ヘアオイルのおすすめ25選を比較!髪にうるおいとツヤをプラス!仕上がりや価格と選び方【2025年版】

この記事は広告・プロモーションを含んでおります。
ヘアオイルのおすすめ25選を比較髪にうるおいとツヤをプラス仕上がりや価格と選び方

ヘアオイルは洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、サラサラヘアを保つために欠かせないアイテムです。こってりめのバーム代わりに使えるものから、軽やかさを出しつつツヤを出すものなど様々な種類があります。

N.(エヌドット)やミルボンなど美容師おすすめのものから、ドラッグストアで買えるもの、LDKなどの雑誌で紹介されたものなどいろいろなものがあります。

それぞれに良いところや適した髪質があるので、選び慣れていない方やこれから使ってみたい方は、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。

この記事では、ヘアオイルの選び方と、おすすめ25選を紹介します。

目次

ヘアオイルのおすすめ25選比較表

MOROCCANOIL(モロッカンオイル) モロッカンオイル トリートメント 100ml (アルガンオイル配合 ヘアオイル) 洗い流さないトリートメント スタイリング/メンズ レディース
Amazon.co.jp
¥5,500
PRIMEPRIME
MOROCCANOIL(モロッカンオイル) モロッカンオイル トリートメント 100ml (アルガンオイル配合 ヘアオイル) 洗い流さないトリートメント スタイリング/メンズ レディース
ケラスターゼ ヘアオイル ユイル クロノロジスト N 75mL
Amazon.co.jp
¥8,580
PRIMEPRIME
ケラスターゼ ヘアオイル ユイル クロノロジスト N 75mL
-19%
ナプラ N. ポリッシュオイル 150ml
Amazon.co.jp
¥2,999 ¥3,740
ナプラ N. ポリッシュオイル 150ml
ミルボン ディーセス エルジューダ MO ヘアトリートメント 120ml
Amazon.co.jp
¥2,980
ミルボン ディーセス エルジューダ MO ヘアトリートメント 120ml
エマコッカーナヘアオイル 洗い流さないトリートメント オイル 60ml
Amazon.co.jp
¥3,630
PRIMEPRIME
エマコッカーナヘアオイル 洗い流さないトリートメント オイル 60ml
YOLU ヨル | ヘアオイル カームナイトリペア 80ml
Amazon.co.jp
¥1,540
PRIMEPRIME
YOLU ヨル | ヘアオイル カームナイトリペア 80ml
【美浜卸売-ORS4A01】柳屋 あんず油 ヘア&ボディオイル 63mL×8個セット
Amazon.co.jp
¥8,849
【美浜卸売-ORS4A01】柳屋 あんず油 ヘア&ボディオイル 63mL×8個セット
LUTY ルーティー スタイリングオイル ヘアオイル 濡れ髪 美容室専売品 リッチ 100ml
Amazon.co.jp
¥3,080
PRIMEPRIME
LUTY ルーティー スタイリングオイル ヘアオイル 濡れ髪 美容室専売品 リッチ 100ml
-30%
ロレッタ(Loretta)ベースケアオイル 120mL ヘアオイル 洗い流さないトリートメント アウトバス
Amazon.co.jp
¥2,000 ¥2,860
PRIMEPRIME
ロレッタ(Loretta)ベースケアオイル 120mL ヘアオイル 洗い流さないトリートメント アウトバス
-25%
lucido l ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル アルガンオイル 洗い流さないトリートメント 単品 クリア 60ミリリットル (x 1)
Amazon.co.jp
¥1,064 ¥1,430
PRIMEPRIME
lucido l ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル アルガンオイル 洗い流さないトリートメント 単品 クリア 60ミリリットル (x 1)
-20%
【ディズニー限定デザイン】ellips(エリップス)ヘアオイル (ボトルタイプ30粒 (パープル/ミックスベリー&フローラルの香り))
Amazon.co.jp
¥1,051 ¥1,320
PRIMEPRIME
【ディズニー限定デザイン】ellips(エリップス)ヘアオイル (ボトルタイプ30粒 (パープル/ミックスベリー&フローラルの香り))
Promille プロミルオイル ヘアオイル 150ml クラシックブーケの香り
Amazon.co.jp
¥3,300
PRIMEPRIME
Promille プロミルオイル ヘアオイル 150ml クラシックブーケの香り
CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイル コスモスオーガニック ヘアケア 50mL
Amazon.co.jp
¥3,465
PRIMEPRIME
CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイル コスモスオーガニック ヘアケア 50mL
ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト ボトルタイプ
Amazon.co.jp
¥1,650
PRIMEPRIME
ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト ボトルタイプ
Mマーク(M-mark) さざんかとホホバのヘアオイル
Amazon.co.jp
¥1,595
PRIMEPRIME
Mマーク(M-mark) さざんかとホホバのヘアオイル
【Amazon公式ストア限定】リファ ロックオイル/ReFa LOCK OIL MTG エムティージー ヘアオイル ヘアケア 艶髪 スタイリングオイル (80mL, LOCK OIL)
Amazon.co.jp
¥2,350
PRIMEPRIME
【Amazon公式ストア限定】リファ ロックオイル/ReFa LOCK OIL MTG エムティージー ヘアオイル ヘアケア 艶髪 スタイリングオイル (80mL, LOCK OIL)
ロクシタン(L'OCCITANE) インテンシヴリペア ヘアオイル 100mL (洗い流さないヘアトリートメント)ギフト プレゼント 人気 ファイブハーブス リペアリング ヘアオイルがリニューアル
Amazon.co.jp
¥5,060
PRIMEPRIME
ロクシタン(L'OCCITANE) インテンシヴリペア ヘアオイル 100mL (洗い流さないヘアトリートメント)ギフト プレゼント 人気 ファイブハーブス リペアリング ヘアオイルがリニューアル
ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル 60mL
Amazon.co.jp
¥758
PRIMEPRIME
ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル 60mL
L'Oreal Paris(ロレアルパリ) ヘアオイル エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクストラリッチ フィニッシュ メンズ スタイリング さらさら 洗い流さないトリートメント
Amazon.co.jp
¥2,189
PRIMEPRIME
L'Oreal Paris(ロレアルパリ) ヘアオイル エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクストラリッチ フィニッシュ メンズ スタイリング さらさら 洗い流さないトリートメント
デルメッド ヘアオイル 100mL(洗い流さないトリートメント/ダメージケア/ダメージ補修/ハリ/コシ/ツヤ/まとまり/潤い/保湿/キューティクル/紫外線対策/アウトバス/スタイリング/ヘアケア/DERMED)
Amazon.co.jp
¥3,520
PRIMEPRIME
デルメッド ヘアオイル 100mL(洗い流さないトリートメント/ダメージケア/ダメージ補修/ハリ/コシ/ツヤ/まとまり/潤い/保湿/キューティクル/紫外線対策/アウトバス/スタイリング/ヘアケア/DERMED)
-21%
mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル シャインモイスト スタイリング メンズ レディース 45ml ピーチとジャスミン
Amazon.co.jp
¥1,275 ¥1,628
mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル シャインモイスト スタイリング メンズ レディース 45ml ピーチとジャスミン
本島椿 純椿油プッシュタイプ 65ml
Amazon.co.jp
¥936
PRIMEPRIME
本島椿 純椿油プッシュタイプ 65ml
ラサーナ (La Sana) 海藻 ヘア エッセンス しっとり (150ml / ローズの香り) ヘアオイル 洗い流さないトリートメント ヘアエッセンス
Amazon.co.jp
¥5,280
PRIMEPRIME
ラサーナ (La Sana) 海藻 ヘア エッセンス しっとり (150ml / ローズの香り) ヘアオイル 洗い流さないトリートメント ヘアエッセンス
【公式】WELEDA(ヴェレダ) オーガニック ヘアオイル 50mL マルチケアオイル 乾燥 パサつき ローズマリーの香り 天然由来成分 オーガニック 透明 50ミリリットル (x 1)
Amazon.co.jp
¥2,640
PRIMEPRIME
【公式】WELEDA(ヴェレダ) オーガニック ヘアオイル 50mL マルチケアオイル 乾燥 パサつき ローズマリーの香り 天然由来成分 オーガニック 透明 50ミリリットル (x 1)
Amazon price updated: 2025年5月2日 10:12 AM

ヘアオイルとはどんなもの?

ヘアオイルとはどんなもの

ヘアオイルとは、主にオイルベースでできており、髪に油分を与えてツヤ出しや、まとまりやすさを出せるアイテムのことです。

髪を紫外線や熱から守ってくれるので、ドライヤーを使うときや、ヘアアイロンを毎日使う方などには必須のアイテムです。

シャンプーで失われがちな毛髪の水分や油分を補い保ってくれる効果があります。

髪が乾燥しがちな方にもおすすめです。

ヘアオイルをつけるタイミングは?

ヘアオイルをつけるタイミングは

ヘアオイルをつけるタイミングとしては、「ケアオイル」の場合お風呂上がりの濡れた髪につけて乾かすのがおすすめです。

髪の中間から毛先にヘアオイルをつけて、ドライヤーで乾かせば、ドライヤーの熱から痛みやすい毛先を守ってくれます。

また、「スタイリングオイル」の場合には、髪をスタイリングした後に塗布し、ツヤ出しや束出しをするのがおすすめです。

ヘアオイルの選び方

ヘアオイルの選び方

ヘアオイルは多種多様な選び方があり、オイルの種類をはじめ香りや質感などがあります。それぞれを検討しシーンに合ったものを選びましょう。

オイルの種類で選ぶ

オイルの種類で選ぶ

ヘアオイル選びで重要なファーストステップは、オイルの種類を見極めることです。オイルの種類は仕上がりをある程度決めるので、基準を設けて選びましょう。

使い心地が優しい「植物性オイル」

使い心地が優しい植物性オイル

植物からとれるオイルには、普段からよく目にする「ホホバオイル・ココナッツオイル・アルガンオイル」などがあります。

髪だけでなく頭皮や肌にも使用できるものが多く、マルチオイルという名前で売られている場合もあります。

植物性オイルはベタつかず、香りもおだやかで、さらっとした質感に仕上がるものが多いです。

あまり重くないものが欲しい方は植物性で探すのがおすすめです。

髪に馴染みやすい「動物性オイル」

髪に馴染みやすい動物性オイル

動物性のものには「馬油・スクワラン」といった、肌にも髪にも馴染みやすいものが多いです。

ツヤのでる重めのテクスチャーであることが多いので、カラーリングを繰り返して髪が傷んでしまった方や、乾燥しがちな方には特におすすめです。

広がり・パサつきのある方が毛先に塗布すると特に効果が感じられます。

保護・保湿能力なら「鉱物性オイル(ミネラルオイル)」

保護保湿能力なら鉱物性オイルミネラルオイル

髪の傷みが深刻で、ダメージを保護したい場合には鉱物性オイルベースのものがおすすめです。

保護能力の高さから、どんなに傷んだ髪でもしっかりとまとめ上げてくれるポテンシャルがあります。

髪の傷みが気になっている方、濡れ髪効果を引き出したい方などにもおすすめのオイルです。

猫っ毛・毛量が少ない方は「シリコーン(シリコン)」配合のもの

猫っ毛毛量が少ない方はシリコーンシリコン配合のもの

毛が細い猫っ毛や、毛量が少ない方はシリコーン配合のものを選ぶのがおすすめです。

猫っ毛や毛量が少ない方は、油脂だけのものを選んでしまうと、ベタっとした重たい仕上がりになってしまい、洗っていないような印象になってしまいます。

このためシリコーン配合のものであると、髪を包み込んでくれ、ふんわりとした程よいボリュームが得られます。

効果で選ぶ

効果で選ぶ

ヘアオイルを選ぶ際に重要になるのが「質感」です。濡れ髪からツヤ出し、サラサラなどなりたいイメージや気分に合わせて選んでください。

おしゃれ感をアップさせるならスタイリングオイルで「濡れ髪」

おしゃれ感をアップさせるならスタイリングオイルで濡れ髪

近年人気の濡れ髪は、ウエットな仕上がりで髪をタイトに見せたいときや、おしゃれ感をアップしたいときにおすすめのスタイリングです。

ヘアオイルには「ケアオイル」と「スタイリングオイル」があるので、濡れ髪の場合スタイリングオイルで仕上げるのがおすすめです。

髪にツヤが出て、広がりを抑えボリュームダウン効果が見込めます。シャープめに仕上げたいひっつめの場合やオールバックにもおすすめです。

パーマやカラーを繰り返した髪もしっとりまとまる「ダメージケア」タイプ

パーマやカラーを繰り返した髪もしっとりまとまるダメージケアタイプ

ダメージケアタイプは、度重なるカラーや熱、パーマなどで髪が傷んでしまっている方におすすめのタイプです。

基本的にお風呂のあと濡れた髪につける「アウトバストリートメント」として作られているものを選びましょう。

アウトバスタイプはダメージ補修効果も高く、ドライヤーの熱などからもしっかり守ってくれます。

髪が広がってしまってまとめたいという方、髪が傷んでいる方はダメージケアタイプを選びましょう。

ツヤが出てエアリーな仕上がりの「サラサラ」タイプ

ツヤが出てエアリーな仕上がりのサラサラタイプ

ヘアオイルは仕上がりによって濡れ髪など重めのタイプや、サラサラタイプなど様々な仕上がりが選べます。

サラサラで軽やかに仕上げたい、ウブなイメージにしたい方はホホバオイルやオリーブオイルなど植物性オイルがおすすめです。

また、軽めのケアオイルを使うことで、重さもあまり出ずに軽やかに仕上げることができます。ケアをしながらも軽さを出したい方は試してみてください。

気分を上げたいなら「香り」も確認

気分を上げたいなら香りも確認

ヘアオイルには良い香りのものも多くあります。

特に精油系のナチュラルなものは、自然な香りなので、香り付きのものが苦手な方にもおすすめです。

ゴージャスなローズ系、爽やかなペアー系、みんなが好きなシャボン系などいろんなものから選べるので、自分の気分が上がる匂いを選びましょう。

無香料のものもあるので、匂いに敏感な方や、香水を別で使っている方、飲食店で働いている方などは無香料を選んでみるのもおすすめです。

ヘアオイルのおすすめ25選を解説

MOROCCANOIL モロッカンオイル トリートメント

楽天市場の評価 4.74

モロッカンオイル トリートメント
画像:MOROCCANOIL モロッカンオイル トリートメント

高級美容室でも使われているヘアオイル!

美容感度の高い方なら一度は見たことがある、高級美容室でも使われているヘアオイルです。世界がアルガンオイルに注目するきっかけを作り、オイル配合のヘアケアカテゴリーを創り出した製品となります。

アルガンオイルと各種ビタミンを配合し、髪をしっかりと労わりながらサラサラに仕上げてくれます。アウトバストリートメントとしても、スタイリングオイルとしても使えるので、一本あるとマルチに使えます。

指通り滑らかなアルガンオイル

厳しい大地で育つアルガンツリーの実は高い養分が入っており、オリーブオイルの約4倍の豊富なビタミンEや、ポリフェノール・カロテン・リノール酸・オレイン酸などの美容成分がてんこ盛りです。

紫外線の浴びすぎ、年齢による髪の乾燥が気になる方などには特におすすめできます。

ツヤあふれる美髪になれる!ヘアケアの王道

分類化粧品成分アルガンオイル・各種ビタミン
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感グロッシー
MOROCCANOIL モロッカンオイル トリートメントの詳細
分類化粧品
成分アルガンオイル・各種ビタミン
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感グロッシー
MOROCCANOIL モロッカンオイル トリートメントの詳細

ケラスターゼ 洗い流さないトリートメント ユイル クロノロジストR

楽天市場の評価 4.76

ケラスターゼ 洗い流さないトリートメント ユイル クロノロジストR
画像:ケラスターゼ 洗い流さないトリートメント ユイル クロノロジストR

ケラスターゼ最高傑作!健康的な輝きを求める方に

健康的な髪の輝きを求めている方におすすめなのが、ケラスターゼのユイル クロノロジストRです。アルガンオイルから抽出されたアルガニアスピノサ核油を配合し、ツヤめく髪の毛に仕上がります。

当ヘアオイルは「永遠に美しい髪」を目指して開発されたケラスターゼの最高峰ラインです。ダメージを補修し、健康的な輝きを与える洗い流さないヘアトリートメントです。

上品な香りが気分華やぐ

上品な高級ラインの香水のような香りがふんわりと香ります。甘すぎず、ほんのりとスパイシー感のあるラグジュアリーな香りなので、大人の女性を演出したい方におすすめの香りです。

健康な髪のツヤが手に入る老舗・ケラスターゼのオイル

分類化粧品成分ビタミンE・アルガンオイル
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感ツヤ
ケラスターゼ 洗い流さないトリートメント ユイル クロノロジストRの詳細
分類化粧品
成分ビタミンE・アルガンオイル
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感ツヤ
ケラスターゼ 洗い流さないトリートメント ユイル クロノロジストRの詳細

ナプラ N.ポリッシュオイル

楽天市場の評価 4.55

N.(エヌドット)のヘアオイルで今どきの質感が手に入る

シアバターなどの天然由来成分だけで作られている、肌にも使えるマルチユースなオイル系スタイリング剤です。髪に塗ったあとは手に擦り込んで保湿できて、地肌についても安心で一切無駄がありません。

スタイリングの仕上げに毛先になじませることで、髪にウェットな質感とツヤを与え、近年流行の濡れ髪を作ることができます。タイトめな髪型が好きな方におすすめのオイルです。

ユニセックスな香りで男性も使いやすい

シダーウッドやパチョリが香る澄んだウッディを基調に、ゼラニウムやカモミールが華やかに香る爽やかさ満点の香り立ちが特徴です。どんな方でも使いやすい香りなので、男性にもおすすめのオイルです。

アウトバスオイルとしても使えるスタイリングオイル!

分類化粧品成分ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油など
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感濡れ髪
ナプラ N.ポリッシュオイルの詳細
分類化粧品
成分ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油など
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感濡れ髪
ナプラ N.ポリッシュオイルの詳細

ミルボン ディーセス エルジューダ MO

楽天市場の評価 4.63

オリーブスクワランでやわらかく動かしやすい髪へ

バオバブオイル配合のデザインベースのオイルです。シリーズの中でもMOは、硬めの髪を柔らかくし、滑らかに扱いやすくしてくれるオイルです。髪質自体をしなやかにしてくれるので、しっとり潤います。

髪に硬さがあって動かしづらさがある方、手触りが良くない方にはうってつけのヘアオイルです。タオルドライ後に毛先につけて、その後しっかり乾かすのがおすすめの使い方です。

万人に好かれるフローラルの香り

トランスパレントフローラルの香りで、トップがベルガモット・アップル、ミドルがゼラニウム・ローズ・ジャスミン、ラストがバニラ・ムスク・ペチパーとどんな方にもおすすめできる香りです。

バオバブオイルでやわらかい髪に

分類化粧品成分シクロメチコン、ジメチコン、ジメチコノール、バオバブ種子油など
タイプアウトバストリートメント質感やわらか
ミルボン エルジューダ MOの詳細
分類化粧品
成分シクロメチコン、ジメチコン、ジメチコノール、バオバブ種子油など
タイプアウトバストリートメント
質感やわらか
ミルボン エルジューダ MOの詳細

エマコッカーナ ヘアオイル

楽天市場の評価 4.65

エマコッカーナ ヘアオイル
画像:エマコッカーナ ヘアオイル

10種類の自然由来のボタニカル成分がたっぷり

ヘアオイルとしては珍しい、糸を引くほどのとろみのあるテクスチャーです。3D保護成分が配合されており、髪をしっかりと包み込み、ツヤ感とサラサラとした仕上がりを叶えます。

ドライヤーの熱に反応し、痛んだ髪をしっかり補修してくれます。 雨の日も広がりやうねりを抑えてくれるので、爆発しがちな方にもおすすめです。熱ダメージの予防にもなります。

ラグジュアリーホテルのスイートをイメージした香り

チューリップやローズ、アップルブロッサムといったスイートな花を基調とし、みんなに好かれる香りです。 何百通りの組み合わせから、高級感と洗練された香りを追求しています。

とろみのあるテクスチャーでサラサラ美髪に!

分類化粧品成分シクロペンタシロキサン、ジメチコン、安息香酸アルキル(C12-15)、イソノナン酸エチルヘキシル、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ツバキ花エキスなど
タイプアウトバストリートメント質感サラサラ・しなやか
エマコッカーナ ヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分シクロペンタシロキサン、ジメチコン、安息香酸アルキル(C12-15)、イソノナン酸エチルヘキシル、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ツバキ花エキスなど
タイプアウトバストリートメント
質感サラサラ・しなやか
エマコッカーナ ヘアオイルの詳細

YOLU ヨル ナイトリペア ヘアオイル

楽天市場の評価 4.33

YOLU ヨル ナイトリペア ヘアオイル
画像:YOLU ヨル ナイトリペア ヘアオイル

たっぷりの成分が夜間のダメージを防ぐ

夜間はエアコンの空気や、寝具での擦れなど様々な要因で髪の毛が傷んだり、絡まってしまいがちです。せっかく綺麗に乾かして寝ても翌日髪が爆発していたということはよくありますよね。

YORUのヘアオイルはリペア成分が豊富なので、夜間のお悩みにしっかり寄り添ってくれます。寝ている間に密着濃補修をしてくれるので、しっかりとうるおうのがポイントです。

爽やかで誰でも使いやすい香りが揃っている!

しっとりタイプがベルガモットとカシス、サラサラタイプがジャスミンとプチグレンと、どちらも爽やかで眠りに誘う香りとなっています。男女ともにおすすめの香りです。

寝ている間にうっとり美髪!

分類化粧品成分生コラーゲン、ナノヒアルロン酸、クロノシャルディなど
タイプアウトバストリートメント質感サラサラ・しっとり
YOLU ヨル ナイトリペア ヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分生コラーゲン、ナノヒアルロン酸、クロノシャルディなど
タイプアウトバストリートメント
質感サラサラ・しっとり
YOLU ヨル ナイトリペア ヘアオイルの詳細

柳屋 あんず油

楽天市場の評価 4.67

柳屋本店
¥1,226 (2025/05/02 11:21時点 | Amazon調べ)

ロングセラーのプチプラあんず油

ドラッグストアでもよく見かけるあんず油です。アウトバストリートメントとしてはもちろん、たっぷりめに毛先に塗布すれば、濡れ髪のスタイリング剤としても使えます。

髪にうるおいとツヤを与える、天然あんず油のヘアオイルなので、肌が敏感な方やかぶれやすい方などにもおすすめできるヘアオイルです。レトロなパッケージの昔ながらのヘアオイルを楽しんでみてください。

あんずのジューシーな香りが心落ち着く

天然香料で香り付けされており、杏のジューシーでおいしそうな香りが漂います。人工的な香りが苦手な方でも使いやすいのが特徴です。茶色の瓶もレトロでおしゃれなので、お部屋のインテリアとしてもおすすめです。

ロングセラーでドラッグストアでも買える手軽さが⚪︎

分類化粧品成分アンズ核油、トコフェロール、天然香料
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感サラサラ・しっとり
柳屋 あんず油の詳細
分類化粧品
成分アンズ核油、トコフェロール、天然香料
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感サラサラ・しっとり
柳屋 あんず油の詳細

LUTY ルーティー ヘアオイル

楽天市場の評価 4.67

LUTY ルーティー ヘアオイル
画像:LUTY ルーティー ヘアオイル

髪悩みを解決してくれるコンプリートヘアオイル

スムースとモイストの二種類で、滑らかなサラツヤ髪とうねりを抑えたしっとり髪が叶うコンプリートヘアオイルです。モイストタイプは髪内部の水分バランスを整えてくれ、しっとりまとまる髪に導くヘアオイルです。

スムースタイプは、髪にツヤと潤いを与える植物オイルを贅沢に含みます。しっとりとした質感ながらもサラッとベタつかない使用感を叶えているので、ヘアオイルのベタつきが苦手な方にもおすすめです。

フローラルムスクの香りが華やか

年齢に関係なく多くの方が愛用できるような、爽やかな香りに仕上がっています。トップがグレープフルーツ・カシス・アップルで、ミドルはスズランやローズが香り、ラストは濃厚なシダーウッドやムスクが顔を出します。

ふんわり大人っぽい香り!セラミドで髪がまとまる

分類化粧品成分ジメチコン、ホホバ種子油、イソステアロイル加水分解シルク、セラミドNG、スクワラン、ラミナリアオクロロイカエキス、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油など
タイプアウトバストリートメント質感サラサラ・しっとり
LUTY ルーティー ヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分ジメチコン、ホホバ種子油、イソステアロイル加水分解シルク、セラミドNG、スクワラン、ラミナリアオクロロイカエキス、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油など
タイプアウトバストリートメント
質感サラサラ・しっとり
LUTY ルーティー ヘアオイルの詳細

モルトベーネ ロレッタ ベースケアオイル

楽天市場の評価 4.5

美容室といえばロレッタ!ドライでもウェットでも使える

美容室でよくスタイリングに使われるのが、このロレッタのヘアオイルです。キュートなパッケージは、ドリーミーなものが好きな方へのプレゼントにもおすすめできます。

思わず触れてみたくなるような、サラサラの髪に仕上がります。かなりツヤも出るので、ツヤツヤでサラサラの仕上がりが好きな方は一度試してみてください。

ダマスクローズの香りが気高い気分に

ロレッタは「ダマスクローズオイル」の気高く上品な香りをベースに、ラベンダーやゼラニウムの香りをブレンドすることで、より深い自然の香りに仕上がっています。品のある香りが特徴です。

ツヤツヤの髪に!美容室でも人気のロレッタヘアオイル

分類化粧品成分シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルへキシル、ダマスクバラ花油など
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感サラサラ・ツヤ
モルトベーネ ロレッタ ベースケアオイルの詳細
分類化粧品
成分シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルへキシル、ダマスクバラ花油など
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感サラサラ・ツヤ
モルトベーネ ロレッタ ベースケアオイルの詳細

マンダム ルシードエル オイルトリートメント

楽天市場の評価 4.67

ドラッグストアでも気軽に購入できるヘアオイル

ドラッグストアでも気軽に買えるのが特徴の、ルシードエル オイルトリートメントは天然素材「アルガンオイル」が含まれています。保湿力が高いのにプチプラなのもおすすめポイントです。

絡まり・摩擦を軽減する、スムースタッチ処方です。アウトバストリートメントとして使うだけで、毛先までするんと軽やかな弾む髪が手に入ります。

フローラルの香りでリラックス!3つのフリーがうれしい

防腐剤フリー・着色剤フリー・アルコールフリーの3つのフリーで、肌が弱い人でも快適に使えるのがおすすめポイントです。やさしいリラックスフローラルの香りで身も心も安らぎます。

どこでも買いやすいのが魅力!アルガンオイルでふんわり

分類化粧品成分イソドデカン、水添ポリイソブテン、ジメチコン、イソノナン酸イソノニルなど
タイプアウトバストリートメント・スタイリング質感サラサラ・ツヤ
マンダム ルシードエル オイルトリートメントの詳細
分類化粧品
成分イソドデカン、水添ポリイソブテン、ジメチコン、イソノナン酸イソノニルなど
タイプアウトバストリートメント・スタイリング
質感サラサラ・ツヤ
マンダム ルシードエル オイルトリートメントの詳細

ellips エリップス ヘアビタミン

楽天市場の評価 4.76

ellips エリップス ヘアビタミン

大人気のバリ島コスメ!

赤外線が強いバリ島で大人気のトリートメント「エリップス」のヘアオイルは、バリ島のお土産として大変有名な逸品です。バリ島で生まれた天然素材のヘアオイルやモロッカンオイルを配合しています。

日本に比べて紫外線の量が約3から5倍も多いバリ島で選ばれているヘアオイルなので、夏や冬の紫外線対策、毎日のお手入れに1粒ずつ使うのがおすすめです。

自分の髪の状態に合わせて選べる

様々な種類の中から髪の状態に合わせて選べるので、髪の毛の悩みを細かく解消できます。乾燥・カラーリングダメージ・サラサラ・ツヤなど多くのものから自分に合ったものを探してみてください。

バリ島コスメでツヤツヤヘアに!

分類化粧品成分シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、ジメチコノールなど
タイプアウトバストリートメント質感サラサラ・ツヤ
ellips エリップス ヘアビタミンの詳細
分類化粧品
成分シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、ジメチコノールなど
タイプアウトバストリートメント
質感サラサラ・ツヤ
ellips エリップス ヘアビタミンの詳細

プロミルオイル

楽天市場の評価 4.46

ムコタ プロミルオイル
画像:ムコタ プロミルオイル

ヘア・ハンド・ボディ全てに使える保湿オイル

プロミルオイルは、ヘア・ハンド・ボディと全てに使えるケアオイルです。このため髪の毛だけでなく、髪の毛につけたあとの余りを手に塗り広げて、ハンドケアも可能です。

しっとりとした重めの使い心地なので、髪が傷んで広がりがちな方、最近流行している「濡れ髪」のスタイリングをしたいときにもおすすめのヘアオイルとなっています。

クラシックブーケのやさしい香り

やわらかく香るクラシックブーケの香りで、良い香りがほんのりと続きます。強くない香りなので、きつい匂いが苦手な方にもおすすめのヘアオイルです。

ボディケアにも使える!栄養たっぷりのオイル

分類化粧品成分セサミンオイル、ホホバオイル、シアバターなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感しっとり
ムコタ プロミルオイルの詳細
分類化粧品
成分セサミンオイル、ホホバオイル、シアバターなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感しっとり
ムコタ プロミルオイルの詳細

CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイル

楽天市場の評価 4.8

CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイル
画像:CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイル

ベタつかずサラサラになる軽いオイル

ベタつかない軽いオイルなのに、流行の濡れ髪も作れるマルチオイルです。身体中どこでも使える軽めのオイルが、ごわつき、パサつきを抑えて髪をサラサラにしてくれます。

毛先に束感を出したいときも、毛先を中心にしっかりと塗布することで束感を演出し、おしゃれ感を出せます。1本で髪にも肌にもマルチに使いたい方には特におすすめです。

ユズと樹木の香りで癒される

ユズと樹木を基調とし、パチョリやスペアミントなど透き通るような爽やかで安らぐ香りが、髪のスタイリングをする朝の時間帯にマッチし、まるで草原にいるようなやさしい気持ちにさせてくれます。

さっぱりとした使い心地!軽やかなのに全身使える

分類化粧品成分ユズ種子油、ヒマワリ種子油、ツバキ種子油など
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感軽やか
CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイルの詳細
分類化粧品
成分ユズ種子油、ヒマワリ種子油、ツバキ種子油など
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感軽やか
CRAFT ORGANIC クラフトオーガニック グロウリペアオイルの詳細

HONEYQUE ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイル

楽天市場の評価 4.52

HONEYQUE ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイル
画像:HONEYQUE ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイル

トリートメントに混ぜて使える新発想のカスタムヘアオイル

トリートメントに混ぜて使える新発想のカスタムヘアオイルです。ダメージのひどいときに手持ちのトリートメントに混ぜて使うと、濃厚なはちみつのうるおいがプラスされて、髪がしっとり落ち着きます。

エクストラモイストとスリークから選べ、エクストラモイストはうねり・クセや紫外線ダメージから髪をしっかり保護し、スリークは軽やかな仕上がりで、さらさらタイプなのでべとつくのが苦手な方にもおすすめです。

仕上がり別に香りも選べる

アクアブロッサムハニーやフレアピンクベリー、数量限定の金木犀の香りなど、乙女心をくすぐる様々な香りから選べます。甘めの香りがお好きな方には特におすすめです。

ハニープロテインの働きでサラつや髪!

分類化粧品成分コカミドメチルMEA、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、ハチミツ、加水分解乳タンパクなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感まとまり
HONEYQUE ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分コカミドメチルMEA、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、ハチミツ、加水分解乳タンパクなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感まとまり
HONEYQUE ハニーク ディープリペア カスタムヘアオイルの詳細

松山油脂 さざんかとホホバのヘアオイル

楽天市場の評価 4.7

オイルマッサージなどにも!家族で使えるマルチオイル

いつまでも気持ちよく使えるための成分だけを配合したヘアオイルです。オイルマッサージなどにも使える植物オイル100%のヘアオイルになっています。

髪に柔軟性を与える「さざんか油」と、うるおいを守る「ホホバ油」、なじみやすく浸透性が高い「ヒマワリ油」を組み合わせて、柔らかく扱いやすい髪を得られます。

髪をやさしくいたわるアウトバストリートメントとしても

ラベンダーとローズマリー精油の香りがふんわりと香る、家族みんなで使えるやさしいオイルです。アウトバストリートメントとしてつけると、乾かした後もしっとりした髪を演出できます。

家族みんなで使えるやさしいオイル

分類化粧品成分ホホバ種子油、ユチャ種子油、ハイブリッドヒマワリ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、トコフェロールなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感まとまり
松山油脂 さざんかとホホバのヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分ホホバ種子油、ユチャ種子油、ハイブリッドヒマワリ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、トコフェロールなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感まとまり
松山油脂 さざんかとホホバのヘアオイルの詳細

リファ ロックオイル

楽天市場の評価 4.61

リファ ロックオイル
画像:リファ ロックオイル

トリートメント・熱から守る・スタイリングすべての効果が一本に!

すべての効果を一本にまとめてあるオールインワンなヘアオイルです。熱から髪を守ってくれるので、ヘアアイロンを使う髪のセットのまえや、ドライヤーの熱にも使えます。

思い通りのスタイルをロックでき、スタイリング後の髪の形状記憶にもおすすめです。髪の表面を固めずにロックするのでバリバリにならず、ふんわりまとまります。

ふんわりフルーティフローラルの香りで癒される

ふんわり香るフルーティフローラルの香りが癒されるので、良い香りに包まれながら髪を労われます。オイルなのに、水にもなじみやすい特殊な親水性により髪内部まで浸透してくれるのもポイントです。

髪を熱から守ってくれるオールインワンなオイル

分類化粧品成分ハイブリッドサフラワー油、炭酸ジカプリリル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ドデカン、ダイズ油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感ツヤ
リファ ロックオイルの詳細
分類化粧品
成分ハイブリッドサフラワー油、炭酸ジカプリリル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ドデカン、ダイズ油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感ツヤ
リファ ロックオイルの詳細

ロクシタン ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル

ロクシタン ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル
画像:ロクシタン ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル

ダメージ補修のために生まれたうるおうヘアオイル

アンジェリカ・イランイラン・ゼラニウム・スウィートオレンジ・ラベンダーの5つのエッセンシャルオイルを配合したハーバルなヘアオイルです。髪はもちろん、頭皮へのやさしさにもあふれています。

さらに、オーツエキス、ソイオイルやサンフラワーオイルなど、うるツヤ髪を目指す方のための贅沢な配合がされています。さっぱりとした使い心地ながら髪へのおだやかな使い心地が特徴です。

リッチで使うだけで癒される

ロクシタンは幅広い年代に愛されているブランドです。ボトルの中に本物のプロヴァンスのヒマワリの花びらが入っており、リッチな使い心地に心も身体も癒されます。

有名ハーバルブランドのヘアオイルはプレゼントにも最適!

分類化粧品成分アンジェリカ・イランイラン・ゼラニウム・スウィートオレンジ・ラベンダーなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感サラサラ・ツヤ
ロクシタン ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイルの詳細
分類化粧品
成分アンジェリカ・イランイラン・ゼラニウム・スウィートオレンジ・ラベンダーなど
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感サラサラ・ツヤ
ロクシタン ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイルの詳細

ウテナ ゆず油

ウテナ ゆず油
画像:ウテナ ゆず油

無添加のゆずオイルでほっこりデイリーケア

厳選した国産ゆず油を使用したヘアオイルです。髪にハリ・ツヤを与え頭皮環境を整え、髪をしっとりとまとめ上げます。強い香りが苦手な方でもつけられる、爽やかなゆずの香りです。

濃厚オイルパックや頭皮マッサージ、洗い流さないトリートメント、濡れ髪スタイリングなど様々な用途に使うことができます。髪をまとめるときにも最適です。

コスパ抜群でドラッグストアでも購入できる

シリコン、合成香料、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、パラベン無添加で、肌が弱めの人でも使いやすいヘアオイルです。プチプラでどこでも買えるので、乾燥した箇所に重ね付けすることもできておすすめの逸品です。

プチプラで手に入るのに無添加!さわやかなゆずの香りのオイル

分類化粧品成分コメヌカ油、ユズ種子油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油など
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感しっとり・ツヤ
ウテナ ゆず油の詳細
分類化粧品
成分コメヌカ油、ユズ種子油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油など
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感しっとり・ツヤ
ウテナ ゆず油の詳細

FANCL シルキーヘアエッセンス

楽天市場の評価 4.5

オイル層と美容液層で髪をケア

スキンケアの有名ブランド、ファンケルのヘアケアエッセンス(ヘアオイル)です。髪の表面をなめらかにするオイル層に加え、うるおいで深部から補修する美容液層がついており、撹拌して使うのが特徴です。

二層式で、髪の芯までうるおいを届けてくれながらも、植物由来成分が表面をなめらかにコーティングしてくれ様々な外的要因から守ります。

無香料で誰でも使いやすい

香りのないタイプなので、シャンプーやコンディショナーの香りを消したくない方、香料が苦手でトリートメントを使うのに二の足を踏んでいた方には特におすすめです。

ファンケルのヘアエッセンスでツヤツヤの髪になる!

分類化粧品成分水添ポリイソブテン、BG、ペンチレングリコール、PEG-6メチルエーテルジメチコン、シア脂油、アロエベラ葉エキス、ククイナッツ油など
タイプアウトバストリートメント質感サラサラ・ツヤ
FANCL シルキーヘアエッセンスの詳細
分類化粧品
成分水添ポリイソブテン、BG、ペンチレングリコール、PEG-6メチルエーテルジメチコン、シア脂油、アロエベラ葉エキス、ククイナッツ油など
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感サラサラ・ツヤ
FANCL シルキーヘアエッセンスの詳細

ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル

楽天市場の評価 4.67

ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル
画像:ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル

とろけるようなうるツヤ髪へ

うっとりととろけるようなテクスチャーが髪を包み込み、まとまりのある軽やかな質感に整えてくれます。ロレアルのヘアオイルはドラッグストアなどでも買えるのが特徴です。

まるでハイライターのようにツルッとしたツヤがしっかりと髪に宿ります。ツヤは欲しいけど重く仕上げたくない方にはうってつけのヘアオイルです。

洋梨とコットンの清潔感あふれる香り

洋梨(ペアー)とコットンの清潔感ある香りが、ふんわりと漂うのが特徴です。ミドルはロータスとバイオレット、ラストはアンバーと、どこか神秘的な雰囲気すらある香りです。

ペアーの儚げな香りと軽やかな仕上がり

分類化粧品成分イソドデカン、トリグリセリル、ジメチコン、ジカプリリルエーテル、ジメチコノールなど
タイプアウトバストリートメント質感軽やか・ツヤ
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルの詳細
分類化粧品
成分イソドデカン、トリグリセリル、ジメチコン、ジカプリリルエーテル、ジメチコノールなど
タイプアウトバストリートメント
質感軽やか・ツヤ
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルの詳細

デルメッド ヘアオイル

楽天市場の評価 4.68

デルメッド ヘアオイル
画像:デルメッド ヘアオイル

大人の髪にあった成分がたっぷり

デルメッドのヘアオイルは、髪に歪みやパサつきなどのエイジングサインが出やすい年齢の方におすすめです。ハリやコシが少なくなってきた方や、お風呂上がりにカラーの褪色が気になる方におすすめです。

キューティクルの隙間を埋めてくれる成分や、紫外線や外的ダメージから髪を守ってくれる成分などをたっぷり配合しているので、髪をしっかり守ってくれます。

天然精油のおだやかな香り

人工香料を使わずに、天然精油の香りだけで匂いをつけてあるので、強い匂いが苦手な方、他に香水を使っている方でも使えます。フレッシュなオレンジの香りと、ラベンダーなどのハーバルな香りを楽しんでください。

キューティクルを埋めてくれるのでダメージヘアにもおすすめ!

分類化粧品成分シクロペンタシロキサン、水、ジメチコノール、ジメチコン、エタノール、加水分解シルク、カミツレ花エキス、チョウジエキスなど
タイプアウトバストリートメント質感ツヤ
デルメッド ヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分シクロペンタシロキサン、水、ジメチコノール、ジメチコン、エタノール、加水分解シルク、カミツレ花エキス、チョウジエキスなど
タイプアウトバストリートメント
質感ツヤ
デルメッド ヘアオイルの詳細

mythm マルチユースヘアオイル

楽天市場の評価 4.63

mythm マルチユースヘアオイル
画像:mythm マルチユースヘアオイル

カラーや熱で傷んだ髪に特におすすめ

mythm マルチユースヘアオイルは、青山テルマさんがプロデュースしたヘアオイルです。カラーやパーマをはじめ、ドライヤーや紫外線など、毎日の所作で少しずつ髪にダメージが蓄積されています。

そんなときにmythm マルチユースヘアオイルはうるおいを与えて髪を癒してくれるので、指通りの良い髪にすることができます。しっとりつややかな髪を保ちたい方、全身の保湿に使いたい方におすすめです。

気分があがる甘い香りに酔いしれて

香りも仕上がりに合わせて二種類あり、シャインモイストタイプはピーチとジャスミンの甘くジューシーでオリエンタルな香り、ディープモイストはカシスとサンダルウッドの高貴で大人っぽい香りです。

青山テルマさんプロデュースで全身に使える!

分類化粧品成分コメヌカ油、水添ポリイソブテン、トリエチルヘキサノイン、スクレロカリアビレア種子油、シア脂など
タイプアウトバストリートメント、マルチユース質感しっとり
mythm マルチユースヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分コメヌカ油、水添ポリイソブテン、トリエチルヘキサノイン、スクレロカリアビレア種子油、シア脂など
タイプアウトバストリートメント、マルチユース
質感しっとり
mythm マルチユースヘアオイルの詳細

本島椿 純椿油 プッシュタイプ

楽天市場の評価 4.67

ツバキのやさしく強いパワーでしっとり美髪

ツバキオイル100%のヘアオイルです。濃厚でしっとりした使い心地で、平安時代の初期にはすでに食用・灯用・化粧用・不老不死の薬として珍重されていたほどです。

つけるとハリ・ツヤのある髪になる上、ドライヤーの熱からも守れます。乾燥・切れ毛・抜け毛も予防でき、髪を傷める紫外線からも防げます。添加物などを気にされている方にもおすすめの純度の高いヘアオイルです。

オイルパックやつげの櫛のオイルコーティングにも

頭皮につけても大丈夫なオイルなので、オイルパックに使うのもおすすめです。頭皮と髪全体にオイルをつけ、シャンプーで2度洗いをする方法です。また、つげの櫛を浸しておくと、すくだけでサラサラの髪になる櫛が作れます。

ツバキ油100%のパワーを髪に宿して

分類化粧品成分ツバキ油100%
タイプアウトバストリートメント、スタイリング質感しっとり
本島椿 純椿油 プッシュタイプの詳細
分類化粧品
成分ツバキ油100%
タイプアウトバストリートメント、スタイリング
質感しっとり
本島椿 純椿油 プッシュタイプの詳細

ラサーナ ヘアエッセンス

楽天市場の評価 4.68

ラサーナ ヘアエッセンス
画像:ラサーナ ヘアエッセンス

海藻オイルやビタミンなど髪にやさしい成分がたっぷり

海藻のエキスやビタミンE、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイルなどの天然成分を主成分に、ココナッツオイルやコメ胚芽油などのしっとり成分も配合しています。

濡れた髪に塗布して乾かすだけで、髪がうるおうのに加えて、ベタベタせずツヤツヤサラサラに仕上がります。また、ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して、さらにうるおう「エルカラクトン」入りです。

無香料も選べる!うるおってなめらかな髪に

可憐なフローラル&フルーティや高貴なローズの香りも用意されていますが、無香料タイプもあるので香水と併用したい方や、強い香りが顔の周りにあるのが苦手な方にもおすすめです。

ドライヤーの熱を味方にしてさらになめらかな髪が手に入る!

分類化粧品成分海藻のエキス、ビタミンE、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイルなど
タイプアウトバストリートメント質感ツヤ・サラサラ
ラサーナ ヘアエッセンスの詳細
分類化粧品
成分海藻のエキス、ビタミンE、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイルなど
タイプアウトバストリートメント
質感ツヤ・サラサラ
ラサーナ ヘアエッセンスの詳細

ヴェレダ オーガニック ヘアオイル 

楽天市場の評価 4.65

ヴェレダ オーガニック ヘアオイル 
画像:ヴェレダ オーガニック ヘアオイル 

枝毛やパサつきが気になる方におすすめ

ウェルダはオーガニックスキンケアブランドとして名を馳せているブランドです。そんなブランドのオーガニック ヘアオイルは、ピーナッツ油をベースにして作られています。

ピーナッツ油は浸透性に優れているので、髪を柔らかく保ちます。枝毛などのダメージを予防しつつ、髪の乾燥や不ダメージを予防し、髪をしっとりと整えてくれます。

オーガニックで全身に使えるマルチオイル

全身に使えるマルチオイルタイプなので、髪だけでなく肌や頭皮にも使えます。ヘアパックなどに贅沢に使うことも可能です。自然なローズマリーで、シャキッとする爽やかな香りです。

自然の力でしっとりうるおう

分類化粧品成分ピーナッツ油、アカツメクサ花エキス、香料、ゴボウ根エキス
タイプアウトバストリートメント、マルチユース質感しっとり
ヴェレダ オーガニック ヘアオイルの詳細
分類化粧品
成分ピーナッツ油、アカツメクサ花エキス、香料、ゴボウ根エキス
タイプアウトバストリートメント、マルチユース
質感しっとり
ヴェレダ オーガニック ヘアオイルの詳細

ヘアオイルにはどんな効果があるの?

ひと口にヘアオイルと言っても、どのような効果があるのかいまいちよくわからない方も多いですよね。どのような効果があるのかを確認しておくのもおすすめです。

保湿・保護・補修効果

ヘアオイルには保湿効果があるので、うるおいを内側に閉じ込め、パサつきを抑えてくれます。保湿力の高いものを選べばいっそうしっかりと保湿ができるので、ダメージヘアの方には特におすすめです。

また、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱はもちろん、夏の強い紫外線やほこり、花粉などの物理刺激からも髪の毛を守ってくれます。寝ている間の摩擦などからもガードしてくれます。

髪の毛は生活上の様々な要因でこすれたりして傷んでしまうので、傷みを防げるヘアオイルを普段から使っておくとサラサラヘアに近づきます。

なお、ヘアオイルには毛髪の補修成分が入っています。このため髪の痛んだ部分をしっかりと補修してくれるのが特徴です。

質感アップ・スタイリング効果

ヘアオイルには髪の弾力などに働きかけるいろいろな成分が含まれ、髪の艶を出してくせ毛やうねり、ハリコシなどの悩みにアプローチできます。

このため髪が元々硬い人は柔らかくまとまりやすくなり、髪が柔らかすぎる猫っ毛の方は、ハリと弾力を得ることができます。ダメージでツヤがなくなっている場合も、質感をアップしツヤを出してくれます。

また、トリートメント効果を得ながらも髪に程よいまとまり感を演出できるので、美容室の後のようなスタイリング効果も得ることが可能です。

ヘアオイルのよくある質問

ヘアオイルをつけることにどんな意味がありますか?

ヘアオイルでケアをすると髪の毛がコーティングされるので、指通りが良くなり、髪の乾燥やダメージ、広がりなどを抑える効果があります。

ヘアオイルはナンプッシュつけるのがいいですか?

ものによりますが、おおよそショートヘア・ボブは1~2プッシュ、ミディアムヘアは2~3プッシュ、ロングヘアなら3~4プッシュが目安です。

ヘアオイルの消費期限はどのくらいですか?

オイルは劣化することもあるので、ヘアオイルはできるだけ半年〜1年を目安に使い切るのがおすすめです。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
目次