クレジットカード検索結果

たくさんの種類があるクレジットカードですが、カード券面のデザインにも力を入れているものがたくさんあります。
クレジットカードとしての機能やサービスにも定評があり、カード券面がカワイイ、女性向けのクレジットカードを集めました。デザインがかわいいだけでなく、女性向けの特典や、お得な価格で入れるサービスなど魅力的なクレジットカードばかりです。
クレジットカード選びの参考にしてくださいね!
女性におすすめのクレジットカードの選び方

クレジットカードはどこか無機質で冷たいイメージを持っている方もいるはずです。
最近のクレジットカードは、キャラクターやアイドルなどとコラボデザイン、オシャレなデザイン、かわいいデザイン、カッコいいデザインとさまざまなデザインのカードが発行されており、自分の好きなデザインのクレジットカードを選べるようになりました。
ただ、かわいいと言う理由だけでクレジットカードを発行するのも、もちろんOKです!
かわいいというだけでクレジットカードを発行するのであれば、ぜひ注意してほしいのが年会費です。
クレジットカードには、年会費無料と有料があります。
もし、カードのデザインだけで発行するのであれば、ぜひ年会費無料のクレジットカードを発行するようにしましょう。
クレジットカードとして利用するのであれば、もちろん年会費が必要なものを発行しても損することはありませんが、もし発行後も利用しないのであれば、コストの必要ないクレジットカードがおすすめです。
女性に人気のかわいいクレジットカードを発行してお得に使おう
カードデザインがかわいいという理由でクレジットカードを発行し、お財布にしまっておいては本当にもったいないです。
クレジットカードを複数枚持っていて、サブカードぐらいで発行するのであれば利用しないこともありますが、もしはじめてのクレジットカードであれば、ぜひクレジットカードとして利用してください。
クレジットカードを利用することで多くのメリットを得ることができますよ!クレジットカード キャンペーンを実施している場合も多くなっています。
ポイントが貯まる
通常、現金で買い物をしても各店舗のポイントカードを持参していればポイントは貯まります。しかし、クレジットカードで決済するとポイントの還元率が高くなるケースがほとんどです。
クレジットカードにおけるポイント還元率とは、利用金額に対して何円相当のポイントが付与されるのかを表したものです。
現在発行されているクレジットカードの多くは、各カード独自のポイントシステムを採用しています。
そのため、カードごとにポイント還元率は異なります。
せっかく、クレジットカードを発行したのであれば、クレジットカード 還元率を意識して、たくさん利用してポイントを貯めましょう!
クレジットカードには「保険」がついてくる
多くのクレジットカードには「保険機能」がついています。
保険の「付帯形態」とは?
クレジットカードの種類によっては、色々な保険がついてきます。しかし、カードによって付き方が変わってきます。
保険の付き方を「付帯形態」といい、主な種類は2種類です。
「利用付帯」と「自動付帯」
- 利用付帯:保険が付いたカードを旅行に使うことで補償されます。
- 自動付帯:カードを持っているだけで補償してもらえます。

旅行時の怪我や病気の時に利用した病院代などを補償してくれる「旅行損害保険」。
たとえば、海外旅行で怪我をした場合、自動付帯の海外旅行損害保険があればカードを持っているだけで治療費を補償してもらえます。
利用付帯のカードの場合は事前にその旅行に関する費用のカード決済が必須です。
傷害保険を付帯しているクレジットカードは多く存在しますが、そのほかにもさまざまな保険があります。
クレジットカードについてくる代表的な保険に、「不正利用の補償」です。
万が一の盗難や不正利用された場合に補償してくれるので、もしもの時も安心してクレジットカードを利用できます。
ユニークな保険だと、ゴルフプレイ中にホールインワンを達成したときの祝賀会費用が保証される「ホールインワン保険」もあります。
海外・国内旅行傷害保険
とくに便利なのが海外での急なアクシデントから守ってくれる「海外旅行傷害保険」です。多くのクレジットカードに付帯しています。年会費無料のクレジットカードでも付帯している場合がありますよ!
国内旅行中のアクシデントから守ってくれるのが「国内旅行傷害保険」です。年会費無料のクレジットカードに付帯しているカードは少なく、年会費が必要なカードに多く付帯しています。
一部、年会費無料のクレジットカードでも国内旅行傷害保険が付帯している場合もありますよ!
クレジットカードのショッピング保険で安心
クレジットカードで代金決済をすると「ショッピング保険」を利用することが出来ます。
ショッピング・プロテクションやショッピングガード、お買い物保険などカード会社によってさまざまな呼び名が存在しますが、そのほとんどは似通った内容です。
年会費無料のクレジットカードにもショッピング保険が付帯しているケースが多くなっていますが、付帯していないクレジットカードも存在するため注意しておきましょう。
補償期間は、付帯する保険によって異なりますが、多くのクレジットカードで「購入日から90日以内」がほとんどですが、カードによっては、「購入日から180日以内」など補償期間が長い場合もあります。
その場に現金がなくても買い物ができる
クレジットカードのメインの役割となるのが、ショッピング機能です。
クレジットカードは個人の信用をもとに発行されたカードとなり、その場に現金がなくても買い物することができる魔法のようなカードです。
魔法のようなカードですが、支払いをしなくていいというわけではなく、後日、クレジットカード会社にまとめて支払うことになります。
約1ヶ月近くの支払いを、まとめて支払うことになるため、想像以上に利用していたなど請求金額にビックリしてしまう場合もありますが、自分の収入と利用する金額を計画的に利用さえすれば、それほど怖くはありません。
クレジットカードでお金を借りれる
クレジットカードにはキャッシング機能があります。
キャッシングとは、ATMから現金を引き出すことができます。自分の銀行口座から引き出すわけではなく、クレジットカード会社から現金を借りることになります。
急に現金が必要になった場合などにキャッシング機能を利用すれば、すぐに借りることができます。
キャッシングには事前審査が必要
クレジットカードを申込みをすると審査が行われますが、キャッシング機能を利用したい場合は、「年収」という基準による審査が必要になります。
クレジットカードの申し込みの際に、多くのカードではキャッシング希望額というものを申告します。
その額がカードホルダーにとって適正であるか審査した上で、適正額が「キャッシング利用可能額」として与えられる仕組みになっています。
※当然キャッシング枠が不要であれば、希望額を0で申告することも可能です。
利息がかかる
キャッシングはショッピングとは異なりお金を「借りている」こと。借入日数によって日割りで利息がかかってきます。
利率の上限は法律で定められていますが、その利率はカード会社によって異なります。
またカード次第でキャッシング利用は自動的にリボ払いの設定になっているケースもあるので、事前にしっかり確認しておくべきです。
クレジットカードは何歳から申込みできる?
クレジットカードは、満18歳から申込みすることができます。
ただし、ほとんどのクレジットカード会社では高校生は申込みすることができず、高校卒業後の満18歳以上が対象となっています。
では、18歳以上であれば、どんなクレジットカードでも申込み可能なのか?という疑問を頂く方もいるかもしれません。
答えとしては、「ノー」です。クレジットカードは高校生を除く満18歳以上であれば、クレジットカードを申込むことができますが、すべてのクレジットカードではありません。
クレジットカードにはランクがあります
クレジットカードには大きく4つのランクがあり、一般(スタンダード)・ゴールド・プラチナ・ブラックとなっています。
高校生を除く満18歳で申込み可能なクレジットカードのランクは、一般(スタンダード)となります。
一般(スタンダード)には年会費無料のクレジットカードもあり、学生やアルバイト・パート、主婦の方でも申込み可能なクレジットカードが多くあります。
では、満18歳以上の学生であれば一般(スタンダード)のクレジットカードはどれでも申込みができるのか?という疑問を頂きますが、こちらも答えは「ノー」です。
クレジットカードには、各クレジットカード会社が設けた審査基準があり、審査基準に該当しない方は残念ながら審査に落ちてしまいます。
残念ながら、各社の審査基準は公開されていません。しかしクレジットカードには「申込み資格」などが設けられており、申込み資格に年齢や収入について記載されています。
例えば、「本人に安定した継続収入がある」が記載されていた場合は、学生の方は該当しないため申込みしても審査に落ちてしまいます。
学生の方でも、アルバイトをし、ある程度の収入があれば審査に通過するクレジットカードも、もちろんあります。
クレジットカードを申込みするときは、必ず申込み資格が自分に該当するのかを、きちんと確認して申込みしましょう!
イオンカードなら高校生でも申込み可能
ほとんどのクレジットカードの申込み資格に記載されているのが「高校生を除く」です。
つまり満18歳であっても、高校に在学中はクレジットカードを申込みすることができません。
唯一、クレジットカードの中でも高校生でも申込みできるのがイオンカードです。
イオンカードは、「イオンマークのカードは卒業年の1月1日~3月31日までの期間であれば、現在高校生の方でもお申込みいただけます。」となっています。
つまり、18歳の誕生日がきた高校生であれば年明け早々に申込みが可能と言うことになります。
そのため、1月~3月生まれの早生まれの方は誕生日がきたと同時に申込みが可能になります。
イオンカードの中で高校生のうちから持っておくと活躍してくれるのが、TGC CARD、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)の3枚になります。
3枚すべて年会費無料になる上に、イオンシネマの映画チケットが1,000円(税込)で購入することができます。
年間30枚という制限はありますが、友達や家族のチケットを購入することもできるので、友達や彼氏・彼女と一緒に映画を楽しむことができますよ!
女性におすすめのクレジットカードのよくある質問
- かわいいとデザインというだけでクレジットカードに申込んでもいいんですか?
-
はい、もちろん問題ありません。ただし、クレジットカードには申込み資格や年会費が必要なものもあります。申込みできるカードなのか年会費が必要なのかを確認して申込みしましょう。
クレジットカードは利用することのメリットも多くあるため、発行したら利用することをおすすめします。
- クレジットカードを持つことのデメリットはありますか?
-
はい、デメリットもあります。
- 使いすぎる可能性がある
- 不利利用される可能性がある
大きくは、2つぐらいとなります。クレジットカードは現金がなくても買い物ができてしまうため、買い物をし過ぎてしまい、支払日に残高が足りないということが起こりうるため、どれぐらい利用しているかをしっかりを把握しておくことをおすすめします。
不正利用される可能性はありますが、クレジットカード会社も24時間365日、不正利用のチェックを行っています。必ず、毎月の利用明細を確認することで不正利用されたとしてもクレジットカード会社から補償を受けることができます。
- 男性でも女性向けのクレジットカードは申込みできますか?
-
はい、男性の方も申込み可能です。ただし、女性向けのクレジットカードの中には女性向けの保険などを安くで加入できる場合があります。そのため、女性のための保険サービスについては一部申込みできない場合があります。
- かわいいカードは他のクレジットカードより付帯サービスが悪いですか?
-
いいえ、かわいいクレジットカードはデザインがかわいいだけでクレジットカードとしては他のクレジットカードと同じように利用することができます。選ぶデザインによっては、国際ブランドが選べないなどはありますが、カード自体の付帯サービスなどが悪くなることはありません。