ワンストップビジネスセンター新宿の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便転送
会議室利用

新宿アントレサロン

新宿アントレサロン
新宿アントレサロンの詳細
住所東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階
電話番号0120-08-4105
最寄り駅東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」C8出口 徒歩1分
「新宿駅」東口徒歩8分
初期費用0円
月額3,800円~
URL新宿アントレサロン
サービス登記・会議室・レンタルオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

新宿アントレサロンの特徴

バーチャルオフィスの渋谷アントレサロン

新宿アントレサロンは、日本有数のビジネス・商業の中心エリアである新宿の地下鉄「新宿三丁目駅」から徒歩1分、新宿駅から徒歩8分の立地を事務所として利用できます。手軽さと利便性を同時に手に入れることのできる会員制レンタルオフィス・バーチャルオフィスです。

新宿アントレサロンは、新宿駅から商業地域として拡大している新宿三丁目エリアに隣接しており、アクセスが良いのでビジネスエリアとしても、買い物エリアとしても注目を浴びています。

初期費用無料で、会員の方は10拠点14店舗のアントレサロンをすべて利用することができます。

地下鉄丸ノ内線新宿三丁目駅からC8番出口を出てすぐ。完全個室の会議室が2部屋、セミナールームを完備しています。少人数のセミナーなど、イベン卜開催に適した空間になっています。

助成金や支援事業活用のチャンス!
渋谷アントレサロンは、 東京都から認定されているインキュベーション施設

新宿アントレサロンは、東京都より一定の基準を満たしたインキュベーション施設として認定されています。そのため、渋谷アントレサロンをご利用いただくことで、(公財)東京都中小企業振興公社の「創業助成事業」(創業助成金)を申請できるようになります。

新宿アントレサロンは、施設が充実しています。2Fは常駐のスタッフが、来客を受付し、商談の際は貸会議室などへ案内してくれます。また、3Fにある予約不要の無料オープンラウンジでは、商談や打ち合わせ用のスペースとして来客を招き、利用可能です。

5Fは、集中して仕事したい時などに適した私語・電話禁止のフリーデスクと個室があります。

6Fは、フロア全体が私語・電話可能なフリーデスクとなっており、会員同士の打ち合わせや電話をしながらの利用が可能です。フリーデスクは、好きな時間に、好きな席をご利用可能です。ビジネスシーンに合わせてかつきょうすつことができます。

レンタルオフィスには受付が常駐しており、急な来客への対応や、必要であれば荷物や書類などのお預かりも可能です。

ホームページや名刺に、レンタルオフィスの住所を利用することが可能です。また、法人登記の住所にも追加料金なしで利用可能です。郵便物も基本料金の範囲でお預かり可能です。他にも宅配便もお預かり可能です。

インターネットも無料のWIFIが使い放題で、インターネット環境もしっかり完備されています。オプションも充実していて、御社専用の「03番号」の電話番号を取得することもできます。

また、電話に出られない方には電話秘書サービスも用意。さらに専用ロッカーや複合機などもあり、すぐに事業を開始できるサポート体制は万全です。

■新宿アントレサロンの料金プラン
バーチャルオフィスプランフリーデスクプラン個室プラン
月額基本料金3,800円9,505円50,000円~
スタッフ常駐受付
法人登記
住所利用
郵便物受取
フリーデスクの利用
無料オープンラウンジ
個室利用
鍵付き専用スペース

提供サービス

■新宿アントレサロンの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
貸会議室〇(有料)
ネット回線・Wi-Fi
03電話転送サービス初期費用:なし 月額料金:1,000円+通話料
専用電話番号提供サービス初期費用:5,000円 月額料金:4,000円+通話料
お客様専用の電話番号をご提供します。お客様の携帯か固定電話に、自動転送します。
電話秘書サービス月額料金:3,000円+1コールあたり150円課金
御社の代わりに女性オペレーターが対応します。
郵便物E-mail報告サービス月額料金:1,000円
郵便が届いた都度、メールでご報告します。アントレオフィス渋谷
週1回郵便物転送サービス月額料金:2,000円(実費は別途請求)
週に1回、ご指定の場所に郵便をまとめてお送りします。

オープンオフィス西新宿駅前(リージャス)

オープンオフィス西新宿駅前

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

オープンオフィス西新宿駅前の詳細
住所東京都新宿区西新宿8-11-10
星野ビル 3F
電話番号0120-965-391
最寄り駅東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅より徒歩2分
JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ 新宿駅 西口より徒歩10分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URLオープンオフィス西新宿駅前(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

オープンオフィス西新宿駅前(リージャス)の特徴

オープンオフィス西新宿駅前(リージャス)は、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩2分の場所に位置します。

住友不動産タワー・新宿アイランドタワー等、周囲には高層ビルが連なる西新宿エリアにありながら、青梅街道から中道に入った比較的混雑のない場所です。周辺には大手銀行、レストラン、カフェ、コンビニなどが多数ありとても便利です。

高層ビル群に象徴される西新宿エリアは、日本を代表する企業が多く集まる東京の人気ビジネスエリアです。都内有数のターミナルである新宿駅に近いという利便性の高い立地は、生活や仕事にも便利な環境です。

オープンオフィス西新宿駅前は、必要な設備が整った個室とコワーキングスペース・バーチャルオフィスを提供しています。

バーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
オープンオフィス西新宿駅前(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 13,700円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

バーチャルオフィス 27,300円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 33,000円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■オープンオフィス西新宿駅前(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)

新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

新宿パークタワービジネスセンターの詳細
住所東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー30F
電話番号0120-965-391
最寄り駅都営地下鉄大江戸線 都庁前駅より徒歩5分
都営地下鉄新宿線 新宿駅8番出口・初台駅東口より徒歩7分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)の特徴

新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)は、都営地下鉄大江戸線都庁前駅より徒歩5分、新宿線新宿駅および京王電鉄京王線初台駅より徒歩7分、JR新宿駅より徒歩10分の立地です。

JR新宿駅からは無料シャトルバスも運行されています。また、首都高速4号線新宿ランプが間近なため、車によるアクセスも快適です。

新宿パークタワーのN30階にある24時間利用可能な大型レンタルオフィス・バーチャルオフィスです。また、個室タイプだけでなく、すべてのサービスが完備されたコワーキングスペースとしてもりようすることができます。

新宿パークタワーの最上階にはパークハイアット東京があり、遠方からお越しの来客にお泊まりいただくのにも便利です。

1994年4月に完成した新宿パークタワーは、西新宿に位置する地上52階、高さ235mの超高層ビルです。北側に東京都庁と新宿中央公園、東側に新宿ワシントンホテルが隣接する好立地です。三角屋根の外観が目を引く、存在感のあるビルです。

近くには、損保ジャパンや日本興亜損保の持株会社であるNKSJホールディングス、野村不動産ホールディングス、小田急電鉄など日本を代表する企業の本社があり、これらの企業と取引のある地元企業の東京進出には絶好の立地です。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 19,400円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 33,000円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 48,100円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■新宿パークタワービジネスセンター(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

新宿南口ビジネスセンターの詳細
住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル 1F・8F
電話番号0120-965-391
最寄り駅新宿駅新南口より徒歩3分
地下鉄副都心線 新宿三丁目駅のE8出口正面
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL新宿南口ビジネスセンター(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)の特徴

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)は、JR新宿駅の新南口から徒歩3分、タカシマヤタイムズスクエアの向かいに位置するレンタルオフィス・バーチャルオフィスです。

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)は、明治通り沿いのオフィスビル内にあり、8階にオフィス、1階にビジネスラウンジを備えています。

新宿南口ビジネスセンター(リージャス)は、バーチャルオフィスや個室オフィスだけでなく、充実したサービスを提供するコワーキングスペースとしても利用可能です。「眠らない街」新宿にふさわしく、24時間利用可能なスペースです。

新宿駅周辺は、日本最大のターミナル駅に近いことから、ビジネス拠点として最適な立地です。東京都庁が新宿に移転して以来、副都心としての重要性が増しています。新宿には、住友不動産、小田急電鉄、大日本印刷、野村不動産ホールディングスなど、数多くの上場企業が本社を構えています。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
新宿南口ビジネスセンター(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44,300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■新宿南口ビジネスセンター(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の詳細
住所東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR「新宿駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「新宿駅」徒歩1分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL新宿西口ビジネスセンター(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の特徴

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)は、高層ビルが立ち並ぶ新宿区の一角にあります。日本を代表する大企業から外資系企業、老舗企業、ベンチャー企業まで多くの企業がオフィスを構えています。

西新宿では、日々多くのビジネスパーソンが活躍しています。街並みは「日本のオフィス街」の象徴とも言え、最も人気のあるオフィス街のひとつです。

新宿駅は、JR線、京王線、小田急線、都営新宿線、大江戸線、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れる世界一の乗降客数を誇る駅です。そのため、さまざまなビジネスエリアやベッドタウンとつながる交通の要所となっています。

ビジネスや観光、通勤に便利なアクセスも西新宿の特徴です。しかし、新宿駅周辺は百貨店や商業施設に囲まれているため、西新宿のオフィスエリアは駅から少し遠いという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)は、新宿駅西口に最も近い西新宿一丁目。オフィス街の入口となるロケーションです。

また地下道を利用をすれば、ほぼ傘要らず。金融機関、郵便局、印刷専門店、飲食店エリアなど、ビジネスに必要な多くの施設が周辺に揃う、利便性の非常に高いビジネスセンターです。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスができます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
新宿西口ビジネスセンター(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレスの取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44,300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

METSバーチャルオフィス新宿三丁目

METSバーチャルオフィス新宿三丁目
METSバーチャルオフィス新宿三丁目の詳細
住所東京都新宿区新宿5丁目
電話番号-
最寄り駅東京メトロ各線「新宿三丁目」駅より徒歩2分
東京メトロ各線「新宿御苑前」駅より徒歩8分
JR「新宿」駅より徒歩10~15分
初期費用3,850円~
月額270円~
URLMETSバーチャルオフィス新宿三丁目
サービス登記・会議室・コワーキングスペース・バーチャルオフィス

METSバーチャルオフィス新宿三丁目の特徴

METSバーチャルオフィス新宿三丁目の特徴

METSバーチャルオフィス新宿三丁目は、自社ビル運営で拠点閉鎖のリスクがない安心できるバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスとしての住所は「新宿区新宿5丁目」から始まる住所になりますが、新宿駅の住所「東京都新宿区新宿3-38-1」に近いエリアであるため「METSバーチャルオフィス新宿三丁目」という名称になっています。

東京メトロ各線「新宿三丁目」駅より徒歩2分、東京メトロ各線「新宿御苑前」駅より徒歩8分の立地です。

METSバーチャルオフィス新宿三丁目は、新宿エリアでは住所利用のみと郵便転送込みのセットプランを最安値で利用できる点、自社ビル直営オフィスである点などが多くの会員に支持されています。

バーチャルオフィスサービス全体としては、直近4年間の会員の継続率が約98%(※2018-2022 弊社データ参照)となっており、比較・検討を慎重に行う方はもちろん、まずお試しでという方までコストパフォーマンスに応じた満足感を得られると思います。

新宿三丁目拠点では完全個室タイプの会議室(1室)が利用できます。シェアオフィス機能はなく、また無人受付で来客対応が不可といますので、来客対応等を希望する場合は別の拠点(METSオフィス日本橋歌舞伎町)をおすすめします。

■METSバーチャルオフィス新宿三丁目の料金プラン
ライトビジネスビジネスプラス
300円(税込・月額料金)1,100円(税込・月額料金)1,430円~(税込・月額料金)
住所利用(登記不可)ビジネス住所利用(登記不要)法人登記・ビジネス住所利用
ネットショップ、特商法利用可ネットショップ、特商法利用可ネットショップ、特商法利用可
会議室利用(従量課金)郵便受取・保管・通知郵便受取・保管・通知
宛名追加1件無料
(屋号、ショップ名等)
郵便転送・月1回分無料(選択)宛名追加1件無料
(屋号,ショップ名等)
専用会員サイト利用宛名追加1件無料
(屋号、ショップ名等)
会議室利用(従量課金)
法人登記不可会議室利用(従量課金)追加オプション利用可
郵便受取・保管・転送不可追加オプション利用可専用会員サイト利用
来客対応不可専用会員サイト利用
追加オプション利用不可法人登記不可

提供サービス

■新宿アントレサロンの提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記〇(ビジネスプラス)
住所利用
貸会議室〇(有料)
ネット回線・Wi-Fi
郵便・宅配 即時転送550円+郵送料/回
郵便・宅配 週末転送、月末転送590円/回 レターパック代込み
※月一転送コミ会員様のみ利用可
郵便・宅配 郵送料(転送)+370円/回(レターパックライト青)
+520円/回(レターパックプラス赤)
+宅配便業者別料金/回
貸し会議室2,200円/1時間
専用ポスト初期設定費用:1,650円 月額利用料:1,650円
受付社名表示初期設定費用:1,650円~ 月額利用料:1,650円
03電話転送サービス初期費用:2,200円 月額料金:2,200円

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の詳細
住所東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR「新宿駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「新宿駅」徒歩1分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URL新宿西口ビジネスセンター(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の特徴

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)は、高層ビルが立ち並ぶ新宿区の一角にあります。日本を代表する大企業から外資系企業、老舗企業、ベンチャー企業まで多くの企業がオフィスを構えています。

西新宿では、日々多くのビジネスパーソンが活躍しています。街並みは「日本のオフィス街」の象徴とも言え、最も人気のあるオフィス街のひとつです。

新宿駅は、JR線、京王線、小田急線、都営新宿線、大江戸線、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れる世界一の乗降客数を誇る駅です。そのため、さまざまなビジネスエリアやベッドタウンとつながる交通の要所となっています。

ビジネスや観光、通勤に便利なアクセスも西新宿の特徴です。しかし、新宿駅周辺は百貨店や商業施設に囲まれているため、西新宿のオフィスエリアは駅から少し遠いという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。

新宿西口ビジネスセンター(リージャス)は、新宿駅西口に最も近い西新宿一丁目。オフィス街の入口となるロケーションです。

また地下道を利用をすれば、ほぼ傘要らず。金融機関、郵便局、印刷専門店、飲食店エリアなど、ビジネスに必要な多くの施設が周辺に揃う、利便性の非常に高いビジネスセンターです。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京品川の一等地でビジネスができます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
新宿西口ビジネスセンター(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,700円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 31,100円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレスの取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 44,300円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■新宿西口ビジネスセンター(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

SPACES新宿(リージャス)

SPACES新宿(リージャス)

リージャス・グループは1989年にベルギーのブリュッセルで創設され、スイスに本社を置き、ロンドン証券取引所に上場しております。そのネットワークは世界120カ国以上、3,300拠点に及び、ユーザー数は800万人に上ります。
日本においては、日本リージャス株式会社が1998年、新宿パークタワーに最初の拠点を開設し事業を開始。2022年4月現在:全国47都市、173拠点

SPACES新宿(リージャス)の詳細
住所東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザビル
電話番号0120-965-391
最寄り駅JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ「新宿駅」西口より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」より徒歩2分
西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩5分
入会金要問合せ
月額13,700円~
料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。
URLSPACES新宿(リージャス)
サービス法人登記・バーチャルオフィス・レンタルオフィス・コワーキングスペース

SPACES新宿(リージャス)の特徴

SPACES新宿(リージャス)は、世界最大のターミナル駅、新宿駅西口から徒歩2分の立地です。西新宿 超高層ビルエリアの入り口。オフィスビルから商業施設やブランドショップが建ち並ぶエリアになっています。

SPACES新宿は、ビジネス価値の高い「西新宿」アドレスに加え、視認性の高いロケーションは、多くのビジネスクライアントから注目を集め、お客様の企業ブランドの価値を高めてくれます。

西新宿の超高層ビル街の玄関口である西新宿一丁目は、ビジネスだけでなく、さまざまなトレンドを体感できる刺激的なエリアです。オフィスビルだけでなく、商業施設やブランドショップが立ち並びます。

リージャスのバーチャルオフィスサービスでは、郵便物転送や電話転送サービスなど各種事務代行サービスなども受けられます。また、バーチャルオフィスだけではなく必要に応じてオフィス・会議室・テレビ会議室などの実務スペースを割引でご利用できます。

ベンチャー企業が多く集まるトレンドの最先端、新宿の中心地で、新たな発想、交流、ビジネスをスタートできます。起業時の本社や支社・支店開設やサテライトオフィスなど、様々な形で利用することができます。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるため、自宅の住所を知られることなく東京渋谷区の一等地でビジネスできます。
  • 初期投資費用やランニングコストが節約できます。
SPACES新宿(リージャス)のバーチャルオフィスプラン

メールボックス・プラン 17,500円~

国内外の一流のビジネスアドレスを、貴社住所として利用するプラン。郵便物の受取り・指定先への転送などのサポートも利用できます。

テレフォンアンサリング(電話代行)13,100円~

貴社専用の電話番号を用意。
指定頂いた電話番号への転送、有料で弊社受付スタッフによる貴社名での電話代行並びにメールでの報告も可能。

バーチャルオフィス 20,700円~

メールボックス・プラスとテレフォンアンサリングを組み合わせたプラン。一流のビジネスアドレス取得とともに、貴社専用電話、郵便物や電話の転送、ボイスメールのご利用が可能。メンバーシップのサービスも利用できます。

バーチャルオフィス・プラス 28,200円~

バーチャルオフィスのサービスに加え、個室オフィスを月5日まで利用できます。ビジネスアドレスや郵便物・電話の応対だけでなく、オフィスの利用も必要な方に最適なプランです。メンバーシップのサービスも利用できます。

メンバーシップは、日本全国170拠点以上含む世界のビジネスラウンジが利用可能なサービスです。

■バーチャルオフィス各プランごとのサービス
住所郵便受取電話番号オフィス利用メンバーシップ
バーチャルオフィス・プラス
バーチャルオフィス
メールボックス・プラス
テレフォンアンサリング

※料金は24ヶ月契約のものとなります。契約期間により料金は変動します。

提供サービス

■SPACES新宿(リージャス)の提供サービス
オフィス形式
レンタルオフィス
シェアオフィス・コワーキングスペース
バーチャルオフィス
ビジネスサービス
法人登記
住所利用
郵便受取〇(プランによる)
専用電話番号
オフィス利用〇(プランによる)
会議室〇(有料)
1時間単位でご予約可能

西新宿水間ビル2F
(GMOオフィスサポート)

西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)

GMOが展開するバーチャルオフィスサービス。法人口座開設が必要な方におすすめ。

西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)の詳細
住所東京都新宿区西新宿3丁目3番13号
電話番号-
最寄り駅新宿駅8分
初期費用0円
月額660円~
URL西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)
サービス法人登記・バーチャルオフィス

西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)の特徴

西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)

西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)は、月額660円から利用できるGMOが運営するバーチャルオフィスです。

法人登記はもちろん、銀行法人口座開設も可能です。各種銀行に開設実績があります。

GMOあおぞらネット銀行では、ホームページで「バーチャルオフィスでも法人口座開設できる」と明記されており、比較的法人口座の開設が行いやすい銀行として知られています。

おなじGMOグループであることもあり、GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスに申込みされた情報を、GMOあおぞらネット銀行に無料で連携してくれるサービスを実施しています。法人口座開設が必要な場合にはおすすめです。

郵便物を写真でお知らせ

届いた郵便物の写真を、会員専用のマイページでお知らせする機能(有料)がユニークです。郵便物転送サービスも利用できます。

GMOオフィスサポートでは法人支援サービスとして、事業計画書フォーマット提供(無料)、Money Forwardクラウド会計初年度年会費2か月無料、スターズラボ会計事務所相談料無料なども提供しています。

  • 法人登記可能な住所を提供。
  • 名刺やWEBサイトにも掲載できるので、自宅の住所を知られることなく安心してビジネスできます。
  • 起業支援サポートを提供。
  • 来店不要!ネット申込みで完結
  • 最短即日利用可能(法人・個人とも)
■西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)の料金プラン
転送なしプラン660円/月
郵便転送なし・法人登記不可
ネットショップでの表記など、住所のみ必要な方におすすめ。
月1転送プラン1,650円/月
郵便物の到着が少なく、固定費を抑えたい方におすすめ。
隔週転送プラン2,200円/月
郵便物の到着が多く、月1の転送頻度では不安な方におすすめ。
週1転送プラン2,750円/月
頻繁に郵便物が到着し、すぐに確認する必要がある場合におすすめ。
GMOオフィスサポートと他社の料金比較

提供サービス

■西新宿水間ビル2F(GMOオフィスサポート)のサービス詳細
送なしプラン月1転送プラン隔週転送プラン週1転送プラン
初期費用・保証料0円
住所利用
ネットショップなど
HPへの掲載
法人登記
郵便物
郵便物転送頻度転送なし月に1回隔週(2週間に1回)週に1回
簡易書留受取
郵便物転送
LINEで郵便物通知
ビジネス支援
ビジネス支援サービスの
利用
銀行紹介
オプションサービス
写真でお知らせ1,100円/月
即時転送550円/通