
商品の説明
安全上のお知らせ
細かな粉ですのでしっかりとフタを閉め、湿気のない場所で保管してください。開けるときも粉が飛び散らないよう、注意しながら開けてください。使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。. 傷、はれもの、湿疹等、異常のある部分には使用しないでください。発疹、かゆみ、腫れ等の異常が現れたときは、使用を中止し、医師に相談してください。目に入らないように注意してください。目に入った場合はこすらずすぐに洗い流してください。目に異物感が残る場合は眼科医に相談してください。. 高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所を避け、乳幼児の手の届かないところに保管してください。開封後は早めに使用してください。. 一度使用した後、長期間放置してからの再使用はお避けください。. 保管状況により、発泡量・香りが変化することがあります。
原材料・成分
エリスリトール、炭酸水素Na、ピロリン酸Ca、クエン酸、結晶セルロース、サッカリンNa、BG、PEG-8、アスコルビルグルコシド、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ポリ アスパラギン酸Na、プロポリスエキス、トウキ根エキス、オタネニンジン根エキス、アスペルギルス/チャ葉エキス発酵液、カキタンニン、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、シャクヤク根エキス、チャ葉エキス、ビワ葉エキス、キハダ樹皮エキス、サッカロミセス/ムレスズメ根発酵エキス、ホップエキス、加水分解コンキオリン、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、ワレモコウエキス、ローマカミツレ花エキス、コプチスチネンシス根茎エキス、ナタマメ種子エキス、アラントイン、PCA亜鉛、グリチルリチン酸2K、乳酸桿菌発酵溶解質、ウメ種子エキス、パルミチン酸レチノール、水、メタリン酸Na、デキストリン、乳酸Na、セルロース、メントール、o-シメン-5-オール、ヒドロキシアパタイト、パパイン、セチルピリジニウムクロリド、エタノール、コーン油、クエン酸Ca、リンゴ酸、トコフェロール、三リン酸5Na、EDTA-2Na、香料、シアノコバラミン
レビュー
実際にSIROSHUを使用してみると、粉状のテクスチャーは意外にも扱いやすく、歯ブラシにしっかりと付着します。磨いた後は、さっぱりとした清涼感があり、口内がスッキリとします。約3か月使い続けた結果、黄ばみが徐々に軽減され、白い歯へと近づいている実感があります。また、口臭の改善も見られ、特に人と会う際の自信が持てるようになりました。
メリット
- 7つの機能が一つに集約されているため、コストパフォーマンスが良い
- 使い続けることで効果を実感しやすい
- パラベンやシリコンフリーなど、安心して使える成分
デメリット
- 粉状のため、初めて使用する際に少し扱いにくいと感じることがある
- 効果を感じるまでに時間がかかる場合がある
まとめ
SIROSHUは、ホワイトニングと口臭ケアに特化した優れた歯磨き粉です。特に、毎日の使用で徐々に効果を実感できる点が魅力です。初めて粉状の歯磨き粉を使う方にはやや取り扱いが難しいかもしれませんが、その効果を考慮すれば十分に試す価値があります。総じて、SIROSHUは健康で白い歯を手に入れたい方におすすめの製品です。
おすすめ ホワイトニング歯磨き粉を比較
価格推移&価格アラートメール設定
商品の価格が希望の価格になったときにメールでお知らせすることができます。
macmac –
紅茶が好きで着色汚れが気になって使い始めました。今後が楽しみです。使い心地もスッキリとした爽快感が嬉しいです。
Amazon カスタマー –
これ本当に歯のくすみがきれいに取れて歯の本来の白さになります
megmi –
口に入れた時の匂いと味が爽やかで良いです。炭酸感は強くないですが少しパチパチする感じ。磨き終わった後はスッキリで、歯の表面がツルツルになります。綺麗になっていくと期待して続けたいと思います。
ニシ –
良くもなく悪くもなかった個人的には液がいいのでこれは合わなかった
きたしょう –
高いので期待したが全く白くはならない。炭酸?炭酸で歯を磨いて白くなるならこれじゃなくていいしそんな訳ないのに広告に騙された。詐欺臭い広告なので皆さん気をつけて!本当に白くしたいなら歯科医行くしかないです。今色々種類出てますがほとんどが意味ないレベル気をつけてください。
さちゃん –
口の中がかなりスッキリし、爽快感がかなりあります。また、粉なのでなかなかなくならずコストパフォーマンスが高いと思います。
鈴木伸行 –
ツヤは、出ますが、本当に白く??なるのかな??効果??
良い商品 –
粉ということで初めて使用きたので最初は戸惑ったが慣れると爽快で使いやすかった効果はまだ分かりませんが続けやすいと思ったのでこれからに期待です。