dカード GOLDの特徴・スペック

dカード GOLD

dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
基本還元率1.0%~3.5%
国際ブランドVISA・MASTERCARD

ドコモユーザーなら毎月の携帯電話料金等で10%ポイント還元

新規入会&利用+対象の公共料金などの支払いで合計11,000ポイントプレゼント

dカードゴールドは、NTTドコモが提供するゴールドクラスのクレジットカードです。一般的なクレジットカードと比較して年会費は高めですが、その分、高いポイント還元率や充実した特典、保険サービスが付帯しています。特にドコモユーザーにとっては、毎月の携帯電話料金やドコモ光の利用料金から高還元率でポイントを獲得できるなど、非常にメリットの大きいカードとなっています。
dカード GOLDの掲示板

特徴

  • ドコモの携帯電話料金やドコモ光の利用料金に対しては10%ポイント還元
  • 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円付帯
  • 特約店で3.5%ポイント還元
  • ケータイ補償年間最大10万円

特徴

ドコモユーザー向け特典

dカードゴールドの基本還元率は1.0%ですが、ドコモの携帯電話料金やドコモ光の利用料金に対しては10.0%という非常に高い還元率が適用されます。

  • 還元率の計算: 例えば、月額10,000円(税抜)の携帯料金の場合、10,000円 ÷ 1,000円 × 100ポイント = 1,000ポイントが還元されます。年間では12,000ポイントとなり、年会費11,000円を上回るポイントが得られます。
  • 対象範囲: 携帯電話の基本料金、通話料、データ通信料に加え、「ドコモ光」のインターネット利用料金も対象です。ただし、端末の分割払い代金やコンテンツ利用料(dTVなど)は対象外です。
  • 具体例: 家族4人でドコモを利用し、総額40,000円(税抜)の場合、月4,000ポイント、年48,000ポイントが還元されます。これにより、家族での利用が多いほどお得感が増します。

ahamoでもお得

dカード GOLDは、ドコモの格安プラン「ahamo」ユーザーにもメリットを提供。ahamoは月額2,970円(税込)からのシンプルなプランですが、dカード GOLDを支払い方法に設定すると、毎月187ポイント(5GB増量特典分)が追加で付与されます。これにより、実質的なコストが抑えられます。※10%還元は非対応

最大10万円のケータイ補償付き

dカード GOLDの大きな特徴の一つが、携帯電話に対する補償サービス「dカードケータイ補償」です。このサービスは、ドコモの携帯電話が紛失、盗難、または修理不能(水濡れや全損など)となった場合に、同一機種・同一カラーの端末を再購入する費用を最大10万円まで補償。

ケータイ補償の詳細

  • 自己負担金:10万円以内ならなし
  • 補償対象:紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)
  • 補償期間:端末購入から3年以内
  • 補償限度額:年間最大10万円

空港ラウンジサービス

国内主要空港のラウンジを無料で利用できるサービスが付帯。ラウンジを利用する際は、dカードゴールドと当日のフライトチケットの半券を提示するだけで利用できます。

  • 対象空港:国内33空港とハワイの空港ラウンジ
  • 利用条件:dカードゴールドと当日の搭乗券の提示
  • 利用回数制限:なし(何度でも無料で利用可能)

主な対象ラウンジには、羽田空港のIASS EXECUTIVE LOUNGE、成田国際空港のIASS EXECUTIVE LOUNGE、関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「六甲」、中部国際空港のプレミアムラウンジセントレア、新千歳空港のスーパーラウンジなどがあります。

年間利用特典

年間の利用額に応じて特典が付与される「年間利用特典」。2025年からは改定により100万円(税込)以上で10,000円相当の特典となります。新たに交通ICカードへのチャージ券などが選べるようになります。

  • 条件:前年の年間利用額累計が100万円(税込)以上
  • 特典内容:10,000円相当の選べる特典
  • 特典の種類:dショッピング・メルカリなどの買い物に使えるクーポン、各種定期券にチャージできるチケットなど

dカード GOLDの年会費

dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)です。クレジットカードをメインカード、サブカードと複数持つ方にも年会費無料のクレジットカードなので、コストを気にすることなく持つことができます。家族カードは1枚目無料。2枚目以降は年会費1,100円(税込)で最大3枚まで発行できます。
ETCカードは発行手数料無料、年会費無料で利用できます。ETCカードの利用でも通常のクレジットカード決済と同様にdポイントが貯まります。

海外旅行傷害保険が最高1億円

利用付帯で海外旅行傷害保険が最高1億円が付帯しています。(うち5,000万円は自動付帯)
利用付帯とは、旅行代金や公共交通乗用具などをdカード GOLDで支払うだけで補償される保険となります。

国内旅行傷害保険

利用付帯で最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯。航空機遅延保険も最高6万が付帯しています。

お買物安心保険

dカードゴールドで購入した商品が、購入日から90日以内に盗難や破損などの損害を受けた場合に補償するサービスが付帯。

  • 補償対象:dカードゴールドで購入した商品
  • 補償期間:購入日から90日間
  • 年間補償限度額:300万円
  • 1回の事故の限度額:100万円
  • 自己負担額:1事故につき10,000円
dカード GOLDの基本情報
■dカード GOLDの基本情報
年会費11,000円(税込)
追加カード家族カード1枚無料 2枚目以降1,100円(税込)
ETCカード無料
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MASTERCARD
審査申込み資格・個人名義であること(法人名義ではお申込みできません)
満18歳以上(高校生を除く)で、安定した継続収入があること
 ※卒業を迎えた高校生の場合、卒業年度の3月31日までは申込不可

・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定すること
・その他当社が定める条件を満たすこと
ポイント名称dポイント(有効期限:獲得した日から48カ月)
ポイント還元率1.0%~10.0%
100円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高1億円
国内旅行傷害保険最高5,000万円
航空機遅延費用6万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等1万円、寄託手荷物遅延費用1万円、寄託手荷物紛失費用2万円)
お買物あんしん保険年間最高300万円まで
スマホ決済
(QRコード決済)
d払い
Apple Pay(iD)
電子マネーiD
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日
ドコモお得

dカード GOLD

dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
基本還元率1.0%~3.5%
国際ブランドVISA・MASTERCARD

ドコモユーザーなら毎月の携帯電話料金等で10%ポイント還元

新規入会&利用+対象の公共料金などの支払いで合計11,000ポイントプレゼント

dカードゴールドは、NTTドコモが提供するゴールドクラスのクレジットカードです。一般的なクレジットカードと比較して年会費は高めですが、その分、高いポイント還元率や充実した特典、保険サービスが付帯しています。特にドコモユーザーにとっては、毎月の携帯電話料金やドコモ光の利用料金から高還元率でポイントを獲得できるなど、非常にメリットの大きいカードとなっています。
dカード GOLDの掲示板

特徴

  • ドコモの携帯電話料金やドコモ光の利用料金に対しては10%ポイント還元
  • 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円付帯
  • 特約店で3.5%ポイント還元
  • ケータイ補償年間最大10万円

dカード GOLD

新規入会&利用+対象の公共料金などの支払いで合計11,000ポイントプレゼント

dカード GOLD
VISA・MASTERCARD・JCB・AMEX

年会費11,000円(税込)
還元率1.0%~3.5%
家族カード1枚目無料 2枚目以降1,100円(税込)
ETCカード年会費無料
保険
海外旅行傷害保険最高1億円(自動・利用付帯)
国内旅行傷害保険最高5,000万円
お買物安心保険 年間最高300万円
ケータイ補償年間最大10万円
dカード GOLDの掲示板

クレジットカード検索

探しているクレジットカード
タイプ別
国際ブランド
電子マネー
保険
マイルが貯まる・交換できる
タッチ決済
スマホ決済
貯まるポイント
フリーワード
上記選択での該当件数:
画面下にある検索ボタンを押してください。